文字数の可能性
どうも、「大好物の煮物を作ってもらう」という約束を一人暮らしの友達と結ぶことに成功したまやです
ちなみに対価は鍋の具材だそうです。美味しい白菜を買ってきてやりますよ
さて、度々述べていますが私は物事が長続きしない傾向にあります。その理由の一つとして、完璧主義者な気があるんですよね。なので私はnote作成にあたって幾度となく推敲を重ねます。自分しか見ないならまだしも、不特定多数の人の目に触れる訳ですから(誤字脱字等あればコメントください)
そんな飽き性な私の餌食となったnoteについて、使い始めて数日ですが、このアプリの良いところと悪いところを既に見つけちゃいました。今日のnoteはそんなお話
noteのココがスキ
最初に見つけた最高に推せるnoteの好きなところは、下書き保存するときにメッセージも添えられているところです。
一度でいいからやってみてほしいんですけど、すっっっっっごく心が癒されるんですよね。また書きに来よって思わせるnoteさん、ほんと頭が上がりません。
写真が付けられるのもいいですよね。私はまだしたことがないんですけど、映画や本の感想を書くときや、旅行の思い出を記録するのにいいなぁ!と思いました。カフェ巡りの記録とかも大学生っぽくていいですよね。いつかやりたいです(多分しない)
小見出しやフレームのようなものが好きなタイミングで付けれるのも素敵な機能ですよね。小説を書かれている方を拝見したのですが、文才があれば私もやっていたかもしれません。今一番羨ましい力ですね。目次のようなものを付けている方もおられて、知らない機能がまだまだありそうで攻略が楽しみです。
でも、良いところだけで終わらないのが私まやでございます。ね?めんどくさいでしょう?
まぁ今のところ二つほどしかないのですが、まずは一つ目
全noteの文字数を明らかにしてほしい!!
執筆中のnote以外の文字数がわからないのって結構気になりません?私は主な生息域がTwitterとPixivという根っからのオタクなのですが、Pixiv小説なんかは文字数が出たりしますよね。小説選びのポイントとして、作者名・コンテンツ・題名・タグetc…色々ありますが、私は文字数も重視する派だったりします。リアル小説だとページ数にあたるのではないでしょうか。
文字数って思ったより多いと萎えるんですよね。せっかく魅力的な題名、面白い導入、気になっていたテーマだとしても長いと思ったときにはもう飽きてしまっていると思うんですよ。簡単な把握でいいからさせてくれ〜なんて思ったり思わなかったりラジバンダリーつって
ちなみに今で1000字超えたくらいですよ(コソッ)
1人の書き手としてこれが意外なのかどうか、少し気になるところではありますね
それでは二つ目
意識高いnote多くない?
いや、素晴らしいことなんですけどね。ただ、初投稿にあたり様々なnoteを拝見したのですが皆さんしっかり作りすぎているんですよ。まぁ私もしっかり作りたい派ですが()
多種多様なnoteがあっていいと思うんです。はてさてnoteは思ったより敷居が高いコンテンツだったのか、私がつぶやきを使いこなせていないだけなのか………
まぁ言いたいことを言ってきましたが総評はと聞かれるとスキですね。なんなら大スキです。文字数はとても惜しいと思いますが、2個目の文句も私の主観が入りすぎているし実を言うとそこまで思っていません。本当に強いて挙げるならってやつです。
それより下書き保存機能最高すぎますよね。この心配りは真似していきたい。
それでは、このへん(約1500字)で
次回作は何になるやら。いつになるやら。