今話題の「壁」の話

在宅ワークで子ども3人養っているシングルマザーのめいです。

今、「年収の壁」が話題ですね。

一番衝撃だったのが、103万円って壁はなんと1995年に決まってから一度も見直されてこなかったってこと。

(その間に消費税は3回もあがりましたよね?増税政策と減税政策の温度差がヤバいなって思っちゃいました苦笑 何でも遅いのにお金を取るときは早い日本…)

そりゃ今の時代に合わなくて当然ですよね。

この頃は、男性が外で働き、女性は家にいる、というスタイルを生きてきた昭和世代が現役で働いていましたし、

世の中もそんな感じでしたよね。

お母さん家にいましたもん。

政府は、「女性も働け!女性も活躍じゃ!!」って言ってる割に、

この辺の制度が全然整ってなかったことに驚きが隠せません。

本当に女性に活躍してほしかったら、年収の壁なんて取っ払ってどんどん働いて、所得を増やし、経済回してもらったほうが絶対に国のためにもなるはずなのに…

なぜ躊躇するんでしょう?

いやー不思議!!!!
(きっと誰か甘い汁を吸ってるおじさんたちがいるんだろうなーって勘ぐっちゃいますけどね。裏金バンザイですからね)


これだけ話題になっているので、もう無視はできないでしょうけど、きっと動くのはすんごく遅いと思う。

もしかしたら、途中で玉木さん潰されちゃうかもしれないし。
(あのタイミングで不倫報道とかもありえないなって。あ、もちろん不倫はダメなんですが…闇しか感じない)

もう待ってるだけはとっても危険!
自分たちでできることから始めておかないと!!!って強く思います。

じゃあ、実際に何ができるか?

人が変えてくれることに乗っかるんじゃなくて、自分でできること。

それは、“自分で稼ぐ力を身につけること”かなーって思います。

稼ぐ力があれば、年収の壁なんて気にせず収入を上げて所得を増やせばいい。

っていうと、「手当がもらえなくなる」「控除がなくなって支払うお金が増える」って言われちゃいそうだけど…

もうそういうのがなくなっても大丈夫なぐらい、自分も稼げるようになろう!って話です。

計算したら、絶対そうなったほうが世帯で使えるお金は増える!!
というのは明白。

もちろん、実際にそうなれるようになるまでは時間も必要だし、労力もかかります。

決して楽ではないでしょう。

でもさ、想像してみて?

・あー所得増えないなぁ・・・この節約永遠に続くんだろうか
・旅行行きたいけど高くて無理…
・習い事?うーーんちょっとキツイ
・私学?ムリムリ、学費は最低限
・美容室行きたいけど、あと3ヶ月我慢しよう…

何もしなかったら、こんな生活がずっと続くしかないんですよね。

もし、今少しでも何か行動をしたら、
この生活が180度変わる!

・所得が増えて将来が安心
・毎年家族でハワイ行こう!
・習い事、どんどんやりなさい!
・子どものやりたいを応援できる
・毎月美容室で髪質改善

みたいなライフスタイルを叶えられるかもしれません。

少なくとも、スキルさえ身に着けておけばなんとでもなる。
扶養内なら扶養内でできる範囲でやればいいし、稼ぎたくなったらガッツリやって稼げばいい。

スキルがなかったら、それすら選べませんからね。

って考えたら、

扶養が〜手当が〜控除が〜って考える前に、
行動しておいたほうがいいってわけなのです。

スキルって、練習してそれなりにやって始めて身につくものなので。数時間勉強したら身につくわけでもないし。

扶養どうしよう〜!?って心配するぐらい稼げるようになってから考えても遅くないですよ?

さぁ!「年収の壁」に抗うべく、今日から何か始めてみよう!

私が在宅で収入を得て、シングルでも子ども3人養えてる働き方は、
こちらで詳しく解説しています・

無料メール講座「ままれぼ」

登録でプレゼントもあるので、今日から今すぐ行動したい!と思った人はぜひ受け取ってみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!