初めてのWWOOF in NZ 初日
4週間のWWOOFの日記を綴ることにしました
WWOOFとは
World Wide Opportunities on Organic Farmsの略。
有機農園や牧場で無給で働く分、
食事と宿泊場所を提供してもらえる世界各地にあるシステムです。
12/8(木)初日。
これからお世話になるホストファミリーの顔を知らなくて不安も大きかった。
夕方5時の飛行機では空腹だったからスナックを楽しみにしてたけど、まさかヴィーガンメニューないと思ってなくてショックだった。あっという間に北島の東にあるNaiper airportへ到着。
少し湿度が上がったような気がした。
山並みがクライストチャーチとは全く違う。
とても心地良くて、3年前に別のホストファミリーに何度か連れてきてもらった場所だから懐かしい。
ホストマザーだけだと思ってたけど一番下のホストブラザーも来てくれた。土曜日はみんなてプール行くらしいから一緒に連れて行ってもらうことにした!
少し英語が聞き取りにくくて、
必死になってるから自然と目がめちゃくちゃ開いてた😅
私の初めてのWWOOF先は、
お花の栽培(特にピオニー)、
動物は羊、犬、にわとり、牛がいるらしいけど、
今のところペットの犬とにわとりしか見てない。
長女は同い年で、とても親切。
長男は高校2年生くらい(と思っていたが大学1年生だった笑)まだあまりわからないけど親切。
次男は学年忘れてしまった。笑顔が印象的。
みんな笑顔が素敵!!!!
しばらくの間は曇りが続きそう。
むしろ雨かもしれない。
夕ごはんはヴィーガンナチョス。
お好みでヴィーガンサワークリームや、
ヴィーガンじゃない人はチーズを削って乗せてた。
久しぶりにワインも頂いた。
軽めの赤ワインでかなり美味しかった。
1杯で酔いやすい私だけど全く大丈夫だった。
人生初のマーベルをみんなで見てキャラバンに戻った。
今夜は曇ってたけど満月に近いから月光が眩しかった。周りに街灯はないから日によっては星空観察するのにぴったりと教えてもらった。
明日からが本格的に始まるはずだから楽しみ。