初めてのWWOOF in NZ 4日目
12/11(日)
最高22℃/最低15℃
8:15に起きた。曇ってるがいちよ晴れ。
深夜、早朝に激しい雨が降っていて、キャラバンは雨漏りしないか不安だったが問題なし。
ドアを開けたらホストファザーがすでに作業をしていたから、急いで準備をして朝食(デーツ4個、バナナ、青りんご)を食べて向かった。
クリスチャンだから日曜日は教会行くと思ってたがなんで農作業してるのかと思っていたのは間違いで、教会に行くからその前に農作業をしていたのだ。
初めての仕事は植物の根本に灰を1カップ蒔くこと。小学生でもできる作業だ。
約30分ほどで終わりになった。
今日は休暇らしく、自分の時間が欲しかったから、今回は一緒に教会に行かなかった。クリスマスは行ってみたいな。
その後は雨が終日降っていた。
といっても、ざーーーっと降って止む。
それの繰り返し。
天候が読みにくいから洗濯物を干すのはかなり難しい。
ひとり時間では英単語帳とNetflixで気になっていたCable Girlsの初回を見た。昔から男性より女性の立場が低かったことを実感。
日曜日の夜ごはんは残り物ミックス。
ヴィーガンサワークリームを塗って、
ナチョスのお豆のところとコールスローをラップで挟んで食べた。めちゃくちゃ美味しい。
みんなはバイブルディスカッションをZoomでやってた。近くで聞いてたけど専門用語があるからか全く分からなかった。
その後はNetflixでRise if the Guardianの続きを見た。自分では選ばないようなジャンルを観れるからとても楽しい。
夕ごはんの時間が前のホストファミリーは18:30-19:00頃からと早めだったけど2ヶ月で慣れた。
だけど今滞在させてもらっている家族は20:30-21:00すぎと割と遅めだから感覚がくるってくる。笑