![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87836739/rectangle_large_type_2_53ba9730af605bf82aec52943145642e.jpeg?width=1200)
Maxonユーザーミーティングが10月21・22日に開催
Maxonユーザーミーティングが、3年ぶりにパワーアップして帰ってきました。Maxon製品(Cinema 4D、Red Giant、Redshift、ZBrush)のユーザーや映像や3D業界クリエイター向けに、Maxon製品の最新情報とアーティストにより事例を紹介するイベントを2日間にわたり、開催します。
「アーティストからのインスパイア」をテーマに、第一線で活躍されているアーティストによるMaxon製品の活用法を知ることで、新しいワークフローやアイデア、モチベーションなどを学び・掴んでください。
今回は、3D&Motion Design DayとZBrush Dayの2日に分けて開催します。こちらのページは3D&Motion Design Dayのページとなります。ZBrush Dayへの参加希望の方は、こちらのページからお申し込みください。
■イベント概要
イベント名:「Maxonユーザーミーティング」
開催日時 :
3D&Motion Design Day:2022年10月21日(金)13:00~16:00
ZBrush Day:2022年10月22日(土)12:00~16:00
場所 :富士ソフトアキバプラザ・アキバホール
参加費 :無料・事前申込制
対象 :映像、3D、モーショングラフィックス、ゲーム、デジタルスカルプト、フィギュアなどの制作をされている方、またこれから始めようとされている方、それらに関する教育機関にお勤めの方、学生
3D&Motion Design Day
Maxon CEO挨拶およびMaxon製品の秋のリリース製品のご紹介
MaxonのCEO David McGavranが来日。日本のユーザーの皆様にご挨拶をします。
また、2022年9月にリリースされたCinema 4D 2023やRed Giant、Redshift、Forgerのご紹介をMaxonのスタッフより解説させていただきます。
CM制作で活躍するCinema 4D
![](https://assets.st-note.com/img/1664351139192-KQ5o0XYjoX.jpg?width=1200)
名古屋を拠点に様々なCM制作を行うソアズロックでは、制作のメインツールとしてCinema 4Dを活用しています。
近年制作した2本のCM、
・キャラクターCM
・実写合成CM
の2本を事例に、どのような工夫で制作を進めたかをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1664351187461-KjOgLvCTPJ.jpg?width=1200)
株式会社Soarzrock CGディレクター/CGデザイナー 刀祢平真吾様
三重県桑名市出身。東京のCG制作会社で3DCGデザイナーとして様々な案件に携わる。2018年からソアズロック所属。モーショングラフィックス、3CG、VFX,デザインなどの企画・ディレクション・制作まですべて行い、CM、イベント、展示映像など幅広いジャンルの映像を手がける。
![](https://assets.st-note.com/img/1664351199362-uX4Jt4jWPl.jpg?width=1200)
株式会社Soarzrock CGディレクター/CGデザイナー 寺村太一様
愛知県名古屋市出身。90年代の3DCG黎明期にCGを始める。主にCM、商品プロモーション、イベント映像、プロジェクションマッピングなど、非エンタメ領域でのCG制作を軸にジェネラリストとして幅広く活動している。
■使用ツール:Cinema 4D R24~R26、Redshift、Magic Bullet Looks、Zbrush
魅力ある絵作りのためアニメの撮影で活用するTrapcode Suite
![](https://assets.st-note.com/img/1664351232851-vU9iiV4AoH.jpg?width=1200)
キャラクターの感情やシーンの印象などを表現するアニメの撮影について、株式会社CloverWorksの撮影監督 佐久間悠也様が実際に手がけた作品の事例を紹介。『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』と『Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-』でのサーヴァントの消失エフェクトや話題となった『その着せ替え人形は恋をする』の最終話の花火のシーンなどを解説予定です。
■使用ツール:After Effects、Trapcode Suite
![](https://assets.st-note.com/img/1664351250584-q9KGVVK2yq.jpg?width=1200)
株式会社CloverWorks クリエイティブ事業部 撮影ルーム 室長/撮影監督 佐久間悠也様
北海道釧路市出身。撮影スタジオやアニメ制作会社などで経験を積み、2012年にアニメ『聖☆おにいさん』で初撮影監督を経験後、2018年より株式会社CloverWorksに入社し、撮影ルーム室長を務める。『Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-』では撮影監督、『その着せ替え人形は恋をする』ではテクニカルディレクターを担当。
3D&Motion Design Day申し込みページ
ZBrush Day
Maxon CEO挨拶およびMaxon製品の秋のリリース製品のご紹介
MaxonのCEO David McGavranが来日。日本のユーザーの皆様にご挨拶をします。また、ZBrushの最新情報をMaxonのスタッフよりご紹介させていただきます。
ビジュアルアートにおけるZBrushスカルプト活用
![](https://assets.st-note.com/img/1664351319363-dLWrjQ34Dw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664351354659-SVMAibKTBc.jpg?width=1200)
デジタルアーティスト・美術作家・キャラクターデザイナー 森田悠揮様
2013年より大学在学中からフリーランスのデジタルアーティストとしてキャリアをスタートし、以後キャラクターデザイナー・スカルプターとしても国内外数多くの映像やゲームに携わる。
2019年より美術作家として活動を開始し、同年にはNewYorkや京都の清水寺での企画展をはじめ、翌年にはParisのルーブル美術館でのアート展や、初の個展を東京で開催するなど活動の幅を広げている。
今後もキャラクターデザイナーとしての活動と並行し、デジタルアート、実物作品なども含めさまざまな表現を試みていく。
https://www.instagram.com/yuukimorita/
https://www.itisoneness.com/
Monster Hunter Rise: Sunbreak モンスター制作におけるZBrushの活用法
![](https://assets.st-note.com/img/1664351331387-nkEdjoX7dh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664351381576-T7hqzhJBW6.jpg?width=1200)
株式会社カプコン 大石アリア様
「モンスターハンターライズ」および「モンスターハンターライズ:サンブレイク」にてモンスターを主に、NPC、防具などのモデリングを担当。
株式会社カプコン
大阪に本社を置くゲームメーカー。ゲームを通じて「遊文化」をクリエイトし、人々に感動を与える「感性開発企業」として、多くの作品を展開しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1664351556957-gqAjf3VZIX.jpg)
グッスマ・マックス流 フィギュア造形の極意 ~実物を作るためのZBrush~
フィギュア業界におけるZBrushの活用について、ディスカッション形式での登壇となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1664351404223-48CMIcr6li.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664351424474-OWVrH6DbwD.jpg?width=1200)
株式会社グッドスマイルカンパニー 制作部 主幹/ディレクター ケロリソ様
模型趣味から美少女フィギュアの世界にハマり、学生時代には模型サークルを作って仲間と度々ワンフェスに出展して、その流れからフリーランスのフィギュア原型師になる。
その後、メーカー所属の原型師兼ディレクターを経て、2020年よりグッドスマイルカンパニー制作部のディレクターとして働き始める。現在はスケールフィギュアのディレクションを専門に、数多くの案件を手がけている。
ZBrushとのお付き合いは4R6の頃から。
![](https://assets.st-note.com/img/1664351443883-s5DXtKwUtb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664351459151-He6RHEpIhU.jpg?width=1200)
株式会社グッドスマイルカンパニー 制作部 原型師 佐々木界様
2007年に映画監督を目指して学校に入るも、あれよあれよと脇道にそれて2008年頃からフィギュア原型の制作を開始。
2012年にグッドスマイルカンパニーに入社。現在は原型師、ディレクターとして活躍中。アクションフィギュアや変形玩具が好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1664351470962-xuEeXduI5k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664351527609-0Og4sVjmCM.jpg?width=1200)
株式会社マックスファクトリー シャイニングウィザード@沢近様
小学生の頃にYMOとホビージャパンに出会い、以降テクノとガレージキットに傾倒する。
1997年に原型制作を開始。
1999年、アマチュアディーラーとしてワンダーフェスティバル初参加。
2008年に株式会社マックスファクトリー所属原型師となる。
代表作に『初音ミク TYPE2020』『太陽の巫女 タマヨリヒメ』『初音ミク mebae Ver.』など。
ZBrush Day申し込みページ
協賛
![](https://assets.st-note.com/img/1664351572462-9wQERQnGq7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664351581076-yQoakKJIZi.png?width=1200)
主催
![](https://assets.st-note.com/img/1664351599630-CqAfqZUwmu.png?width=1200)