決算賞与と節税の関係性、ご存知ですか?
こんにちは、マクシブ総合会計事務所です。
クライアントの方々から、決算間際に「節税したいけど何か良いアドバイスはないですか?」というご相談が多く寄せられます。
様々な節税対策はありますが、弊社が行っている節税対策の提案の一つとして「決算賞与の支給」があります。
本日は「決算賞与の支給」に関して、詳しくお話していきます。
そもそも「決算賞与」とは?
決算賞与とは、その年の会社の業績に応じて支給する賞与のことです。
会社の業績が良ければ、その分を社員へ還元し、社員に気持ちよく働いてもらう仕組みであるとも言えます。
決算賞与とボーナス、何が違うの?
通常のボーナスは、余程のことが無い限り、毎年決まった時期に支給されます。しかし、決算賞与は必ず支給するとは決まっていない「臨時のボーナス」という違いがあります。
決算賞与の支給時期は、一般的に、事業年度中又は事業年度終了の日の1か月以内となっています。
もちろん決算月は会社毎に違いますので、支給月は会社毎に異なります。
決算賞与のメリットについて
決算賞与の支給は、法人にとって2つの大きなメリットがあります。
①節税効果がある
法人税は売上から経費を差し引いた利益に対して課税されます。
決算賞与を支給して経費を増額させることで、課税対象額が減額された結果、法人税額が抑えられます。
②社員のモチベーションアップにつながる
決算賞与は、業績が好調な時に支給されますので、社員としては決算賞与が支給されるよう業務により励んでくれることでしょう。
決算賞与の損金算入要件とは?
決算賞与を支給して、「決算日後1か月以内に支給する場合」は、以下の一定の要件を満たさなければ、税務上経費として認められないので注意が必要です。
①決算日までに従業員全員に支払額を通知すること
②事業年度終了の日から1か月以内に支給すること
③経理上、未払金として計上すること
決算賞与を正しく使って節税を!
今回は決算賞与についてお話ししました。
見ての通り、従業員、会社双方にメリットがある制度となります。資金繰りに十分配慮した上で利用なさってください。
マクシブ総合会計事務所では、会計・税務周りの業務をすべてまとめてお受けできます。
もう煩わしい会計処理や、節税対策に悩む必要はありません!
税理士が常駐しているため、税務申告、税務相談までワンストップでご依頼いただけます。
初回の面談は無料となっておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
それではまたお会いしましょう(^▽^)/