![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157869477/rectangle_large_type_2_e4749dcf7148cd6a4d783d4e9485cf30.png?width=1200)
■英語〜英検1級要約問題を攻略する〜文化編
■Topic
It is hard to disagree that a country’s cultural heritage plays a great role in its development, economy, and identify. Unfortunately, parts of cultural property are damaged during armed conflicts because the military fails to consider the importance of museums, theatres, and other objects. A four-tier approach to cooperation between relevant agencies, such as the military, and cultural property experts is expected to make it easier to preserve and protect cultural values and artefacts.
The first tier is long-term training that refers to effectively and constantly educating the members of the army. For instance, they need to learn about “the generic value of cultural property as a source of national pride, dignity and wellbeing” . The second tier is immediate pre-deployment training, during which all area-specific cultural objects will be identified so that the involved troops and experts are aware of the need and ways to protect them. Thirdly, the “during conflict” tier of cooperation involves cultural property protectors’ active involvement in preventing the looting of archaeological sites and collections and reminding the army about cultural heritage of the certain area . Eventually, during the final tier, all the required resources are used to mitigate any damage caused during the conflict.
The essence of protecting cultural property cannot be overestimated, and there are at least two reasons for that. Thus, cultural heritage defines the identity of a nation and helps shape its beliefs, values, and connection with ancestors. Second, different museums, libraries, monuments, and other cultural objects play a significant role in the economy of a country. As mentioned by Stone there was significant damage done to cultural property during World War II. For instance, at those times, Dresden was a beautiful city famous for its arts and architecture . However, the 1945 military operation destroyed most of the city’s cultural heritage, erasing its history and values and depriving the whole world from what was culturally valuable in Dresden.
To conclude, it is required to pay more attention to protecting and preserving cultural properties. The proposed four-tier approach to cooperation between non-governmental and governmental agencies and cultural property experts should help these groups reduce the damage caused by military conflicts. If most of a city’s or a country’s cultural heritage is protected, the negative effects on its economy and national identity will be decreased.
■Sample
Cultural heritage plays a crucial role in a country’s development, economy, and identity. Unfortunately, armed conflicts often damage cultural properties due to military oversight. A proposed four-tier approach aims to protect these assets by fostering cooperation between the military and cultural experts. The tiers include long-term military education on cultural values, pre-deployment training on area-specific heritage, active involvement during conflicts to prevent looting and remind troops of cultural significance, and post-conflict efforts to mitigate damage. Protecting cultural heritage is vital, as it defines national identity and supports the economy, exemplified by the destruction of Dresden in World War II. Implementing this approach can reduce negative impacts on nations.
■要約のポイント
1. 文化遺産の重要性:文化遺産は国の発展、経済、そして国民のアイデンティティにおいて重要な役割を果たしています。
2. 軍事紛争による損害:軍事行動において、軍が博物館や劇場などの文化財の重要性を十分に考慮しないため、多くの文化財が損傷を受けています。
3. 四段階の協力アプローチの提案:軍や関係機関と文化財専門家の間で協力を強化するための四つの段階的な方法が提案されています。
• 長期的な訓練:軍隊のメンバーに対し、文化財の価値やその保護の重要性について継続的に教育します。
• 派遣前の訓練:特定の地域に固有の文化財を特定し、その保護方法を軍隊に訓練します。
• 紛争中の協力:文化財保護の専門家が積極的に関与し、略奪を防ぎ、軍に文化遺産の重要性を再認識させます。
• 紛争後の対応:紛争による損害を軽減するために必要なリソースを投入します。
4. 文化遺産保護の必要性:文化遺産は国民のアイデンティティを形成し、祖先とのつながりを保ち、経済にも大きく貢献するため、その保護は不可欠です。
5. ドレスデンの事例:第二次世界大戦中のドレスデンの破壊は、文化財が失われると国や世界にどれほどの損失をもたらすかを示す例です。
6. 結論と重要性の強調:提案された四段階のアプローチを実施することで、軍事紛争による文化遺産への被害を減らし、国の経済やアイデンティティへの悪影響を最小限に抑えることができます。
要約から外したポイントは以下のとおりです。
1. 文化財の価値に関する具体的な引用:軍隊のメンバーが「文化財が国民の誇り、尊厳、そして福祉の源として持つ一般的な価値」について学ぶ必要があるという具体的な引用が要約では省略されました。
2. 文化財保護者の積極的な役割:第三の段階で、文化財保護者が積極的に関与し、考古学的遺跡やコレクションの略奪を防ぐという詳細が要約では触れられていません。
3. 祖先とのつながり:文化遺産が国民の信念や価値観、そして祖先とのつながりを形成するのに役立つという点が要約から外れています。
4. 非政府組織と政府機関の協力:提案された四段階のアプローチが非政府組織と政府機関の協力を含むという詳細が要約では明確にされていません。
5. 経済と国民のアイデンティティへの具体的な影響:文化遺産の保護が都市や国の経済、そして国民のアイデンティティへの悪影響を減少させるという具体的な結論部分が要約では簡略化されています。
6. ストーンによる言及:第二次世界大戦中に文化財に大きな損害があったことをストーンが述べている点が要約では省略されています。
7. ドレスデンの詳細な説明:ドレスデンが芸術と建築で有名であったこと、その文化遺産が破壊された結果、世界がどれほどの文化的価値を失ったかという詳細な説明が要約では簡潔にまとめられています。
■訳
国の文化遺産がその発展、経済、そしてアイデンティティに大きな役割を果たしていることに異論を唱えるのは難しいでしょう。残念ながら、軍隊が博物館や劇場などの重要性を考慮しないため、武力紛争中に文化財の一部が損傷を受けています。軍隊などの関連機関と文化財専門家との間の4段階の協力アプローチは、文化的価値や芸術品をより容易に保存・保護することが期待されています。
第一の段階は、効果的かつ継続的に軍の隊員を教育する長期的な訓練です。例えば、彼らは「文化財が国民の誇り、尊厳、そして福祉の源として持つ一般的な価値」について学ぶ必要があります。第二の段階は、派遣直前の即時訓練であり、この期間中に地域特有のすべての文化財が特定され、関与する部隊や専門家がそれらを保護する必要性と方法を認識します。第三に、「紛争中」の協力段階では、文化財保護者が積極的に関与し、考古学的遺跡やコレクションの略奪を防ぎ、特定地域の文化遺産について軍に再認識させます。最終的に、最後の段階では、紛争中に生じた損害を軽減するために必要なすべてのリソースが投入されます。
文化財を保護することの本質は過大評価されることはなく、その理由は少なくとも二つあります。まず、文化遺産は国のアイデンティティを定義し、その信念、価値観、そして祖先とのつながりを形成するのに役立ちます。第二に、さまざまな博物館、図書館、記念碑、その他の文化財は国の経済において重要な役割を果たします。ストーンが述べたように、第二次世界大戦中に文化財に大きな損害がありました。例えば、当時のドレスデンは芸術と建築で有名な美しい都市でした。しかし、1945年の軍事作戦で都市の文化遺産の大部分が破壊され、その歴史と価値が消し去られ、世界中からドレスデンの文化的価値あるものが奪われました。
結論として、文化財の保護と保存にもっと注意を払う必要があります。非政府組織と政府機関、そして文化財専門家との間の提案された4段階の協力アプローチは、これらのグループが軍事紛争による被害を減らすのを助けるべきです。もし都市や国の文化遺産の大部分が保護されれば、その経済と国民のアイデンティティへの悪影響は減少するでしょう。