![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153861917/rectangle_large_type_2_8b47cb2ed3b28d9849b4099b084f062c.png?width=1200)
【サブスク】『地面師たち』完走の話は「もうええでしょ!」
どうもmaxiです。
なんだか暑いんだか寒いんだからさっぱりわからない季節に突入してきました。
寝ている間の冷房の温度が何度にすりゃいいのかさっぱりですわ。
そんな季節の不安定さを吹き飛ばすために
最もフィジカルで
最もプリミティブで
そして最もフェティッシュなやり方で
いかせていただきます。
『地面師たち』とは
以前『地面師たち』を見る前にnoteに記事を書きました!
こちらでも説明はしてるのですが簡単にあらすじを紹介します。
100億円の市場価値を持つ希少な土地に目をつけた地面師詐欺集団は、あらゆる手段を使って前代未聞の巨額詐欺を成功させようとするが...。
出演:綾野剛、豊川悦司、北村一輝
まだ今ほど個人情報載のセキュリティが今ほどしっかりしていない時代に土地の売買の詐欺を働いていた地面師。
現代には難しいこの詐欺が東京オリンピック招致により土地の売買が激しくなった事で生じた
『実話』をベースに書かれた
原作:新庄耕の小説を元に
監督:大根仁の手によってNetflixのドラマとして作られたクライムサスペンス作品です。
…実話ですって!!!
ドラマのディテールの部分はともかく
詐欺には本当にあってるんですよ!巨額詐欺!!
そこが一番嘘っぽいのにそこが一番本当っていう!!
◎全話完走しました!そしてラジオでも「地面師たち」の話を良く聞く!
という事で
『地面師たち』
完走しました!!!
非常に楽しかった!!
私が常日頃聴いているラジオの中でも話題に上がりまくっていますね!
・佐久間宣行のANN0
・アフター6ジャンクション2
・伊集院光の深夜の馬鹿力
などなど…
でも特に
霜降り明星のANNでの刺さり方はすごいですね!!
珍しくせいやさんがお勧めした作品が粗品さんに刺さったようで番組内でも盛り上がってます。笑
『地面師たち』は
最近の日本では珍しい本格ケイパーものです。
悪党達の悪党家業。
面白いことにこのケイパーもののシステムは
犯罪が露見しそうになると見ているこっちがドキドキしてしまう。
犯罪側に思い入れしてしまうシステムになっていますね。
いわゆる
『カニと修造理論』ですね!
※これは説明すると長くなるのでいずれ…
気になる方はライムスター宇多丸と三宅隆太で調べてみてください。
◎キャラクターの濃さ
何よりもこの『地面師たち』は
キャラクターの濃さが作品の魅力になっています。
□ハリソン山中
その中でも特筆すべきが
ハリソン山中!!!
豊川悦司さん演じるハリソンが
この作品の全てと言って過言ではないでしょう!!
そしてハリソンと言えば
最初にも書いたこの台詞
『最もフィジカルで
最もプリミティブで
そして最もフェティッシュなやり方で
いかせていただきます。』
Netflixのティザーでも使われているこの台詞
一体なんなのか…。
〜ヒント〜
・工夫がないのが逆に工夫
・なんてウェスタンブーツ履いてんだろ?
・ってこれかーーい!!!ギャー!!
ハリソンというキャラクターは
温度の無さ
存在しない何か
空虚なシステム
何かに取り憑かれた空洞
私が感じたハリソンはこの様なキャラクターですね。
見たらみんなが真似してしまう。今後の豊川悦司さんの代表作の一つでしょう間違いなく!!
□俳優陣の熱演
もちろんハリソンだけでは無く
他の俳優陣の熱演、怪演は言うまでも無く素晴らしかった!
綾野剛さんは主役でありながら限りなく空虚なシステムに支配された存在。
心に大きな傷を抱えている状態。完全に空虚な状態にあるきっかけから地面師になっていくのですが、綾野剛さんの縦横無尽に動きつつもクールな立ち回りと、燃え尽きそうな熱量の演技の切替がすごく最高でした。
この作品のもう一つの顔ですね!
ピエール瀧さん!!
私が頻繁に使ってドラマを見ていない妻に嫌な顔をされる
「もうええでしょう!」
ハリソンのセリフより使い所がめちゃくちゃあるのですよ!!!笑
ピエール瀧さんは
人間味あふれる嫌なやつを演じさせたら天下一品ですよ!!
リリーフランキーさん
リリーさん。味がありすぎるのよ!!
顔の演技プランが見事過ぎる。
え!この顔の演技って演技!?って顔がすごい
これも真似してしまう顔。
その表情が絡む、とあるシーンは衝撃。
小池栄子さん
幅の広い演技力で、切り替えの上手い役を見事に演じる。
やっぱり演技うますぎる。
毎回思うのが小池さんがいるとグループに華とエネルギーが入ると思うのは私だけでないはず。
ニンベン師の染谷将太さん
ここでも見事な変わり者をきっちり演じきる。
で、きちんと地面師グループと距離を置いている感じも演出かもしれないけれどもキャラと合っていて良かった!
私が地面師グループなら憧れポジション。
でも、私の一番の推しキャラは
北村一輝さん演じるの竹下!!
たまらーーーん!
北村一輝の存在感で物語の痺れ方全然違う。
・喋り方
・振る舞い
・自己主張の強さ
・ファッション
全てにおいてパーフェクト!!!
ある意味でハリソン vs 竹下 なわけで、
そのある地点までの色んな意味でインパクト!!
あの終わり方!!
竹下いなかったらこのドラマ面白くならない!!
北村一輝さん最高ですよ!!
◎地面師グループ以外の俳優陣も素晴らしい
地面師グループがメインのキャラだとして
脇を固める俳優が素晴らしい。
山本耕史さんの振る舞い!
そして急転直下のあの顔!
特に顔色!!!
ファック中のあのセリフ!!振る舞い!!
2度目は笑ってしまうかもしれない。
アントニーさんのキャラもこれはこれでいいぞ!
いるよな絶対チンピラグループに!
コワモテ、可愛さ、凶暴さ、人懐こさ、裏切り方
ヤンキー的な人間の中にあるもの全部入ってるキャラクターだと思いました!
マキタスポーツさんはもう俳優ですね。
多分芸人とは思わないでしょ!
欲かきジジイのうまさよ。
ほかにも
最初に騙されるマンションディベロッパーの社長に
売れっ子ホスト
寺の尼さん
代わりを演じる人たち
みんな忘れられない!!
時間見つけてまた見返したいですよ!!
改めてですけど
これ本当にあった事を下敷きにしてるとか…嘘でしょ?
って感じの話でした。
◎ほかに気がついたこと、思うこと
□作中やOP・EDの印象的な音楽は電気グループの石野卓球さん!
無機質で最低限の音で作られた曲が
ハラハラとヒリヒリと虚無感が表現されていて
次の話も見なければとなってしまうのです
□ファッションコーディネートも素晴らしいいなぁと思っていると
スタイリンングはアトロク2リスナーならご存じ!
我らが伊賀大介さん!!
綾野剛さんのあのスマートなファッションから、
北村一輝さんやアントニーさんのヤカラファッションまで!素晴らしかった!!
□一方でマイナス点とは言わないのですが、一つだけ。
池田エライザさんの演じるキャラクターは話の展開上必要なキャラクターではあるのですが、
この作品はどれだけ世界観に没入できるかが肝だと私は思っています。
しかし、池田さんの演じるキャラクターは現実に引き戻すキャラクターなので視聴者は作品に没入していればしているほど気になってくるキャラだと思いました。
池田エライザさんはとても熱演して良い演技をしていただけに
ちょっと損をしてしまうなーと思った次第です。
◎終わりに
ということで『地面師たち』
見事に走り切りました!!
2度目の感想も目指したいところです。
しかしながら、こんなに流行っていてこんなに面白いのに
リアルの私の周りには見ている人
0人です。笑
これがNetflixドラマの痛いところです。
というよりも
私の周りそこまでカルチャー濃度が高い人が少ないので
一人で黙々とドラマを見ていきたい所存です・・・。
そんなわけでまた何か見たら話す人のいない私は
ここに記事を書くことになると思いますので
その際は暖かく見守っていただければ
これ幸いということで、本日は閉めさせて頂きたく思いまする。
※『カニと修造理論』はまたいずれ・・・。