見出し画像

【ラジオ】ラジオメモvol.11

どうもmaxiです。

今日は昨日に引き続きラジオメモの連続投稿です。

最近の私のエンタメはラジオのみ。家事や子育ての合間に、ながらで聞いているだけですが、もはや私のカルチャーの生命線。


ということで連続でいきます!
ラジオメモ回です!!
メモコーナーです。

メモなので今回もリンクは一切貼りませんよー。


佐久間宣行のオールナイトニッポン0


先週のスペシャルウィークはゲストにぱーてぃーちゃんが来てめちゃくちゃ盛り上がっていました
が、まさかその裏で佐久間さんが超体調不良だったとは……
しかし
そのエピソードも絶対ラジオで話してやるんだ!!!
という執念にも近い詳細なエピソードの数々。
これが人気パーソナリティか……。笑

次回も楽しみです。

アフター6ジャンクション2  木曜日

宇多丸さんの週間映画時評コーナームービーウォッチメンの課題作
ルーマニアのサスペンス映画『おんどりの鳴く前に』
……私の家の近くでやってなくない??笑
絶対好きな話なのになー。
見たい映画が溜まっていく一方です。

LIVE & DIRECTはニューアルバム「団地テーゼ」をリリースした「神聖かまってちゃん」のスタジオライブ!!
最後の「ロックンロールは鳴り止まない」痺れました……。いい歌やで……。

木曜アトロク2は熊崎アナの解放時間です。笑

ラランド ツキの兎

もしも今後の人生で3種類の外食チェーンにしか行くことができないとしたらどうする?
というコント仕立てがめちゃくちゃ最高でした!!あれすごい好き!!
単独でやってくれないかな?笑

サーヤさんがあまりに見事なもんで、西田さんどうするのかな?と思ったんですけど、西田さんのやる気のない派遣店員役がバッチリすぎました。笑
あれまた聞きたいなー。笑

サーヤさんのイカれチョイス店舗(失言)も絶妙で最高でした!


ハライチのターン

印象に残ったトークは岩井さんの東京スカイツリーの展望台の値段って……の話ですね。

わかります。めちゃくちゃ同じこと思いました。
観光地のビジネスって現地に住む人向けに作られていないからよく考えると無茶苦茶だなぉとは思いました。笑
最後の駐車場の落ちは酷すぎて笑えました。笑


霜降り明星のオールナイトニッポン


霜降り明星の2人でバッテリィズを引き合いに出して、
「お前がエースや。」「いやお前がエースやろ」のやり取り。
寺家さんとエースさんでどっちが霜降りの寺家か!エースか!
芸人のコンビの関係性バッテリィズでやると理解しやすいので発明ですね。笑
エースさんが自転車めっちゃ乗る話の引き合いから
せいやさんが妹の三輪車みたいな自転車?三輪車?で山を越えて和歌山県まで行った話が嘘でも本当でも最高に笑った。笑

仮に嘘ならその想像力の源泉が知りたいし、まじ凄い。ヤバホラ話芸人ですよ!!笑
そして本当だとしたらイカれているし、お母さんのリアクションが面白すぎる。笑

今日もネタ番組のような2時間でした。

三四郎のオールナイトニッポン0

バレンタインデーからの
相田さんの髪の毛はチョコをもらうためのかっこつけ。
ジェルを使ってる。
髪がじゅんさいのようだ。

じゅんさいって何??
じゅんさいのゼリーってなに??

三四郎のラジオはめちゃくちゃ面白いのに最初に何話してたか全く思い出せないのですごく困る。笑

相田さんの家のポストと、冷蔵庫は大丈夫だったのかを来週確認するのが楽しみです。

トンツカタン森本さんの活躍すごいな。笑

バナナマンのバナナムーンゴールド

先週からの日村さんが座敷童のいるところへロケに行く話や、設楽さんの沖縄美ら海水族館へ行った話。日村さんのロサンゼルスでの無人タクシーの話。
バナナマンの2人は本当にアクティブで色んなところに顔を出している。
年齢考えるとめちゃくちゃアクティブ。
私が2人の年齢でこの行動力は出ない気がします。

そしてホワイトデーが楽しみです。笑
地獄の足の引っ張り合い。笑

武田砂鉄のプレ金ナイト

冒頭で武田砂鉄さんがお話ししていた雑誌の話がものすごく興味深かった。
『母の友』の最後を読んでみたいと思いましたね。

今回は松重豊さんがゲスト
もちろん「劇映画 孤独のグルメ」について。
10億に行くか行かないかで、めちゃくちゃお金の話と、もうどうするかわかんねーよ。みたいなテンションで愉快でした。笑
松重さんの話はのらりくらりとしながら確実に確信をつく話は油断できませんね。笑

おわりに

という事で、今回もラジオメモでしたー。

最近気になるラジオも増えているんですがいかんせん、ながら時間にも限界があるわけで……笑
早く時間をコントロールできる環境に至りたいところです。

では今日はこの辺でー。


いいなと思ったら応援しよう!