
【メキシコシティD7~D9】 ANAプレミアムエコノミークラス(メキシコシティ⇒成田)(&頭痛)









タイトルにD7~D9と書きましたが、移動開始はD7ですが、初日が39時間あったかわりにD8が9時間しか無いのと、フライトが14時間45分あるので、日本に着くときは一気にD9になります。
帰りはプレミアムエコノミー。初めて乗りました。
今回の旅行は、ANAのビジネスクラス及びエコノミークラスが自分にとってどれだけ価値があるか確認するのも目的の一つだったので、出来るだけ感想を書いておきます。
座席の幅、及びシートピッチは、やはりエコノミーと違いを感じます。
20代の頃ならいざ知らず、今はエコノミーで14時間45分とか恐怖なんですが、これならなんとかいけそう。
普段は安い席しか乗らないから、機内で提供される水では足りなくなることがあるので、自分で水を買って乗り込むのですが、プレミアムエコノミーは「まずお水をどうぞ」その30分後くらいに「軽食と一緒にお水をどうぞ」で、買った水と併せてあっという間に水だらけに。
また、多分ビジネスクラスの空きにもよるのでしょうが、今日は「ビジネスクラスのワイン提供できます」ということでした。私は頭痛いのでもうやめたけど(やっぱり帰りは基本的には酒を楽しむ体調ではないな)
カップスープをくれたりもしました。なんかこれを飲んだら多少リフレッシュできた。
(昨日メキシコのラウンジで酒を飲んで塩分不足のままここまで着ていた模様)
総じて、座席・サービス両方の面から、快適度は、エコノミーとビジネスの間くらい。
空港からの頭痛・体調不良でぐったりしていましたが、体調さえよければ快適な空の旅になりそう。
(エコノミーだったら体調不良でかなり苦しかっただろうと思います。プレミアムエコノミーでまだ良かった)
エコノミーとは十分差別化されているので、体調・距離・予定などによっては使いでがあると感じました。
そう考えると、ANAの上級会員になるのは価値があるかもしれないな。
この日はプレミアムエコノミーは空席20%くらいで、結構乗っていました。
あと、ビジネスクラスは結構空いているように見えました。特典航空券でのビジネスクラスの空きはありませんでしたが。やっぱり、どんなに空いていても、特典航空券には決まった枠以上は解放しないんですね。
エコノミーもわりと空きありました。
なお乗客は、日本人50%、中国人+韓国人で40%、その他10%という感じでした。
メキシコ人っぽい人は僅かでした。みんなエアロメヒコに乗るんでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
