【15年ぶりベトナム・ホーチミンD1-1】国内移動(ロマンスカー/成田エクスプレス)~フライト(ベトナム航空)
まずは家から成田までの移動。
タイの時も書いたように、神奈川県央にある自宅付近から成田までのリムジンバスがなくなったので、成田に行くのが超大変。
■ロマンスカー
まずはロマンスカーで新宿まで。
ロマンスカーは、大型キャリーケースを持ち込むとものすごく困ると言うことが分かった。
成田エクスプレスのように、車両の前後にキャリーケースを置くスペースは無いし、座席にスーツケースを持ち込むような空間的余裕はない。
車掌に相談したところ、「各車両の一番後ろの席の背後に(一応)場所がある」と言うことだったが、そこに座っている人が座席を倒していたらもう無理。仮に私が先に荷物を置けたとしても、結局そこに座る人が椅子を倒す権利を侵害しているのでためらわれる。
ロマンスカーというのは(当たり前だけど)箱根に1~2泊する人のために設計された車両だと言うことがよく分かった。
結局は自分の膝の前に置いた。
置いたというか、前の座席と自分の膝の間にスーツケースをねじ込んだ。
前の人が座席倒さないでくれたからなんとかなったけど、倒してきたらもう迷惑覚悟で通路にキャリーケース出すしかない。
というか、キャリーケースを持っている場合、ロマンスカーよりも普通の電車の方がマシかも。
(実際帰りは普通の電車で帰ってきた。すいている時間帯で座れたのもあって、こっちの方が良かった。満員電車の時間帯だったらもうわからん)
■新宿 小田急線→成田エクスプレス乗り換え
今後も何度も通ることがあると思うので、新宿の乗り換え時間を計測してみました。
ホームがどこにあるかは知っていたので特に迷ってはいませんが、9分程度かかりました。
成田エクスプレスが出る5・6番線は遠くて時間かかります。
接続時間は13分しか無かったのであまり余裕無い感じでした。
成田エクスプレスに接続しやすい電車を選ぶという観点からも、小田急線はロマンスカーにこだわらず、本数が多い普通の急行などで行くほうがよさそう。
■成田エクスプレス
始発新宿の時点でキャリーケースを置くスペースは塞がっていた。
東京から乗る場合、キャリーケースは席まで持ってこないとダメそう。
そうなると成田エクスプレスも座席の前後間隔は十分ではない(京成は割と余裕あった記憶があるが、このときも前の人が席を倒さなかったから何とかなっただけかも)。
国内で荷物を配送してくれるサービスにも価値があるので調べてみよう。
結論としては、小田急線沿線から成田に電車なりバスなりを乗り継いでいくのは全てが不快適ではあるものの、現時点のベストは、小田急線はロマンスカーを使わず普通電車で行き、新宿から成田エクスプレスに乗る、がベスト。
■成田空港
今回は余裕を持って空港到着。
昼食は、制限エリア内のセブンイレブンでおにぎり。
空港飯も楽しみの一つではあるけど、成田(羽田も)に関しては、コンビニのおにぎりで十分です。他に食べたいものは特にないので。
(国内でも、地方空港は、ローカル料理があったりするので結構見所がありますが)
■フライト
ベトナム航空の座席、シートピッチはタイ国際航空と同じ79cm。幅はタイ国際の方が少し広いような(測っていないけど)。
フライト中は基本的に読書。旅行中の読書はハマるときとハマらない時があるけど、今回は事前に買っておいた東南アジア史の本が面白くて良かった。
旅行準備の一環で、その旅行先に係る本を数冊買っておくのがベストプラクティスです。
あと、最近は行きは読書(旅行先のインプット)で、帰りはブログ書き(旅行のアウトプット)、というリズムでやっているので、行きも帰りも昼便が良い。
私も場合、夜便でうまく眠れるとも限らないので。
■出張者減が最近のトレンド?
なお、乗客は、日本人3割、ベトナム人3割、他4割という感じ。
欧米系も結構いました。
あと、日本人にしてもベトナム人にしても、出張風の人がほとんど見当たらないです。
バンコク路線も出張者風の人減っていたので、これも最近のトレンドなのかもしれないです。
ーーー
2023/10 成田エクスプレスについて追記
時刻表上は存在するはずなのに、新宿発の成田エクスプレスがえきねっとでなかなか検索してもなかなか出てこないので何かと思ったのですが、どうやら、新宿発だと、品川を回っていく成田エクスプレスよりも、中央線経由の方が1~2分早いことが多くて、成田エクスプレスは下の方に表示されてしまうようですね。