見出し画像

【モロッコD4-2:サハラ砂漠ツアー】 初日の観光は1か所(アイット・ベン・ハドゥ)


アイット・ベン・ハドゥ前の店
アイット・ベン・ハドゥ
アイット・ベン・ハドゥ
アイット・ベン・ハドゥ
アイット・ベン・ハドゥ
アイット・ベン・ハドゥ
アイット・ベン・ハドゥ 内部
アイット・ベン・ハドゥ 内部
アイット・ベン・ハドゥ
建物が藁と泥で出来ているよう
アイット・ベン・ハドゥから見た景色
アイット・ベン・ハドゥから見た景色
アイット・ベン・ハドゥ
アイット・ベン・ハドゥから見た景色
アイット・ベン・ハドゥから見た景色
アイット・ベン・ハドゥから見た景色

アイット・ベン・ハドゥなる遺跡に来ました。

映画の撮影でもよく使われるらしい。確かに雰囲気はある。

11世紀あたりに出来た要塞都市で、建物は泥と石と藁でできています。

最初は要塞だったものの、その後支配者が移り変わりゆく中で、役目も変わってきたようです。

興味深かったのは、イスラム勢力がこの辺りを制圧したときにキリスト教信者の隠れ家としても一時使われた、という話。

モロッコとイベリア半島は、イスラム教とキリスト教の争いの歴史のようですが、スペイン側に有名なイスラム建築(アルハンブラ宮殿など)があるように、モロッコ側にもキリスト教信者が使った遺跡があるんだね。

この建物自体なかなか趣もあるし、この建物からの景色も、荒野やオアシスのようなものが見られて良い雰囲気の場所でした。

初日「観光」と呼べるようなところはここだけ。本当に移動が多いツアー。サハラ砂漠に行くのも大変なんだね。

いいなと思ったら応援しよう!

Yusuke@絵・山・旅
最後まで読んでくださって、ありがとうございます!サポートいただけたら嬉しいです。