見出し画像

ゼロから電験二種、電験三種、エネ管をトリプル合格した話#1

1.始めに

 初めまして! Twitterで『マックス@勉強垢』のアカウント名で勉強垢を続けているマックスです。令和4年3月25日に電験二種の免状交付を受けました。工場の電気設備保全部門でサラリーマンをしています。最終学歴は工業高校機械科卒。就職して平成22年に第一種電気工事士を取得してからは一切勉強などはしていませんでした。

 2018年5月28日から電験三種を勉強し始め、2022年の2月14日の電験二種二次試験合格発表にて電験二種を合格することができました。2021年度は電験三種・電験二種・エネルギー管理士(電気分野)のトリプル受験を行い、全てに合格しています。

手に入れた時はめちゃくちゃホッとした免状
果てしなく手に入れるのに苦労した免状。合格点取れた時、嗚咽が出た。
エネ管の勉強のおかげで電験二種二次試験に戦える脳みそが出来上がった感覚があった。

 このトリプル受験、トリプル合格がどれだけ難しいことかを説明していきましょう。
 電験二種はマックスが受験した令和3年度、受験者8933人に対して合格者413人なので合格率4.62%。電験三種は申込者53685人に対して、合格者4357人なので合格率8.12%、エネルギー管理士はそもそも受験料高いわ、受験者数が少ないので公式見解ではなかったけれど、どこかで合格率25%程度って書いてあったように記憶しています。
 電験3種ですら合格率10%以下の難関国家資格と言える数字だと思いますね~。エネ管合格25%を引いて、更に電験三種合格の8.12%を引いて、更に電験二種合格の4.62%を引ける確率は0.0937%。スマホガチャの確率と比較すると楽な数字に見えますが、このくじを引けるのは一年に1回だけですからね~。まぁ、ただの数字遊びなのですが、めっちゃ稀有なことだと思っていただければ~(´-`).。oO
 あとは期間がめちゃくちゃラップしてて勉強量が倍になるので単純に効率と期待値が下がるっていうのもあるかもしれませんね。エネ管と電験三種、電験二種一次試験は8月、電験二種二次試験は11月なので、夏はだいぶ忙しいです。現在は、電験三種が年2回になって3月も増えているので、電験三種となにかをラップして取りにいくのは比較的やりやすくなっていると思います。

 マックスは現在なんの勉強を続けているかといえば、TOEICを日に1時間弱のペースで勉強しています。とりあえず習慣を耐えさせないレベルでの軽いものですが、継続は力なりなので、す~ごく気長にやってます。

 今回の記事、発端はそもそも『電験二種に合格したら合格体験記を書こう』と考えていまして、その願いは叶い、オーム社新電気2022年8月号に採用されることが出来ました。しかし紙面が1300~1400文字以内ということで、伝えたいことの10%程度を駆け足で駆け抜けるような合格体験記となりました。
 電験二種合格から約1年が経ち、ようやく重い腰が上がったということで、書きたいと考えていたことの100%をぶつけようと決意しました……という気持ちになったのが2022年の12月。本来だったら2022年内に投稿しようかと思っていたのですが、いやー年末仕事が激忙しかったのと、麻雀にハマりすぎて雀魂打ちまくって最近三麻と四麻で雀豪に昇段することができたので、誕生日が近いし、いっちょ書き上げて投稿するか! という気分になった次第です。

 そんな訳でつらつら書いていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧

 電験の話オンリーではなくて、全然関係ない趣味の話とか混ぜこぜにして書いておりますのでご了承ください。電験だけでいいよ!って方は左の目次から、飛んでいただければ!

2.注意事項

ここからはいくつか念のための注意事項を述べていきます。

(1)マックスの考えは、すべて正しくはありません!

 電験二種・電験三種・エネルギー管理士(電気分野)に対してどういった考えで学習スケジュールや対策を考えていったかを書いていきますが、かなりの私見が入りますし、私が受験した2021年度にまでしか対応していませんので、ご了承ください。

 私がここに書いたことを全て行えば、必ず電験二種に合格できるというものではございません。あくまで体験記なので、書いてきたことをやってきた結果、合格したよ。というだけの話です。
 電験は人によってスタート地点が異なります。電験二種となるとその差は歴然となってきます。富士山登山に例えるならば、一般的に電験二種は高専卒業レベルと言われていますので、高専卒業なら五合目から登山開始。
 難関大学卒業レベルなら八合目くらいからの登山開始。
 私みたいに中学数学の二次関数だとかがおぼつかないレベルならば0合目どころか海抜ゼロメートルから登山開始のようなイメージです。この合格体験記は海抜ゼロメートルから富士山頂上である電験二種合格を目指した、途方もない道のりとなります。なんでこんな無駄なことをしているんだろう? と思われることもあるかもしれませんが、当時の私が最善だと思ってスケジューリングした学習計画に従って進めていった結果ですのでご了承ください。

 むしろこれを読んでいる貴方には、『マックスよりも倍速で電験二種、電験三種とってやったぜ~~♪』って得意になってくれるほうが私は嬉しいです。『倍速合格おめでとう!!(๑•̀ㅂ•́)و✧』ってリプしますw

(2)最適な勉強方法は自分で見つけるしかない!

 ご自身の教養レベルはご自身でしか把握することが出来ません。同様に、私の勉強方法が合うものもあるだろうし、合わないものも多々あるかと思います。私の体験記の中から肌にあったものをいくつか盗めればいいな……くらいな軽い感じで読んでいただければ幸いです。

 しかしながら、私は100%間違っている勉強方法だとか方針だとかはあまりないと思っていて(明らかな分野違いだとかはグレーかもですが)、自分が信じて突き進んだ道であるのならば、何かしらの意味があるし何かしらの成果は生まれるものだと信じています。世の中残酷なのは、その成果が見えやすい形で生まれることの方が少ないっていうことなのですが、こと『勉強方法や勉強方針』に関しては、それ自体について悩み続けて無為な時間を費やすよりも多少ズレていても良いから、『自身が信じた道に邁進し続けて勉強習慣を身に付ける』ほうが有用であると考えます。
 これを読んでいる貴方が既に信じた道を突き進んでいるのであれば、そのまま邁進し続けることをお勧めします。

(3)マックスは頼りにならないぞ!

 電験関係に限らず、電気界隈だとか省エネ界隈?だとかめちゃくちゃ詳しい方多すぎるんですよね。コンプラ的にどこまで書いていいのかよく分からないから全く専門系の話をSNSなどで発信する気にはならず、というかそんなに書くこともないっていうスタンスでして。そんな風に電気に意識低い系なので、電験二種に合格してからというもの、電験の参考書はあんまり開いていないし、正直公式もだいぶ抜けている状態ですので、この問題どう解けばいいの?と問い合わせが来ても、過去に自分で解いたノートを引っ張り出して、記憶をリロードするところからスタートするような体たらくですので、現役の電験プロ講師の方々に問い合わせた方がめっちゃ早いと思います。ですのでマックスに聞かれても対応しかねます! ご了承願います。
 でも感想リプとかDMとか来たら嬉しいので、じゃんじゃん気軽に送ってください(強欲)。

3.マックスの電験二種・電験三種・エネルギー管理士(電気科目)の受験歴

【平成三十年度(2018年)】
電験三種……理論25不合格、機械35不合格、電力55合格、法規51合格

【令和元年度(2019年)】
電験三種……理論40不合格、機械65合格
電験二種一次……理論44不合格、電力51不合格、法規49不合格、機械62合格

【令和二年度(2020年)】
電験三種……理論55不合格
電験二種一次……理論65合格、電力54合格、法規50不合格
エネルギー管理士(電気部門)……科目Ⅰ121/200合格、科目Ⅱ104/150合格、科目Ⅲ149/200合格、科目Ⅳ電力応用98/200不合格

【令和三年度(2021年)】
電験三種……理論65合格、電力75合格、法規93合格
電験二種一次……法規63合格
エネルギー管理士(電気部門)……科目Ⅳ171/200合格
電験二種二次試験……合格

4.勉強垢での投稿やタイムラプス動画を交えた思い出話

(1)2018年5月~2018年10月まで

 初回なので電験三種の電力・法規狙い。
 初めて電験の勉強をしたということで、使ったのはユーキャンの電験三種全科目厳選100問の問題集。一番解説が親切だったんですよね。さっすがユーキャン!
 結果、電力・法規合格。
 狙ってた科目が取れたので電験二種を視野に入れて勉強開始することを意気揚々と決めたのですが、これが地獄の始まりでございました。覚悟は決まっていたのだけれど、道のりは果てしなく、壁はすぐに立ちはだかりました。

 当時のとりあえず揃えた参考書。最後まで使い続けたのは、戦術とキーワードでしたね。キーワードは改定版が出たので乗り換えましたが、戦術は解法が途中式まで丁寧だったので、最後までお世話になりました。この頃の戦術と、現在の戦術を見比べてほしいですね~(次回の投稿への布石)。

(2)2018年10月~2019年10月まで

 電験二種理論の勉強をし始めるも全く分からず、歯が立たず。
 数学の勉強をするか~って考えて、電験数学的な参考書をいくつか見繕って勉強してみたものの、全然しっくりこない。数学的考え方が自分に備わっていないことを激しく痛感した。超激痛。参考書の解答の式の途中で省略している行間が分からなかったんですよね。数学的理論で変形した結果なのか、単純に式変形の結果だったのか的なところが見えなくて、そういうところで延々と悩み続けるのが無駄だな~って思ったので、もうこれは最終手段をするしかないと。この一年間切り捨てて、数学の基礎を徹底的に勉強し直すしかないと。
 と、いうことで2018年11月~2019年5月まで半年間数学勉強。YOUTUBEの『とある男が授業をしてみた動画』のシリーズで中3数学から数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B、数Ⅲの動画を約600本見て、全て板書。白チャート数Ⅰ+A、数Ⅱ+B、数Ⅲの参考書を買って、足りなさそうな例題のパターンをチャートでn数を稼いで繰り返し解法を一つづつ覚えました。
 正直、ここでの数学は『使いこなすための勉強』ではなくて、こういう考え方があるんだな~というのを『知るための勉強』でしたね。知らないと何も次の動き方が出来ないんだけど、知っていると『あ~、この行間はあの数学の考え方(商の微分)使ってんな、白チャひっぱりだすか』っていう風に動けて次につながるようになったんですよね~。はいち先生はマジで神。

 そういえばタイムラプスを撮り始めたのも、この頃でしたね~。
 勉強垢を2018年の10月から始めて、毎日勉強したノートの写真を投稿するというのを続けていたのですが、2019年の3月頃にリプで勉強垢の方から『ノート埋めるのにどれくらい時間かかっているんですか~?』って聞かれて、見開き2ページだいたい1時間、ノート1冊(B5の30枚、B罫)25時間くらいですね~って返信したんですけど、タイムラプス撮ったら楽だし分かりやすいよな~って思ってタイムラプス撮り始めました。
 ちなみにタイムラプス投稿し始めてからうなぎ上りにフォロワーは増えていきました。やっぱり中身は分からないけど、めっちゃ頑張ってる感が視覚的に出てきますからね。タイムラプスはオススメです。

 と、いうことで勉強垢最初期の頃の投稿。
 いやー、まーじで要らない独白で、こんなのいらないな~って気付くのは割と1・2か月くらいした後でしたね~。

 だいぶTwitterに慣れた頃の投稿。
 『開店、よしやるぞ!(๑•̀ㅂ•́)و✧』が勉強し始めるときの掛け声になりました。よしやるぞってすごくいい言葉だな~って思っていて。
 マックスは週刊少年ジャンプで連載していた「SOUL CATCHER(S)」っていう漫画が大好きなのですが、その6巻の作者コメントで語っていた言葉なんですよね。チカラ貰える! あやかりてぇ~~って思って勉強の開始タイミングで引用して投稿することにしたのでした。
 余談ですが好きな漫画は先の「SOUL CATCHER(S)」と「めだかボックス」。めだかボックスは原作の西尾維新先生の作品が大好きで戯言シリーズからのファンだったんですけど、厨二異能力漫画名言製造機として最強すぎる作品なのでオススメです。辛い現実にへし折れないメンタルはめだかボックスで培ったと言っても過言ではない。一番大好きな話数は第75箱「戦わない理由にはならない」、好きなキャラは名瀬夭歌(なぜ ようか)。生徒会戦挙編は面白過ぎるので、鬼滅クオリティでアニメ化するべきなんだよ(大声)!!!

 で、19年3月頃のタイムラプス動画がこちら。
 いや~懐かしい。とにかくタイムラプス投稿に関しては編集するだとかの手間を最小限にすることが大切。よって初めに題名を100均のホワイトボードに描いて映してからスタートというスタイルに落ち着きました。終わりにエンドクレジット映しておきたいな~。机にあらかじめ書いておけば、ノートを片付ければエンドクレジット見えてイイ感じになるよなーって考えて、タイムラプスの終わりはノートを片付けて机だけ映しています。
 この構成は我ながらよく思いついたものだと、感心します。タイムラプス動画撮影するときには是非参考にしてください。

 オーム社電験数学の参考書を使って一ヵ月二種理論対策。三種の理論・機械、二種の理論・機械狙いで試験日まで(7~8月)勉強しました。

 で、そのころのタイムラプス。めちゃくちゃ懐かしすぎますな~。
 この頃はウェブカメラをロジクールのC615使っていて画質が一段階落ちていますね。いつからウェブカメラリニューアルしたかを、覚えてないのですがロジクールC920にして、とても画質が良くなりました。
 試しに使う程度ならC615でも良いですが、やっぱりC920以上のスペックが良いと思います。オートフォーカスがノートの白飛びで狂うときは、オートフォーカスを切って撮影するのが良きです。

 この年は結果、三種機械・二種一次機械合格でした。

(3)2019年10月~2020年8月まで

 三種理論・二種理論の理論第一目標、第二目標が二種一次電力、第三目標としてエネルギー管理士(電気科目)の科目合格を狙って勉強開始。
 当時のツイートを並べながら振り返っていきます~。

 マックスは紙ベースで勉強の進捗を管理するやり方をしていました。
 データでエクセルでもいいんですけど、PC開かないと確認できないという時点で使いづらいよな~という印象があって、エクセルで作ったりもしたんですけど、最終的には印刷して紙ベースでの管理をしていました。
 実際に書いてたものは次回に投稿しますので、気になる方はそっちを見てね!

 やったことは覚えてないけど、電子回路は理論科目の数少ない得点源にまで成長したからね。割と意味あったのな~(´-`).。oO

(っ'-')╮ =͟͟͞͞  ブォン
(・∀・)
(๑•̀ㅂ•́)و✧
この絵文字三段活用は投稿頻度多めです(´-`).。oO

 さすがにこの時期まで来るとノートの質が安定していますね。
 ついでにツイートの質も安定しています。とにかく毎日のツイートに労力とか思考時間を費やさないように、定型文を心掛けていました。時間かけることが悪だったんですよね~。なので定型文でも仕方ねぇえええって思っての投稿ですね~。今も変わらずのスタイル。とはいえ、この頃は休日爆睡してしまう病に悩まされていたな~。相変わらず今も悩まされているんだけどなぁ~(ノ∀`)アチャー

 これは夏休みの連休だったからホテルで箱詰め勉強してやるか~~!!って思ってホテルで撮ったタイムラプス。パソコン一台とウェブカメラ固定できる三脚を100均で買ってウェブカメラ固定して撮ったなぁ。
 結果がまーじでトラウマものだったから、二度とやるかって人生に刻み込んでいる(ノ∀`)アチャー
 この頃の普通のタイムラプスが見たいね。

 と、いうことで割と普通のタイムラプス。
 でも内容見ていても、数学力が人生で一番高まっていたのはこの頃だったな~って思う。ちなみに人生で一番電験力が高まっていたのは二種二次試験を受けた時。勉強をし続けて、毎日毎日勉強し続けて、少しづつ少しづつ高め続けた実力の波の最大到達点を、試験日にぶつけるのが電験だよな~~って一番体感したときかもしれない。
 で、お次はダークサイドにどっぷり堕ちたツイート。

 この年の結果が、まさかの三種理論55で不合格。初年度の電力と法規復活。二種一次理論と電力合格。法規残り。

 エネルギー管理士(電気科目)は最難関の電力応用以外の3科目合格。
 という結果でした。今見返しても毎月恒例のこれは頑張って書いてますね~。三種リーチが空ぶって免状を手に入れることが出来なくって失意のどん底だったんですけど、まぁ歯を食いしばってやる他なかったのでした。不退転の極み。泣きながらノート書きなぐった経験は後にも先にも、ここだけでしたね。
 毎月恒例のこの作文は目標30分、結局一時間くらいかけて書いてました。毎日定型文ツイートばかりだとストレスたまるし、好きなことを好きに書きたいな~って思って始めた『フォローしてくれている勉強垢の皆さんに感謝するお手紙投稿』ですね。気分転換と娯楽が少なかったこの頃には、すごくいいガス抜きになっていました。
 手書きしたのは「いいねしてくれた人に手書きで〇〇書く」的なツイートにファボ魔マックスが引っかかってしまって(言い方)、フォロワーの方に手書きで名前書いていただいたときに、「めっちゃうれしいな、これ」って気付いたことがきっかけでした。

 初めて毎月恒例のやつ投稿してるツイート出てきたwwww
 神絵師のうしおしるこ(@uciosiruco)様に出会ってないのでアイコンが電卓です。この頃のマックスを知っているそこのあなたは激レアです。古参を名乗っていいです(何様)。

(4)2020年8月~2021年電験二種二次試験まで

 電験二種二次試験対策を2020年8月、電験三種試験後から開始。
 2021年5月いっぱいまで二次試験の試験対策を続ける。
 並行して電験法規アプリを使用して毎日100問解き続けるのを続ける(三種試験まで。一部問題を抜粋して二種二次論説対策にして二種二次試験まで続ける)。
 6月からエネルギー管理士(電気科目)の電力応用対策を開始。8月頭のエネルギー管理士(電気科目)の電力応用試験日までは電力応用対策を徹底的に続けた。
 電験三種の理論・電力・法規対策は、B問題に絞って残り2週間で過去問と予想問題集をひたすらに解き続けて三種対策脳を作った。

 二種一次と三種試験後、二種一次突破が確定したので本格的な二種二次試験論説対策として、電力管理に関する論説問題をエクセルで参考書半分くらいタイピングで模写。そこから出題可能性が高いものを抜粋してファイルを一冊作り仕事中でもちょっとした時間に目を通せるようにいつも持ち歩いた。このタイピング模写とファイル作成を試験後の一週間以内に実施。そこからノート1冊分(勉強時間25時間程度)だけ論説対策を行った。
 残りの座って勉強できる時間はすべて計算問題対策に時間を費やした。

 結果、エネルギー管理士(電気分野)電力応用を合格。電験三種の理論電力法規を合格。電験二種一次試験法規合格、電験二種二次試験合格。

 ……というようなダイジェストの一年間だったんですけど、一番大きかったのは電験どうでしょう(@kwglab)でおなじみ川尻将先生に勉強の相談に乗ってもらったことでしたね~。
 当時は川尻先生もアマというか会社員しながら電験二種と三種を取りにいってて、相互フォロー同士だったのですが、めっちゃレベルたけーなこの人……と思いつつ、2019~2020年は自分自身が成果が全然でなくて、上手くいっている他人に対するコンプレックスが半端ない時期で、電験界隈軒並みミュートしながら勉強垢してましたね~(爆弾発言🔥🔥🔥)。

 くっそ病んでるやつ見つけた。まぁほんと~にきつかったな。あの頃は。

 ハイエンドに病んでてクソワロタwww
 ちょうど三種理論一科目残しでトップ目からリーチかけたら三倍満放銃してラス落ちして終局したみたいな激痛でしたね。ほんと辛かった。
 マジでXJAPAN聴きながら泣いて勉強してた覚えあります。
 そういえばリア友でひとり「ウェーイいい加減3種受かったろ」ってスカイプ入れてきて、「落ちたわ」って返信してから絶縁状態なんですよね。いい加減連絡しますかね~(二種二次の準備やら、電験から解放されて自分のやりたいことを好き勝手にやり尽くしたかったので、会う気になれなかった2020~現在)。

 同じ映画3回観に行くってなんだったんだろうな……。確か、蒼穹のファフナーthe BEYONDの4~6話先行上映でしたね。人生で好きなアニメトップ3に『蒼穹のファフナーシリーズ』『PSYCHO-PASSシリーズ』があって(最後はFate/Zero)、これだけは許してくれって思って、アニメ封印中だったのですが、劇場に観に行きました。でもFateのHFは我慢しましたね。勝負所だーってことで我慢しましたなぁ。
 蒼穹のファフナーシリーズは少年少女たちがロボットに乗って、互いを支え合いながら地球外の生命体と戦う日々を描いた成長感動物語なので超オススメです!(๑•̀ㅂ•́)و✧✨✨✨(大嘘予告編風)

 ダークサイドが過ぎる!!! マジで怖すぎるぞ、なんなんだ『ストロング単細胞スタイル』ってwww だいぶ闇堕ちしてんじゃねーか! なんてものを元日に投稿してんだこいつは……!!

 と、いうような状態でして。電験三種のラス1理論落ちたもんだから、まーじで気が狂いそうになってたんですけど、死ぬ前にダメもとで誰か頼るか……と思って白羽の矢がたったのが、2020年度の三種と二種の理論で満点近くでパスしてる、どうでしょう先生だったんですよね。完全にこの人には負けた、逆立ちしてもかてねーわって打ちのめされてようやく他人に頼ることができたのでした(マックスの周りに電験の勉強をしている人は居ませんでした。職場には電験三種持ちは居たのですが、電験二種持ちは居なかったのです)。     
 この時ばかりは深ーい敗北を胸に刻みましたね……。
 どうでしょう先生の対応は早くて、DM送って数日中にZOOMで電験の勉強スケジュールについて相談しました。三種理論落ちた件については「仕方ない!運が無かったね!」で終わって、勉強しながら一日くらいかけて考えた一年間のスケジューリングに関しては「三種の科目の勉強でひと月だとか満遍なく時間使うの無駄だから! 二種の二次試験に合格するには、とにかくスピードが大切! だから二種の二次試験の勉強だけしていればいいよ! だけど法規の勉強は継続していたほうがいいから電験法規アプリで勉強しようね!」「えっ? スマホのアプリで勉強できるの?」
 という感じで一年間の方向性が変わって、未来がマジで変わったターニングポイントだったんですけど、この舵切りが無かったら二種二次試験突破は出来てなくて、今頃受かってるかどうか……というような感じになっていたと思います。
 敗北してなお立ち上がったものが勝利を手にすることができるのだ! って週刊少年ジャンプは描いてそうですけど、マックスの場合は『勉強辞めるか、首吊るか』の2択だったってだけなんですよね~。辞めない才能だけが私にはあったようです。麻雀も似たようなところがあって、めちゃめちゃ面白いけど、めちゃくちゃ難しいですね~。は~麻雀楽しい……、Mリーグめっちゃ面白い……。マックスはファイトクラブ推し……。伊達朱里紗プロ、まーじでMVPおめでとうございます!!!!

【露骨な宣伝】ベクトル勉強には川尻先生のグラフ/ベクトル徹底問題集が最適! 割と本気でこれのおかげで『ベクトルってこういうもんなんだ』っていうベースが出来上がった感覚があります。けど難易度は高めなので二種二次試験のベクトル書いて、受電端と送電端の電圧求めるような問題のある程度のパターン解答覚えたら、これでベクトルの書き方フォーマットを体に叩き込むのがおススメです。

 これは21年に三種受かった後、二種論説対策で法規アプリを回しているやつですね。一日100問回すと一年間で36500になるので、まぁまぁいいペースでしたな。
 法規アプリは条文の定数を叩き込むのに本当に優秀なアプリ。現在は電力論説まであるの? マジ!? 二種論説対策に使えそうで良いなぁって思います。

 あとはツイートとタイムラプスを中心に振り返っていきます。

 そういえばこの頃はYOUTUBEライブにも手を出していましたね。OBSをパソコンにインストールして適当に画面構成するだけで配信できるので、Vtuberめっちゃ増えているのも分かるわ~って深く頷いたのを覚えています。せっかくだからそのころ撮って長時間配信していたのも貼っておこう。

 割りと渾身の画面構成。時間かけなかったんですけど結構うまく作れてるよな~と自画自賛。YOUTUBEライブの概要欄には撮影するのに使ったフリーソフトだとか、たくさん書いているので自分でやってみたいな~って方はそこらへんから探してみてください。

 論説対策の資料作ってるタイムラプス出てきたのでご紹介。
 二種論説対策のキーワードから電力管理の部分だけタイピングでようやくして打ちまくって印刷してすきま時間にちらちら見ていました。ノート一冊くらいは写経もしました。

 壁に貼り紙するのは、モチベ維持と勉強意識付けのために最初期からやっていました。めっちゃ重要なのでやった方が良いと思います。
 ラプラス変換の式や、すーぐ忘れる解の公式や、加法定理の変換式はキッチンや手洗い場のよく見えるところに貼って、歯を磨きながらや洗い物しながらや、ご飯食べながらぼーっと眺めていました。トイレには科目ごとの公式一覧をめちゃくちゃ貼りまくっていたので、神に祈りながら公式を毎日目でなぞって、やっぱり神に祈りをささげていました(´-`).。oO
 「おお神よ……腹の痛みを沈めたまへ……( ˘ω˘)スヤァ」

 直前期のタイムラプス。シャーペンで勉強していたら二次試験対策のためなので、試験前のタイムラプスになります。二種試験前後は電験勉強の1054回ですね~。

 2018年10月24日に初めて電験二種合格するって公言したんだな。
 我ながらまーじでよくやり遂げたよ……(´;ω;`)ブワッ

 当日月曜だったのですが会社を休み、前日は全然夜から眠れなくて朝5時ごろに寝落ちて起きたら合否発表時間を数時間過ぎてる昼過ぎに起きて、即確認。このツイートをしたんですね~。震えるほど嬉しかった思い出。
 ちなみにこのツイートをした直後に家を飛び出してニンテンドースイッチ買いに行くのと住民票を発行しに行きました(免状の発行には住民票が必要)。一時間後には月姫リメイクをプレイしてました。オープニングムービーでくっそ泣いてしまったわ。マックスはアルクかシエルで言ったら……、甲乙つけがたいけど、アルク派ですね~。天真爛漫系ヒロインめっちゃ好きなんです。最近の作品のリコリスリコイルで言うなら、千束派かたきな派の選択なんですけど、千束派ですね~。

 なんの話だ。

 こうしてツイートを並べながら当時を振り返ってみるって初めての試みだったのですが、いい振り返りだったかなと思います。そもそも、勉強垢始めたての頃からマックスを知っている人なんて本当に極希少だと思うし、他人の過去ツイートをさかのぼるのも面倒極まりない(自分の投稿ですら面倒な)のでマックスの足跡が分かる、いい振り返りが出来たのではないかと思います。
 昔からマックスのことを知っている方も、最近知ったよ! っていう方も、「ほへ~~めっちゃ勉強してんじゃん。アーカイブ残ってんのすっげー!やるやんけ」って思っていただければ、ありがたいです。勉強してたタイムラプスがほとんど残っているってめちゃくちゃ希少だと思いますのでね~☆彡

(5)消費ノートと勉強時間

 A4のノートを211冊。
 CanpusノートのB罫ドットノートを愛用していました。
 入手しやすいのが一番いいんです。消耗品なので。

 細かい内訳も書いていきましょう。
 2018年5月~8月 電験三種電力・法規 12冊
 2018年9月~12月 電気数学・二種理論 13冊
 2019年1月~5月 数学 27冊
 2019年6月~9月 電験二種・三種 20冊
 2019年10月~2020年1月 電験三種理論 23冊
 2020年2月~5月 電験二種一次理論 18冊
 2020年6月~9月 エネ管 18冊
 2020年10月~2021年6月 電験二種二次 45冊
 2021年7月~8月 エネ管 6冊
 2021年7月~8月 電験三種 6冊
 2021年9月~11月 電験二種二次 16冊

電験二種二次16+45=61冊。60冊は勉強しないと受からないだろうと思っていたから、とりあえず60冊超えていてよかったよかった。
内訳 一冊25時間×60冊=1500時間 っていうことですね。

 勉強時間は合計5811時間。
 内訳としては、
2018年は6月~12月で801.5時間
2019年は1595.5時間
2020年は1562時間
2021年は1月~11月で1619時間
 勉強時間に関しては結果的にこうなってしまったという感想ですね。

 タイムラプス動画は1058本撮りました!YOUTUBEにアップしています! 月毎に再生リスト作っているからとっても分かりやすいよ! (4)の勉強期間と照らし合わせながら観るのがおススメです!

 勉強時間はギャンブルでの賭け金と同じだと考えて勉強し続けていました。今の時間を賭けて(投資して)未来に大勝負する、期待値は賭け金を支払えば支払うほど、ほんの少しづつ増えていく……という具合に自己洗脳しまくっていました。まぁ途中から賭けた時間が大きくなりすぎて、これだけ費やした時間を無駄にしてたまるかっていう意地が生まれて、DIE OR STUDY(死か勉強)の決意がどんどん固まっていったのですが。
 自分自身の追い詰め方に関しては、なかなかの腕前だと自負しています。

(6)購入した参考書の数

 74冊!! 翌日の23年3月25日0時頃に公開します!!!
 3月25日はマックスのお誕生日です。盛大にRT通知で祝ってくれ~~。

5.軽く振り返るとやばい点

 ここまで読んでくれた方はだいぶ引いていると思いますが、全てノンフィクションです。
 一年間に1500時間勉強しようとすると、一ヵ月に100時間以上勉強しなくてはならないのですが、フルタイム会社員の私が余暇時間を100時間捻出しようとすると、寝る・仕事・家事以外のすべての時間を突っ込む勢いで勉強に打ち込まないと捻出できませんでした。
 仕事がある日は出来れば3時間以上、休日は10時間以上。このサイクルが出来上がってようやくコンスタントに月100時間の勉強を続けることが出来ます。しかし、これだけの時間を費やしても、2018年5月から2021年9月までは、一枚の免状を手に入れることすら出来ませんでした。特に2020年10月に三種理論滑った時は、勉強時間が約3500時間は超えていましたが、全くの成果が表れなかったという事実がきつかったのを覚えています。今でも勉強していたノートや試験の問題用紙を見ると当時のことを思い出して、気分が悪くなります。まーじで三種理論がゲロ嫌い。その割に二種一次の理論はあんまり嫌いじゃないんです。これが二種と三種の違い(暴論)。

 科目合格はどこまで行っても科目合格でしかありません。科目合格で会社の評価なんて一つも上がりませんし、大したアピール事項にもなりません。時には睡眠時間すら惜しんで勉強に打ち込んでいたのに、一向に確固たる資格としての免状が手に入らなくて、本当に辛い時期でした。当時の精神状態は本当にヤバくて、2021年の試験結果の如何では人生と自分自身の生殺与奪を賭ける勢いで試験に向かっていったんですよね。三種も二種もエネ管もどれも滑りたくなくて、万が一滑ったら、首吊るか会社辞めるかってくらいの勢いで勉強し続けていました。

 いやだって考えてみてくださいよ……。めちゃくちゃ大好きだったアプリゲーム(Fate/GrandOrderサービス開始時からの初期勢)は2018年5月からやめて、めちゃくちゃ大好きなバンド(Tears of tragedy、UnluckyMorpheus、GALNERYUS、AncientMyth、ILLUSION FORCE、MinstreliX、AliA、矢島舞依、Octaviagrace、その他いろいろ)のライブは2019年中期くらいから我慢して、勉強時間が減るからといって酒はすっぱりやめ、タイプムーンめっちゃくちゃ好きなのに10年以上待ち望んだ月姫リメイクが発売されても箱詰めのまま我慢して、アニヲタなのにアニメを追っかけるのもぜ~んぶ2018年5月からやめて……。Twitterでネタ拾わないように好きな界隈のワードを片っ端からミュートキーワードにぶち込み、公式アカウントはミュートブロックの洗礼を浴びせてセルフ言論統制して情報規制。Twitterを開いたとて、情報を目に入れなければ焦がれることもなく、悔しくもならないのだ。無知は力。
 ……そんな風に自分自身を少しづつ少しづつ追い込み続けた期間でしたね。まーじでULTIMATE SACRIFICE。今の時間を未来の自分に賭ける感覚。一分一秒も無駄に出来ないし、無駄にすることで過去努力した自分に対してとてつもない罪悪感を覚えるのです。
 この経験から自分の中での『時間に対する感覚』がめちゃくちゃ変わりました。電験受ける前後で自分の中で一番変わったところだと実感する部分です。

6.電験二種と電験三種とエネルギー管理士(電気分野)をトリプル受験したメリットとデメリット

 よく話題に上がるのが、電験三種理論と電験二種理論の難易度ですが、私は間違いなく電験二種は電験三種よりも難易度が高いと考えます。これは数学のレベル的に明らかです。
 エネルギー管理士(電気分野)と電験二種は数Ⅱ、数Ⅲの微分・積分をある程度使いこなせないと突破することが困難です。問題を取捨選択しきれば選択と傾向で突破できるかもしれませんが、運任せになるので期待値は下がります。そして二種の二次試験とエネ管の電力応用で詰みます。
 エネルギー管理士(電気分野)に関しては自動制御の問題でのラプラス変換や部分分数分解を出来なくては解けない問題がありますし、電力応用では物理系の問題で微分・積分は必要に迫られます。
 電験三種理論でも、数学的理解度が高ければsinカーブの波形問題や振幅を問われる問題は即答できるようになり、期待値は上昇します。

 では2020年で三種理論を落として二種一次理論を突破したのは何故かという話ですが、これは間違いなくトリプル受験のデメリットだったと考えます。当時の私は最大の難関が二種一次の理論科目であると考えていたので、大半の時間を二種一次理論に注ぎ込んでいました。結果、二種一次理論で頻出する過渡応答問題や微積分を必要とする問題を中心に対策していたため、三種理論での応用が利かず、1問差に泣くこととなりました。

 ではメリットは何かと言えば、『受験期間の短縮化』です。
 私は2018年5月時点で29歳でしたが、そこからすべてうまくいくと仮定して電験三種3年、エネルギー管理士(電気分野)2年、電験二種3年と並べた時に8年間掛かります。37歳。きつすぎますな。それが紆余曲折あったものの、4年間で済んでいるのですから、時間的なメリットは大いにあります。ギャンブルですが。
 やはり、8月のエネ管・二種一次試験・三種のジェットストリームアタックはマジできついしプレッシャーが掛かるので覚悟と強い意志が必要です。

7.電験二種と電験三種、エネルギー管理士(電気分野)の範囲

 電験二種を受験したことの無い方は、電験三種との違いが分からないと思うので、そこから説明していきます。
 電験三種は理論・電力・機械・法規の4科目。マークシート方式で6割以上取れれば合格。科目合格もありますし、現在は年二回になってるんですよね。いいなーーー!!(心の底からの叫び)
 電験二種は一次試験に理論・電力・機械・法規の4科目。一次試験はマークシート方式。二次試験は記述式の解答となります。一次も二次も6割以上合格です。

 大前提として電験二種一次試験の4科目と電験三種の4科目は別物です。ダブル受験するにしても、初年度は8科目分勉強するような感覚に陥るものと思います。私がそれを痛感したのはリーチが掛かっている状態で電験三種理論に落ちた2020年試験でした。イメージ的に三種理論は範囲が広く、二種一次理論は範囲が狭い代わりに深いんです。式展開をどんどん繰り返していく数学力を求められるような試験が二種一次理論です。
 二種一次理論レベルの数学力が備わっていれば、エネ管の電力応用以外の3科目を突破することは可能です。二種一次理論科目範囲はエネ管範囲とも似通っているので、二種一次理論対策がかなり活きることになります。また、エネ管で自動制御を軽く勉強しておくことによって、二種二次試験の機械・制御部門での自動制御問題に対する予習的効果を得ることができるので、二種二次試験の勉強がある程度スムーズになります。難易度的にはエネ管の自動制御の方が二種二次試験よりも易しいです。いきなり二種二次試験で自動制御にぶつかるよりもマシだと思います。

 では三種電力・機械・法規と二種一次電力・機械・法規はどうかと言えば、計算と論説というくらいに問題傾向が変わります。三種電力・法規に関しては二種二次試験問題の廉価版という印象を持った方が良いです。二種二次試験問題がスラスラ解ければ、三種の電力法規は余裕で突破できるだけの実力が備わっています。逆に、二種二次試験問題で躓いているときは、三種の電力・法規のB問題を見ると参考になることもあるかもしれません。これは、2021年の8月に電力・法規のB問題を解きまくっているときに感じました。
 三種機械はエネ管の電力応用の方が範囲としては近いです。照明問題だとかは三種機械範囲+αがエネ管で出題されます。

 なかなか成果の出なかったマックスが本当に幸運だったのは、『二種一次試験の法規残しができた事』これに尽きます。もし万が一、二種一次の科目が2~3科目残っていた状態では二次試験の勉強が圧迫されたことでしょう。二種一次試験にリソースを割かずに、一年間まるまる電験二種二次試験対策した上で一次試験を突破する、この状況を作れたことが僥倖でした。

 電験二種を受験するのであれば、1年目で一次理論対策、他の科目は全力で取りにいくけど、一科目残し(オススメはアプリ活用で勉強時間圧迫の少ない法規か二種二次論説応用性の高い電力)をする。2年目で二次試験対策をして一次試験突破、期待値高い状態で二次試験に挑む、っていうのが最短の勝負スパンなのでしょうかね~。高い数学力が備わっている前提のスケジューリングだな~と感じます。マックスには厳しかったので、やはり今までの道のりが最善最短正解ルートだったな~って感じております(´-`).。oO

8.Twitterのアイコンについて

 始めは電卓だったんですけど、アイコンほしーなーって思って、勉強垢作って5か月後にうしおしるこ(@usiosiruco)様に有償依頼して書いてもらったのでした~。

 ココナラっていうアプリでアイコン書いてもらいたいな~ってところでいろいろ見てたところに戯言シリーズの竹さんファンだったマックスは神絵師の絵に目を奪われたのだった……!!
 って感じで速攻で凸って書いてもらったのでした。
 今見てもどの絵も大好き。ファンアートでFGOのバニヤン書いてる絵があったんだけどめっちゃ素晴らしかったから、FGOの太歳星君とか徴姉妹とか書いてほしいな~。と思ったけど、現在体調不良のため療養中のようですね。お大事になさっていただきたいです~(´-`).。oO

 勉強垢の癖にオリジナルアイコンいる? っていう層が一定数いるかもですが(他人の迷惑にならない前提で)、自分自身がやる気になれるのが一番いいと思いますので、やっぱオリジナルアイコン描いてもらって本当に良かったな~って思っています。
 特に2枚目の戦闘バージョンはクソ病んでた時にくそみたいな長文送って書いてもらったやつだったので、想いもひとしおで、これが無かったら辛い現実に対して多分耐えられなかっただろうな~って思います(´-`).。oO

9.好きなバンドについて延々語りたい

 ここからは、電験一切関係ありません。
 マックスの推しバンドについて延々語ります。
 布教させてくださいませ~~~(懇願)

(1)Tears Of Tragedy

 なんでスタジオライブなんだよって言われそうですけど、いやーこの曲が一番好きなんですわ~。は~好き~~。
 詳しくはWiki見てくれって感じで各バンド一曲ずつ紹介していくスタイル。このバンドは激しく哀愁漂うメロディに唯一無二のHARUKA嬢の声がまーじでめっちゃ好きなんですよね~。アルバムめっちゃかっこいいのにライブはエンタメ極振りでこれもまた素晴らしくて毎回ライブ超楽しいんだよな~~。
 「物販に色紙持って凸ってサインお願いします! 最近勉強始めたので応援メッセージ入れてください!」って頼んで応援メッセージ入れてもらったのは一生の思い出。一生の宝物。マジで一生推すわ。命救われてるからね。あの時のサインのおかげで、今生きているまである。

(2)UnluckyMorpheus

 このバンドはまーじでどれを選ぶか悩むくらい曲全部良い。だけどね~、やっぱりライブの爆発力というかビジュアルで訴えかける半端じゃない感がめっちゃいいよな~って思うので、ライブverを選んだ!! MVも果てしなく良いので見てくれ!
 まずヴォーカルの声が良い、ドラムの点数の多さよ、金物の数が多いから音色が豊かで耳が幸せになる、ヴァイオリンがメタルバンドに入っているなんて神過ぎると思わない? リードギターとのハモリもめちゃかっこよいし、ヴァイオリンがリード引くところも果てしなくかっこいいしな~~~。は~好き~~~。
 めっちゃ余談ですが、あんきも(UnluckyMorpheus)がクラウドファンディングをしていた時に、好きなメンバーに好きなセリフを言ってもらえる目覚まし時計っていうのがリターン品にあって、勉強応援ボイス的なのをお願いしたんですよね~。とても懐かしい。どうしても挫けそうなときに助けてもらった思い出。メタルで命救われ過ぎだよ、マックス……。
 『推しに誓う』って、究極の決意表明だと思うんですよね~。
 目標達成するまで『あの時の誓いを必ず果たすバフ』が掛かり続けます。

 MV版も載せておくか。

 最近の推し曲も載せておくか~~。めっちゃいいんだ聴いてくれ!!!

(3)GALNERYUS

 もうこの曲はメタル沼にハマった一番始めの曲と言っても過言ではない……。ほんとこの曲でドはまりして沖縄のファンミーティングライブに単独で凸ったくらい大好きなんだよな~~。
 でも超絶大好きだったこのアルバムのライブツアーで、ライブみれるーって思っていたら仕事がどうしても休めなくって本当に悔しい思いをしたんですよね。自分で工程も休みも自由自在に出来るような権力が必要だ~~って心の底から思ったのはその時でした。マックスの勉強に対するモチベーションの根底はそういうところにあるのかもしれないね。
 ちなみに一番好きな曲はこれなんだけど、一番好きなアルバムはULTIMATE SACRIFICEなんですよね~。あんきものドラマーのフミヤさんがガルネリウスに所属して一枚目のアルバムで推しと推しの夢のコラボレーションが公式から供給されるという夢の共演で、その時のライブはめっちゃ観に行ったし、勉強しながらそのアルバムもた~くさん聴いたな~。

(4)ILLUSION FORCE

 本当はAccelerationっていう曲を推したいところなんだけど、ライブで聴くと別物化け物曲なので、MVで推すにはやっぱりコスモスだよな~ってなって、この選曲だ!
 ILLUSION FORCEはマジでアルバムの完成度がヤバいくらいに高いのですよ。2ndアルバムの『ILLUSION PARADISE』は二種二次試験の勉強しながら延々聴いてた。後に書くAncientMythと発売が同時期くらいだったこともあって、一緒によく聞いていた~。ILLUSION FORCE何が良いって、ザ・メロスピ(メロディックスピードメタル)の王道をぶち抜くようなかっこよすぎる曲並べた上でブラックメタルだったり演歌だったりを織り交ぜた多彩な曲構成よな~。アルバム一枚聴くと一本の映画を見ているかのような気分になるんよね~。ほんとさざれ石組曲からのコスモスがマジで良いし、その後のAwakening Your Universe とか果てしなく好きすぎてライブで聴けるたびにホント生きててよかった~ってなる。そういえばAwakeningがIFの中で一番好きな曲だったわ。聴いてみてほしい、幸せになれる。現在製作中の3rdアルバムまーじで期待してる。

(5)AncientMyth

 AncientMythはAmbrosian Bloodかこの曲で迷ったんだけど、このMVで使われているガラス瓶が家に2個も並んであるので、こっちの曲にしたのだった~。ビー玉を入れて飾っている。crewとexperienceの2本!crewはチルボドが元ネタらしいぞ!
 AncientMythはすーごくオケがかっこいいのとやっぱりヴォーカルのMichalさんの4オクターブボイスはすごいよね~。曲の中でソプラノボイスとクリーンボイスを行き来しながら歌い上げるのはまーじで超すごいので必聴ですよ~。ギターソロくっそかっこいいのも素晴らしいしドラムの安定感も超絶素晴らしいので是非ライブを観に行くのだ~!!
 そういえばMichalさんのTwitterアカウントが、フォローした頃はフォロワー1600人くらいだったのですが、毎日投稿をし続けて、めっちゃツイ廃になってMichalさんが目標にしていた6666人に先日到達してて「うおぉおお~~、すごいぜ~~! おめでとう~~(・∀・)」ってなったのでした。ひたむきな努力をし続けている姿勢に頭が下がるぜっ……!!

(6)Octaviagrace

 現在、いっちばんライブ観に行きたいバンド。
 OctaviagraceにドはまりしたのはTearsのHARUKAが参加してたSvrambled Soul Circusっていうバンドでベースを弾いてたYouskeさんがリーダーのバンドなんだけど、ベース、めっちゃでかくて踊ってていいでしょー!!
 めっちゃ主張の激しすぎるベースラインが好きすぎて、ライブだとまた音でかくていいのよ……!! まだ一回しか観れてないけど……!!観に行きたいよっ……! ライブやってくれっ……!!(涙)
 ヴォーカルのMikiさんの力強い歌声もめっちゃ好きだしなー
 余談だけど、Roman so wordsっていうMikiさんが所属してる別バンドでHARUKAさんとデュエットしている曲があるんだけどそれもまた素晴らしくいい。推しと推しのコラボとか、COL(クオリティオブライフ)爆上がりして生きていることに喜びを感じるからありがたみしかねぇよな~

(7)AliA

 邦楽ロックも聴くのかい! っていう感じのAliAです。
 かくれんぼじゃないんかい!って言われそうですが、すっごい気だるげなセリフ歌詞が好きなんですよね~。あとヴァイオリンが居るのもオススメポイント! しかもこの動画、メンバーだけで作ったらしくてそれもめちゃくちゃすごいよね。Vtuberや歌みたの動画みたいですげ~ってなった。
 AliAは最近ようやくライブ観に行けました。無観客の配信ライブは一回観てたんですけど、やっぱりライブだよね~ってなったのだった。
 毎回ヴォーカルのAyameさんがエモいMCをしてて良いな~と深く頷くまでがセットですな~。やっぱりメタルバンドのライブとはお客さんのノリが違ってて、ほうほうこんなかんじか~ってなったのだった。

(8)MinstreliX

 メタル界の吟遊詩人MinstreliX!! これ以上の説明いる?w
 マックスはこの曲が収録されている”11 Trajectories"からの割と新しめなファンなんですけど、好きなことに新参古参って無くね? 今好きなら、まったく構わねーだろ!! ってスタイルなので気に入ったら結構アクティブに観に行きます。この”11 Trajectories"が21年9月発売で、AncientMythのMichalさんがジャケットのデザインされているということで聴いたのがきっかけ。
 古き良きクサメロメタルでグッとくるぜ……!! へへっ、おれぁこういうのを待ってたんだ……!! ってアルバム全編通して聴いたときにめっちゃガッツポーズしました。大阪を拠点にして活動されているバンドなので、予定が良い感じに空いているときにサクッと遠征して観に行きたい所存。
 6thアルバム制作中のようで、お次は森メタルだとか……。古き良き北欧メタル臭がプンプンするぜ……!! こちらも要チェックや!!

10.最後に

 #1は固定用なので、なんでこれを書くに至ったのかの話。いくつかの注意事項。ツイートを中心としたマックス電験ヒストリー。マックスの道のりはスーパーハードモードだけど、なかなか成果が出なかったよーという話。電験界隈でもなかなか居ないと思う(特にマックスみたいなゼロから受験者で)トリプル受験のメリット・デメリット。各範囲のラップ具合と難易度についての軽い解説。あとは、影響を受けた漫画やアニメやゲームの軽い紹介。そして布教。
 ……以上をお届けしました。

 これを見てくれた方には、電験二種に合格するためにすごく効率的な勉強法をしただとか、画期的な勉強法を使っているだとか、そういう情報提供に期待しているのではないかと思うのですが、そういったことは特に無く、ただ単純に『すっげー勉強したから合格した』っていう話で申し訳なかったなーと思っています。申し訳ない! 本当にたくさん勉強したから合格できた! それしかなかったんです! 次回はちょっと勉強の上手い続け方や、参考書の良い感じの使い方だとかを紹介している雰囲気なのでちょっとご期待していただければと!

 改めて振り返ってみると、勉強垢からのオンライン上での出会いにめちゃくちゃ助けられたな~~って本当に思います。リアルで周りに電験を受験している人は居なかったので、孤独感はずーっとありました。勉強垢を初めてなかったらどうなっていたか、想像もつきません。すごくすごくたくさんの方々に助けられたんですけど、特に、勉強が本当に苦しくてきつかった時に助けられた3人を選ぶならば『最初期の頃から一緒に勉強し続けてた水色キリトリセカイ好きの方』『特に勝負年、朝から晩まで猫さんと一緒にZOOM勉強会を開催し続けてくれた方』『2019~2020年の激つらい期間中にオンライン年賀状くれた方』でしたなー。3人目の方は2020年3月で高校卒業されて、勉強垢での投稿もほとんどなくなって、あ~垢消ししちゃったのかもな~って思っていたんですけど、電験二種合格ツイートにリプくれて、めーちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。ツイートが無くなっても絶対合格した、成し遂げたことを伝えたい! と思って2021年は勉強し続けていたので、達成できてうれしかったし、2年も経っていたのに覚えててくれて本当に感動しましたね~。こんなうれしいこと、人生であるんだねってくらい思いましたな~。
 アカウント名は伏せさせてください。全くなんの了承もとっていませんので(ノ∀`)アチャー
 
 やっぱりね、勉強垢でザッピングしていると一回り近く年下の子たちがめっちゃ勉強しているのに、さぼってられるかぁあああ! ってなりますよね~、私はなりました。ここに記したマックスの歩んだ道のりも、誰かのやる気や希望に繋がっていたら、とてもと~ても嬉しいです。YOUTUBEには今まで撮影したタイムラプスが(ほとんど)投稿済みですので、うっわまじでやってんのな……ってドン引いていただければこれ幸い! ……幸いか?

 #2はマックスが所持している74冊の参考書ガチレビュー!! っていうのをお届けしたいと考えています。後ろ盾は何もないからガチレビューだぜ!! 次回も布教したいから、布教するために電験の苦しい記憶を呼び覚ますぜ!!

 ここまで読んでいただきありがとうございました。
 電験に興味ないのに読んでくれても感謝。電験本気で勉強しようとしているのに、ちょっとどうでもいい趣味の話とかまで読んで、YOUTUBEで曲まで聴いてくれたのならまーじでマキシマム感謝。全然更新しない錆びれたYOUTUBEチャンネルに飛んでタイムラプス動画観てくれたりしたのなら果てしなく感謝。何も読んでないけど今ここを読んでいるだけでも、本当に感謝しかないよ~~。ありがとうございました~~!!(・∀・)

(本当は趣味の話一切なしのかたーいやつにしようかと思ってたんですけど、書いてて楽しく無さ過ぎてやめましたw マックスらしくねぇよなぁ!こんなのは~!! って思って大量に加筆しました。途中硬い文章と砕けてる文章が入り混じっているのは、そのためです。読みにくかったらごめんなさい。)

 もし読んでくれている貴方が電験を受験するのであれば、積み重ねた努力が実を結ぶことを切に願っております。

Ethereal Sinの新譜を聴きながら。
マックス@勉強垢 @dongamemax