【CL札幌2-3】時間を取れなかった男のアルセウスプテラVstar
はじめに
ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。
僕より忙しい人はたくさんいると思うのですが、単純に自身の怠慢でCLの練習時間を捻出できませんでした。
よって前日の夜(というか当日の夜)飛行機で現地入りして、新しいデッキの制作に取り掛かる→無理だったらミライドンexかドラパルトex、ルギアVstarで決めるということで構築がスタートしました。
ということで完成した2時間クオリティのリストがこちらです。結果もゲッコウガexとミライドン種切れにコテンパンにされて2-3でした。
1.コントロール◯
2.ミライドン✖︎
3.ルギア◯
4.ルギア✖︎
5.ゲッコウガ✖︎
ではなぜ記事にしたかということなんですが、いかんせん時間が取れなかったのが理由になります(は?)。
というのも、なんか強い人がじっくり組めば良いデッキに仕上がりそうなテーマだったんです。
だから特に「ハピナスexの有識者の方」に再検討いただけないかな...と思い筆を取りました。
飛行機でなぜか焦って急いで書いているので文章の流れ等はちゃめちゃで箇条書きベースです。すみません。
ということで本題へ。
ハピナスで組みたくない?
このデッキにかかわらず、帰り道ストレージを漁って130ラッキーを毎日探しにいくほどハピナスへの強い眼差しがありました。
特に「フーパex」や「プテラVstar」、「オーガポン(闘)ex」など闘タイプのポケモンと合わせたハピナスマシマシラを組みたい想いがありました。しかし、限られた時間の中で自分には序盤の安定が確保されたハピナスを組むことができませんでした。
ただし、闘タイプには目を向けたいと思っていたので、「ルギアに勝てるゲッコウガを組みたい!」とも思いました。それもできませんでした。
このデッキも当初はハピナスで組む気満々だったんですけれども、組み方が分からず、簡単プレイであるアルセウスになってしまいました。
とりあえずハピナスで組んでみたい、でも間に合わなかった、というのが反省であり次へのアクションにつながります。
そもそもなんで闘なんだよ
ドラパルトexを中心に環境が回っていると思いきや、いわゆる未来バレット(テツノカイナexがいっぱい出てくるやつ)、ミライドンex、ハピナスexといったデッキがドラパルトexに対してそこまで難しいことをしなくても勝てるということがCL前特に共通認識としてあったように思えます。
CLではこれに加えルギアVstarとのマッチが多くなると考え、ドラパ2.3試合、ルギア2.3試合、ハピナスミライドンその他で5試合程度と考えていました。
ということで、闘タイプでありつつ、2試合で先攻1回くらいルギアに勝てるデッキ、かつまあまあドラパルトexにも勝てるデッキ選択を目指して見つけたのが、プテラでした。
ドラパルトに対してエネを確定で割りながらハンマーで合わせていくんですが、ルギアに対して特にギフトエネルギーを確定で割れる札が欲しかったため、1枚改造ハンマーを採用して3枚クラッシュハンマーにしました。
でも結果ルギアには1-1でしたがミライドンに種切れしました。
ジャミングタワーを強く使いたかった
エヴォリューションや各種HPアップアイテムなど、かなり刺さりの良いカードなのですが、多投できるデッキが少ないです。
よく見かけるデッキの中ではルギアVstarかアルセウスVstarくらいしかたくさん採用するのは難しいのかなと。
特にわざマシンやヒーローマントはハピナスで組むと結構自分で使いたいカードになってしまいます。
そういう観点からもアルセウスになってしまったという経緯がありました。
序盤に貼ることができれば一気に相手を止めることができるでしょう。
闘オーガポンも使いたかった
ミライドンとかカイナが多いという事前予想がある場合、カビゴンなどのLO系統もまあまあいるのかなと思っていました。現に初戦はコントロール系のデッキに当たってしまい、オーガポン様に助けていただきました。
またはリザードンexもドラパルトexに勝てるように構築するのが大変なだけで相変わらずいろんなデッキに対して強いデッキでした。マキシマムベルトは注目されていましたね。ドラパルトリザードンなんかも台頭していました。
採用検討していたカード
・メタモン
プテラにもアルセウスにも「選択できる」というメリットがあまりにも大きいので検討しましたが、ハバタクカミが前になるだけでわけわからんことになるので却下になりました。
・シェイミv
ハピナスで組んでいた頃に採用していました。しかし、ルギアやミライドンに対して序盤からしっかりプテラをプレイすることの重要性を鑑みて却下に
・マシマシラ
ハピナスだったらできそう。
・オーガポン2枚目
パオジアンexを考えると2枚あればキャンセルコロンで1回突破されても耐えるのではという話がありましたが、なんかそんなこともない(キャンコロとカイナとかパルキアvとか色々ある)ので却下。
イマイチだったカード
・ロストスイーパー
ジャミングタワーがあるが、ホシガリスを採用していないことから手札を減らす観点でも採用しました。ただ、イマイチそう。
・スナッチアーム
ドラパルトexを持ってくるのがやや大変なので、ドラパルトex3枚の人とかには刺さります。
また、アーケオスも結局ハバタクカミ前で出されてしまうので、要求は上げたいと考えて採用しました。
結局チラーミィしか山下に送れませんでした。
おわりに
めちゃくちゃ短い殴り書きの記事になってしまったんですけど、よかったら改良してみてください!それでは。巨石丁〜♪
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?