見出し画像

【64人規模優勝】ほぼパクリの基本ルギア所感。

・はじめに

 ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。今回きゅうり杯という自主大会に参加して9-0全勝優勝できました。相互カットが解禁された同大会では運営もスムーズでストレスなく参加ができました。ぜひ次回以降参加を検討してみてください。使用したデッキはルギアVstarのデッキ。WBCを見ながら当日に組んだデッキでした。といっても題の通りシティリーグで上位入賞されていた以下のデッキをパクったものになります。いわゆる白ルギアというデッキタイプですね。

サポとボール枚数など全パクリした先。

 今回の大会のテーマとしては3点。単純にこのサポートの枚数とボールの枚数である程度安定してルギアを起動できるかどうか、どうやって回すデッキなのか、水エネ入れても大丈夫かどうか、でした。それでは以下使用したリストです。

・使用したリストとマッチ

きゅうり杯 使用リスト9-0優勝
マッチ内容

 原案のリストの時点から「ボタン」が採用されており、「カビゴン」を主にロストバレット相手に「ジェットエネルギー」を絡めて使いまわせたり、「ネオラント」を回収して再びルミナスサインを宣言したり、「ルギアv」で攻撃して回収したり、本家の意図とは異なるかもしれませんが、かなりロストを意識した構築になっていました。

 ただ、「崩れたスタジアム」を使用するにしろ、ネオラントの回収が1ターンでも遅れた場合にロストバレットにサイドを取られてしまう懸念がある上、ネオラントの使用頻度もとても高いデッキであったことから、「アクアリターン撃てないかなあ」と考えていました。D落ち後、いわゆる一撃ルギアというデッキが登場した時にも私自身チャレンジしましたが、「水エネを素引きして手張りをする」余裕とエネルギーの枠がありませんでした。都合の良い時に引けたらそれは相当ラッキーかと。そして今回前述のような白ルギアが登場し、必要なエネルギーに色がなくなりました。これはチャンスだと思いトライしたのが今回のリストで、自主大会なのでエンペルトも突っ込もうとなったのが経緯になります。普段はルギアVstar4枚が好き派です。

 エンペルト採用についてですが、水エネがあるから以外の使用意図としては、ロストバレットに入っている「ライコウv」が凶暴だと感じていたので、序盤アッセンブル2体を決めるまで良い感じで時間稼ぎできればなという意図があり、「ジェットエネルギー」や「ボタン」との噛み合いも評価して使用しました。アッセンブルさえ打てればジャッジマンも打てるデッキなのでかなり噛み合いが良かったです。

 以下大会を通して感じたことを書き連ねていこうと思います。

・前述のテーマについて


 8割程度の試合で2体アッセンブルを最速で決めることができました。よく見かけるリストに比べて博士の研究やボールの枚数はやや少ないと感じる方もいらっしゃると思いますが、あまり問題はありませんでした。どうやって回すかについては後述するとして、水エネルギーはストレスなく入りました。アーケオスではることはありませんが、手張りに使えばよく、2枚採用しているとさすがにアクアリターンやらせん切りも使える印象でした。

・ルギアVstarで戦う、というスタイル

 回し方について。原案の意図に沿っているかはわかりませんが、「Vガードエネルギー」を貼り、必要に応じて「かがやくサーナイト」を出した「ルギアVstar」が220ダメージを連打する、それ自体が非常に強いです。感覚としてはより機動力のある「アルセウスVstar」のデッキといったところでしょうか。「ボスの指令」が多投され、「やまびこホーン」まで採用されている意図はここにありそうです。マッチ内容にもあるように、弱点の雷タイプを軸にした「アルセウスVstar」デッキや環境トップの「ギラティナVstar」のデッキに勝利できた要因はまさにここにありました。アルセウス使うならこっち練習して持ってった方が良いかなという所感。アーケオスを出して殴る、プレイミスの起こりづらいデッキです。紐の対象とかエネルギー管理が少し難しそう。

・コイントスの要素の多さ

 「テーブルシティ」が参考元リストには4枚フル採用されています。「キャプチャアロマ」もフル投入です。1試合で4回以上平気でコインを投げるこのデッキは、改めてポケモンカードならではのコイントスの面白さを教えてくれました。というのも不確定要素は私も嫌いなものですし、これを読んでいる方にも同様の意見を持った方が多いのではないでしょうか。しかし、50%の確率でポケモンが持って来れるカード、たね/進化ポケモンが持って来れるカードと考えると、当然のことではありますが結果そこまで気にならないカードでした。キャプチャアロマが裏ならネオラント→バーネット、表ならアーケオス、のような選択肢があるからコイントスが必要なカードを採用しても良いという理論ももちろんありますが、ピンポイントに「このカードが欲しい!」時に50%択を迫られるケースもたくさんあります。その中で「テーブルシティ」を使用していると、「50%を2回勝負できる」機会がとても多いように感じました。当然「50%を2回だから100%に!」みたいなことは無いのですが、大きく二点感じたポイントを紹介します。

 まず特に初動アーケオスをトラッシュに送り、かつルギアVstarを持ってくる過程は最短でも2ターンかかることをふまえて、2ターンスタジアムが貼ってあったら50%チャレンジに2回挑戦できます。(そして2回目が終了したら一応ストームダイブでトラッシュに送れます。)私自身「頂への雪道」を意識してスタジアムを抱えるプレイが多かったのですが、4枚スタジアムがあることも踏まえて、初手からスタジアムを出しコイントスをするように当日はプレイしてみたところ、多くの試合で2回以上コイントスできる機会を獲得でき、最低限の動きをしつつ、上振れの分をエンペルトvに回す試合もありました。下振れ✖︎手札も何もない時は下振れの1/4より遥かに低い値なので仕方ないと考えることもできます。なんだかテーブルシティが4枚採用な理由がわかったようにも思えます。

 もう一点目として、同じターンの同じタイミングにコイントス2回チャンスを作りやすいということです。テーブルシティでダメならキャプチャアロマ、キャプチャアロマでダメならその2枚目やサポートを使ってからのテーブルシティ、1枚のポケモンが欲しい時に試行回数が2回以上になりやすいと感じました。そして、「これで持って来れなかったらしょうがない」と割り切ることができました。余談ですが、この噛み合いの悪さで3ターンルギアvが置けない試合がありました。ただ、ボタンやアクアリターンを駆使して凌ぐことができました。また、ミュウVmax相手にも数ターンアッセンブルスターができない時があり、その時はアヤシシvで160ダメージ出してメロエッタを倒し、Vmaxをドラピオンで倒す流れから、最後にアッセンブルスターを決めて勝つ試合もありました。要するに「確率の壁を超えてうまくいっていなくても凌げる」構築になっていることがわかりました。

 そして余談でこれまた面白かったのが、中盤以降テーブルシティを割るか割らないか、結構悩むんですよね。相手も50%で好きなカードを持って来れるのですが、持ってきたところでどれほど自分に嫌なことが起きるのか、自分の手札を見て次のターンネオラント持って来れれば、ジャッジマンやボタンに繋がることなんかと比較衡量して決めるのが面白かったです。基本的に盤面にアーケオス2体とvガードのついたムキムキルギアがいれば盤面はこちらの方が強そうなことが多いので、そういうある種贅沢な悩みができます。

・エンペルトくん、君は役に立ったのかね


 水エネと合わせて採用してみた結果なんですが、大前提理論上は無くてもロスト対面は勝てそうです。参考元のリストが結果を残しているのですから。ただ、活躍はしました。マッチしたロストバレットは3回ともかがやくゲッコウガが軸になっている多色デッキで、ライコウvが採用されていました。後攻を取るデッキが多く、かつあなぬけのひもの採用が減り、ジェットエネルギーの採用が目立つ中で、エンペルトvの刺さりはかなり良かったです。序盤かららせん切りを繰り出し、ゲッコウガまで倒せるので十分すぎる火力といえます。あなぬけのひもに対してはカビゴンをだしたり、ネオラントを出したりしてスピットを受けます。こちらの盤面が整えばジャッジマンも言えるデッキなので、とても強かったです。ジェットエネルギーが強いことから、初動にバトル場にエンペルトを送る再現性も高く、相手に連撃ウーラオスを想定させ、マナフィを置かせることにも成功しました。ロストの名手とのフリー対戦では、相手の残りサイド2枚で、バトル場のエンペルトにボタンを打ち、既にいたネオラントでアクアリターンをすることで盤面からVポケモンを消して勝ち確定盤面を築くことに成功しました。

・ライコウVへの対応について

 前述の通り、3回ライコウ入りロストバレットを踏んでいます。さすがに1回はルギアを吹っ飛ばされてしまうのですが、そこではアヤシシVが活躍しました。HP220でVガードエネルギーを貼るので、ライトニングロンドを耐えます。また、そもそもこちらがルギアVstarから攻撃開始した場合、2枚以上サイドを取ってくれることがほとんどです。よって、ルギアがライコウに取られたとて、そこまで痛手ではないのと、次のルギアを出してライコウを倒したとて、新しいライコウがクララから登場したらそれを倒せば勝ちとなります。また、へたくそなので実現しませんでしたが、カビゴンにVガードを付けてベンチ絞ればもしかしたらロンド耐えれるかも、なんかも考えてました。ただ、ライコウが複数回、とくに封印石込みで起動されることは嫌なので、しっかりジャッジマンを挟みました。

 じゃあ「ライコウを手張りで最初に2ターンかけてつくればいいじゃん」という考えも試合中に湧きました。ですから、対戦相手に聞いてみたり色々考えた結果、2つ思ったことがありました。1つは先攻をロスト側が取らないので、その余裕があまりなさそうであるということです。シティリーグの前回の記事と重複するのですが、ルギアはロストバレット側からするとあまり戦いたくないデッキだと認識しているのですが、先攻をとってライコウに手張りするだけでも結構圧力はありそうです。ただ、後攻をとるプレイヤーが多いので、ボスで狙われることもあり、あまり良い手と考えられなそうです。もう1つは、相手からしたら一撃のルギアも想定しなければならないことです。先攻1ターン目にこちらがすることはアッセンブルスターの準備なので、一撃エネルギーが無いことや、イシヘンジンがいないことは相手から想定しづらいです。よってルギアが封印石ケアであまりバトル場に出てこない動きが想定され、ライコウの早期運用にまで至らないことが考えられます。

・ギラティナについて


 ギラティナ相手は、「シンオウ神殿」を綺麗に決められてこちらが「かがやくサーナイト」まで出せず、ロストインパクトでルギアが吹っ飛ばなければ、要するに耐えれば結構勝ちそうです。特に先2で220を吹っ飛ばせるとだいぶ楽にはなります。ただ、「ツツジはどうしても乗り越えなければならなそう」です。シンオウ神殿を押し付けながらのツツジもそうですし、決勝戦ではギフトエネルギーをケアして、スターレクイエムでエンペルトvを飛ばしつつ、ツツジを打たれました。たまたまアヤシシに繋がる札があったので、勝利できましたが、どうしてもこのツツジは食らうことになりそうです。ジャッジマンを打つ等の工夫は必要です。ただ、こちらもボールがあればアヤシシでフィニッシュでき、テーブルシティ4枚採用であれば、スタジアムも勝ち筋の一つになり得ます。圧縮もしていれば、そこまで乗り越えられないツツジでもない気がします。

・おわりに


 今回も短い記事でしたが読んでいただきありがとうございました。短いと言っても珍しく5000字ほど書いたみたいです。もし役にたったという方はいいねや宮城にカメラマンしに行くので投げ銭していただけるとありがたいです。それでは、巨石丁♪

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?