
繊細に描かれるその絵柄は、下書き無しで出来上がっていた
こんばんは。
6月から開始しております廻り道 初夏のうつわ展も後半になってきました。 追加作家 加賀美円さんのご紹介です。
愛知県 常滑市で作陶されている加賀美円さん
のうつわが、明日からうつわ展にて、並びます。
ベトナム系ルーツからきている安南ベトナム食器を作陶されている
円さんのうつわ
どこか、沖縄のやちむんにも似た雰囲気をもつ懐かしくもあり、優しい雰囲気のうつわです。
独自の技法
赤土で成型後、白化粧をして白くしてその後線彫りをして色を入れる工程をとられており、
他の人が行っていない独自の技法で作り出されています。
絵柄が繊細で見えやすく描かれている理由はそこにあったんですね。
下書き無しの、一発描きで描かれているので、失敗はできず戻せないので
一枚一枚のうつわに込められる
円さんの覚悟がうつわから、滲み出ています。
若干32歳の作り手さんですが、
高校生の頃から陶芸を学んできたとのことで同世代ながら、
一つのことを突き詰める力に
圧倒されました。
明日からうつわ展にて展示販売いたします。
この機会にぜひ、
お手にとって見てみてくださいね。
廻り道 『初夏のうつわ』展
日時 2021.6.5sat-7.31sat
営業時間11:30-16:30
(定休日月・火曜日 ※6.20のみclose)
※マスク着用、手指消毒にご協力ください。
会場 SUIBA SHONAN
Cafe 86steps 内ギャラリー
神奈川県鎌倉市台4-9-8
Tel:090-5553-3453