私のcameraたち。
母のお下がりを借りて始めたカメラ。
自分のが欲しくなり、去年(2023年)の10月に
Nikon z5をお迎えして9ヶ月ほど経ちました。
ほぼ毎日カメラを握って
何かを撮っているような気がします。
そんなゼロからスタートの私が、
この9ヶ月間の間にお迎えした
私の相棒たちを紹介したいと思います。
Nikon Z5
レンズは、
NIKKOR 28-75mm f2.8(動画撮影メイン)
NIKKOR 40mm f2(テーブルフォト、snap)
こちらの2本を使い分けています。
NIKKOR 28-75mm f2.8
動画はもちろん写真でも撮りやすい画角です。
ただ、レンズが重たいので外に持ち出すのは
かなりな勇気が入りますね。笑
NIKKOR 40mm f2
40mmの単焦点はレンズが軽いので
片手で撮ることもできます。
f2でとても明るく柔らかい雰囲気でも
撮ることができます。
FUJIFILM x100t
サブ機として使っているFUJIFILM x100t
中古ですが、ほぼ新品でお迎えできました。
APS-C/23mm f2(フルサイズ換算35mm)
このカメラのいいところは
RAWデータで撮れることはもちろん
カメラ内で色味調整など出来るので、
撮って出しでも楽しめるところ。
マクロ機能もあるので、
ちょっとしたお出かけに最適です。📷
OLYMPUS trip35
約50年以上前に発売されたフィルムカメラです。
難あり中古で購入したのですが、
思ったよりも難ありでほぼ撮れず…
思い切って修理に出していました。
レンズは40mm f2.8単焦点で目測式になります。
ISO400までなので暗めの室内では
シャッターが切れず、窓際必須になりますね。
ピント合わせも目測式で難しいですが、
ボケもこれはこれで味がある気がします。笑
まだまだ慣れないですが、
これからたくさん撮ってあげたい一台です。
35mmフィルム二眼レフカメラ
こちらは大人の科学マガジンで発行されていた
自分で組み立てるカメラ、だそうです。
私もあまり詳しくありませんが、
おもちゃ売り場に売っているのを見て
つい手に取ってしまいました。
組み立てには1時間ほどかかりましたが、
構造がとても興味深かったです👀✨
こちらのカメラはまだ撮り終えていないので、
作例はまたそのうち…
(撮れているかとても不安です。笑)
以上、私のcameraたち。でした。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊!