見出し画像

浅草岳に登ろう

高嶺の君。

2022年6月28日(火)

新潟県魚沼市/福島県南会津郡只見町

昨日、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。
記録が残る1951年以来最も早い梅雨明けとなり、その期間も21日間と最短を記録しました。

いよいよ夏の到来となりましたね。

しかしながら新潟県は昨日の深夜まで雨が降り、日中は曇りの予報となっていました。

新・花の百名山に選ばれている浅草岳は今が花の時。

次の休日の予定は7/3の日曜日、天気予報は上々でハイカーさんで大賑わいになる事が予想されます。

どうしてもヒメサユリさんに会いたくてね、曇りでもいいか!と新潟県魚沼市に遠征です。

歩き始めは曇天の空の下でしたが、少しずつ日が差してきて、山頂に着く頃にはすっかり良い日となりました。

下山後に分かったのですが、本日28日に新潟県を含む北陸地方も梅雨明けの発表がありました。

さぁ、夏山登山のスタートだよ。

⛅️曇りのち晴れ 🌀平穏 🕢7h37m
🐾26,831歩 14.2km ⇅1410m
♨️浅草岳温泉 浅草山荘 700円

7:30 浅草大橋大駐車場⇒ムジナ沢登山口⇒
嘉平与ボッチ⇒前岳⇒浅草岳⇒前岳⇒嘉平与ボッチ
⇒ムジナ沢登山口⇒浅草大橋大駐車場 15:07

国道から県道に入り、赤い橋梁の浅草大橋を渡るとすぐ左側に大きな駐車場があります。
深夜まで降った雨で、駐車場は濡れていました。
他に車は無く、支度してると数台の車が駐車場の前を通過していきます。
ネズモチ平の登山口に向かうハイカーでしょう。

7:30
浅草大橋大駐車場

トイレのある大きな駐車場に他の車は無し。
人気のコースはネズモチ平登山口だな!
車道を歩いてムジナ沢登山口に向かいましょう。
ムジナ沢橋を渡らずに右折して細道に入ります。

7:38
ムジナ沢登山口

ボチボチ行きましょか〜😙
雨に濡れた森が美しいですね。
Beautiful!
気持ちいい〜♬
細い沢を何度か渡って登山道を進みます。
Gorgeous!
1/10だってさ、まだまだ先は長い。
登山道はドロドロのグッチャグチャ。
地下足袋登山にも慣れてきたよ。

8:27
ヤヂマナ沢

沢水を汲んで、小休止しました。

雨後で少し濁ってましたね。
煮沸するか、浄水器を使用しましょう。

8:40
さて、行こうかな!

低木帯の急登を登ると…
標石が二つある小ピーク(約720m)に上がりました。
ふぅぃ〜!守門岳がいい眺めですよー。
フッフフーン♫
汗💦を流して急登を頑張るぜ!
タニウツギ
段々と傾斜が緩んできたね。

9:31
桜ゾネ広場

ふぅぃ〜、一息入れますかね。

昔はここまで車で入れたのかな?
現在はネズモチ平の駐車場から先は一般車両通行禁止となっています。

ネズモチ平登山口から林道が上がってきます。
桜ゾネの広場からひと登りで
「浅草の鐘」があります。
ではでは、失礼して。
🔔カーン!合掌🙏🏼
稜線から下にネズモチ平登山口が見えましたよ。
この赤い実は何だろね?
延齢草
前方に嘉平与ボッチ、奥に前岳が見えてきました。
この辺りから高山植物の登場です。
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
アカモノ
ヒメサユリさんに会えましたよ。
ウラジロヨウラク
ホイサッサと。

10:50
嘉平与かへいよボッチ △1484.7m

小ピークからぐるりと展望が広がります。

雲が多いですが、まずまず良いでしょう。

浅草岳は前岳に隠れて見えないね。

三等三角点
ひゃ〜最高ー!
イワカガミ

11:10
前岳下十字路

六十里登山口とネズモチ平登山口に道が別れます。

前岳の山頂はすぐそこです。
ドロドロの道を登ってみたけど、
前岳のピークに続く道はなかったな。
十字路のすぐ先から雪渓歩きとなります。
⚠️スリップ要注意⚠️
雪渓をトラバースせずに前岳寄りを直登します。
浅草岳まであと少しだよー!
ベニサラサドウダン
Wow!
池塘帯のワタスゲに綿毛がつき始めました。
山頂からハイカーの声が聞こえてきます。
賑やかそうだな。

11:39
浅草岳あさくさだけ △1585.4m

たくさんのハイカーさんが休憩中でした。

遠方は雲に隠れますが、良い日になりましたね。

予想していた以上に眺めが良く、山頂からはパノラマの大展望が広がりますよー。

さてさて、昼飯はどうしよかな。
空いてる所に腰を下ろして、
コンビニのおにぎりをかじりました。

「ウン〜ン、旨し🍙」

山頂には一等三角点が埋設されています。
眼下に田子倉湖が良く見えました。
雪渓の残る前岳の向こうには守門岳がいい眺めです。
昨年登った守門岳のレポートはこちら⬇︎⬇︎⬇︎
北方には越後から福島の山々を望みます。
どれがどの山だかぜんぜん分からん。
南方のスカイラインには上越の山々が見えました。
ちょっと分かりにくいね。

12:10
続々とハイカーさんが到着です。

さてさて、下山しましょ。

山頂下のお花畑はこれからでしょう。
浅草岳よ、さようなら👋🏼
またいつか登りに来たいね。

12:24
前岳下十字路

12:40
嘉平与かへいよボッチ △1484.7m

ハクサンシャクナゲ
ヒメサユリ
ギンリョウソウ

13:25
桜ゾネ広場

下山は早いもので、あっという間に桜ゾネ広場まで降りてきました。

展望地から守門岳にお別れです。

14:10
ヤヂマナ沢

ちょいと一休み。

15:00
ムジナ沢登山口

15:07
浅草大橋大駐車場

駐車場に他の車は有りませんね、
ムジナ沢登山口から入山したのは僕だけだったかな。

いゃ〜最高ーじゃった。

新・花の百名山に選ばれている事だけはあるね。

ヒメサユリの群落はとても見事で、
たっぷりと癒されました。

花の見頃はまだまだこれからでしょう。
7月の上旬頃まで楽しめそうですよ。

浅草岳には登山ルートがたくさんあるので、
次の機会があれば違う道で登ろうかと思います。
六十里登山口から鬼ヶ面山おにがつらやま経由が面白そうだね。

アズマヒキガエルの若者

〈おまけ〉
道の駅「いりひろせ」でお土産買って帰りましょ。

その名はズバリ、
どぶろく『㐂八きはち』(火入れ)でございます。
ではでは、さっそくいただきますよ。

濾過して無いので米麹が残っていてドロドロです。
火入れしていない「生」もありましたが、
蓋を開けた時に吹き出す事があるそうです。
無難に「火入れ」を買ってきましたよ。
ん〜ン、芳醇な香りですね。
どれどれ、ちびりとやりましょか。
おっ!なかなか濃〜厚〜で少し甘いね。
酒の肴は炒め物よりも煮物や漬物が良さそうだな。

#365〈おしまい〉

いいなと思ったら応援しよう!