見出し画像

比企三山に登ろう

寒曇天の三山駈け。

2021年12月10日(金)

埼玉県
東秩父村/小川町/ときがわ町/秩父市/皆野町 

比企三山ひきさんざんとは笠山かさやま堂平山どうだいらさん大霧山おおぎりやまの三峰の総称で埼玉県中央部に位置し外秩父山地の外輪を形成している山並みです。

毎年春に"外秩父七峰縦走ハイキング大会"が開催されていますが、ここ二年は中止となりました。

大会を主催する東武鉄道のHPには掲載が無く、
大会概要などの詳細は分かりません。

七峰縦走コースは小川町役場前からスタートして、
①官ノ倉山(かんのくらやま)
②笠山(かさやま)
③堂平山(どうだいらさん)
④剣ヶ峰(けんがみね)
⑤大霧山(おおぎりやま)
⑥皇鈴山(みすずやま)
⑦登谷山(とやさん)
と越えて、寄居駅の南口付近でゴールとなります。

縦走コース全長は約42kmあり、完踏の厳しい大会は過去に多い時で6000人の参加者があったそうです。

(やるの!? やらないの!? やれば出来る!!)

(脚壊れる〜😵‍💫)

来年は再開されると良いですね。

秩父地方と比企郡を繋ぐ外秩父山地の峠道は昔から交通の要所で人や物の往来が盛んに有りましたが、現在の峠道はひっそりと静かな里山の風景となっています。

今回はいにしえの峠を巡り、七峰縦走コースの中間部となる比企三山ひきさんざんを歩いてきました。

⛅️曇り時々晴れ 🌀平穏 🕣8h20m
🐾31,913歩 19.3km ⇅1605m
♨️こだま温泉 ファミリープラザ 700円

7:40 ヤマメの里公園⇒笠山⇒笠山峠⇒堂平山⇒
剣ヶ峰⇒白石峠⇒川木沢ノ頭⇒定峰峠⇒旧定峰峠
⇒大霧山⇒粥仁田峠⇒ヤマメの里公園 16:00

昨日の天気予報では晴れだったのにね、
なんだか曇天の空模様です。

7:40
ヤマメの里公園

今回のルートは長丁場、序盤は飛ばさずにのんびり行きましょう。

数台の車が停まっていました。

駐車場から歩き出すと、県道を渡った反対側に笠山登山口があります。

民家の軒先を抜けて細道を登ります。

道標に従い、坂に続く車道をショートカットする様に山道を登って行きます。

8:12
松ノ木平展望台

休憩にちょうど良いですね、
西方に展望が広がります。

大霧山が良い眺め。
道中に休憩舎が有りました。

集落を抜けて"外秩父七峰縦走ハイキングコース"に入ります。

植林帯に続く山道を登っていきます。
落葉🍂の山道が気持ちいいね。
手作りの古い道標。
山中は林道や作業道が多いですが
要所には道標が立っています。

雑木林と植林帯に続く登山道がいい雰囲気で、
気持ち良く歩けますね。

猪の掘った穴があちらこちらに。

ホイサッサと登っていきます♬

曇天空に陽が差してきましたよ。

山頂まであともう少しかな。

9:36
笠山かさやま 837m

山頂から北方に展望がありますが、
今日の眺めはいまひとつ。

少し先にある笠山神社に向かいましょう。

 神社の建つピークの方が標高842mと少し高い。
笠山神社
好日ならば都心部が見える様ですが、
今日は曇天に消えています。
樹間に堂平山が見えました。

9:55
堂平山分岐

道標の建つ分岐に戻り、堂平山へ向かいます。

急坂を降って林道に出ました。

林道から再び山道に入ります。

10:22
篭山のタル

もう一度林道を横断し鞍部から堂平山へ登ります。

アニメチックな熊さんですね。

山頂の手前はパラグライダーの発着場になっているみたい、ちょっと興味あるな。

私有地の様で、立入り禁止となっています。

10:52
堂平山どうだいらさん △875.9m

山頂部には堂平天文台が建っています。

今日は静かでしたね、週末は賑やかなのかなぁ?

山頂に着く頃に青空が出てきました。
広々とした山頂部です。
なかなか良い眺めですよ。

山頂まで車で上がってくる事も出来て、
宿泊施設やキャンプ場もある様です。

興味のある方はどうぞHPをご参考に⬇︎⬇︎⬇︎

11:05
小休止して出発しましょう。

お隣のピークに建つ電波塔。
太陽に向かい、朽ちた木の階段を登っていきます。
天国へ続く階段か!?
剣ヶ峰山頂は電波塔が建ち、展望は寂しいです。
サクサク行こうぜ!!

11:34
白石しろいし

サイクリストに人気の白石峠、
東屋でちょいと一休み。

ちょっと休み過ぎじゃないの、
なかなかペースが上がりませんね。

トトロとまっくろくろすけ
土日祝日にはちょっとした売店がある様ですよ。

11:50
さて行きましょか。

長〜、急〜。
ふぅ〜!ふぅ〜!!と息が上がっちゃうね。

縦走コースは川木沢ノ頭へは登らずに北側を巻いて進みますが、せっかくなので山頂に立ちましょう。

12:08
川木沢ノ頭

こちらの山頂も電波塔に占領されていました。

アップダウンを繰り返して縦走路を進みます。

山道が歩き易いのでペースが上がってきましたよ。

尾根道から笠山が良い眺めでした。
定峰峠が見えてきました。

13:00
定峰さだみね

古来より交通の要所であった峠も今ではひっそりとしています。

ハイカーだけでなくサイクリングやバイクツーリングでも立ち寄る人が多いみたいです。

茶店とトイレが有りました。

笠山から堂平山の山並みが良く見えました。
701mの基準点
"獅子岩"なんてのも有りましたよ、
見えないこともないけど…。

もはや疲れを通り越して気持ち良いです。

13:42
定峰さだみね

進撃の巨人"ダイダラボッチ"

ヨイショ!ヨイショ!!

今日何回目のアップダウンだ〜💦

尾根を右折して大霧山へ向かいましょう。

14:20
大霧山おおぎりやま △766.7m

寒〜い、太陽が雲に隠れてしまいました。
風冷たいよー🥶

三等三角点が埋まっています。
晴れていれば最高の展望だったでしょう。
雲が多く展望はいまひとつ。

今日のランチは大霧山でラーメンとおにぎりの予定でしたが、寒くておにぎりだけパクつきました。

ちょっと汗冷えしちゃったかな。

14:35
さて下山しましょう。

分岐からオススメの左手に進みます。
栗和田の集落が箱庭の様でした。

14:59
粥仁田かいにだ

粥仁田峠へ通じる車道は途中に崩落箇所があって、通れない様です。

細い山道に入り栗和田の集落へ向かいます。

静かな集落の細道を歩いて行きます。

この辺の民間の庭には蜜柑🍊の木がたくさん、
ちょうど時期で実がたわわになっていました。

16:00
ヤマメの里公園

ちかれた〜。

長かったね、19キロも歩いちゃったよ。

アップダウンが多く、なかなかキツイ山行でした。

"外秩父七峰縦走ハイキング大会"は42キロもある訳だから、これ位で疲れている様ではダメですね。

チクショー、一から鍛え直しだな。
なんちゃってね。

今日歩いた比企三山の縦走路は道が広く、山歩きにしてもトレイルランニングでも歩きごたえがあってトレーニングに適していると思います。

もしも地元だったならば定番のトレーニングコースとして良く歩くでしょうね。

北武蔵から秩父、奥多摩と広がる山域にはまだまだ未登の山がたくさんあります。
一生かけても歩き尽くす事は難しいですが、
年に何回かは遠征して歩きたいですね。

また春秋の良い頃に出かけて来たいと思います。
きっと素晴らしい山行の思い出となるでしょう。

#343《おしまい》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?