見出し画像

志賀高原の山に登ろう 〜 岩菅山

翠嶺に湧き立つ雲。

2022年8月2日(火)

長野県…山ノ内町

年に一度、長野県の志賀高原に連なる名山秀峰に登るのが楽しみです。
今年は日本二百名山に選定されている岩菅山に五年振りに登ってきました。
前回は曇天の山行で稜線はガスに包まれて、爽快な夏山登山とはいかず、心残りがありました。
山頂から広がる大展望を求めて前回と同じルートで再登を目指します。

盛夏の志賀高原はスポーツ合宿や高校のハイキング実習などで多くの学生さんで賑やかでしたよ。

よっしゃー!
若者に負けず、夏の山路やまじに汗を流すぜー。
Let's do it!

🌤晴れ時々曇り 🌀平穏 🕘8h58m
🐾33,578歩 19.4km ⇅1450m

7:00 高天ヶ原駐車場⇒東館山⇒
寺子屋峰⇒ノッキリ⇒岩菅山⇒裏岩菅山
⇒岩菅山⇒ノッキリ⇒小三郎小屋跡⇒
一の瀬⇒高天ヶ原駐車場 15:58

志賀高原は清々しい朝を迎えました。
いゃ〜爽快、爽快!!

7:00
高天ヶ原駐車場

高天ヶ原の駐車場は閑散としていました。
高天ヶ原マンモススキー場の
ゲレンデを登っていきます。
ゲレンデの下草が朝露で濡れて歩きづらいので、
途中から道標の無い山道に入ってみました。
これ大丈夫か?と心配になりましたが、
なんとか行けそうですよ。
ゴンドラリフトの下に出たので、
細い道形を追い、鉄塔下を登ります。
やはり朝露で足を濡らしました。
先が開けてきましたよ。
ヤナギランとニッコウキスゲ
が咲き誇っています。
ヤナギラン
ニッコウキスゲ
リフトの終点で正規ルートに合流しました。
いゃ〜、遠回りしただけだったね、
ゲレンデを直登した方が良かったな。
東館山の山頂部にある高山植物園に向かいます。
数々の高山植物が咲いていました🎶
春先から秋口まで花々を楽しめそうですよ。
ノアザミ
タカネナデシコ
ハクサンフウロ
ヤマアジサイ
シモツケソ
クガイソウ
???
タマガワホトトギス
ヤマブキショウマ
イブキボウフウ

8:16
東館山ゴンドラリフト山頂駅

まだ誰もいないね。
東館山の山頂に向かいます。

8:27
東館山ひがしだてやま 1994m

山頂には東館山神社が祀られています。
北方に岩菅山と裏岩菅山を望みます。
まだまだ遠いなぁ。
東方には寺子屋峰が良い姿を見せます。
ウスユキソウ
コバギボウシ
ニッコウキスゲとヤナギラン

9:01
岩菅山登山口

寺子屋スキー場のゲレンデトップから入山します。
ホイ、ホイッと。

9:10
寺子屋峰てらこやみね △2125.2m

木に囲まれて展望はありません。
標石の角が欠けてます。
四等?三角点かなぁ、多分。

9:18
金山沢かなやまざわの頭

こちらも木に囲まれています。
主三角点は明治年間に農商務省山林局が
国有林測量のために設置したものです。
金山沢の頭を越えて展望の稜線となりました。
ヤッホー!最高ー!!
南方の手前に赤石山、奥に横手山を望みます。
稜線から寺子屋峰を振り返りました。
裏寺子屋峰はのっぺりとしたピークです。
Wow!最高の景色でした。
ニガナ
イワオトギリ
気持ちいいトレイルですよー👍🏼
ツリガネニンジン
ハクサンフウロ
一歩一歩。
少しずつ、少しずつ。
ウツボグサ
???

10:38
ノッキリ

ベンチがあって休憩するには良いですよ。

ちょいと一休み。

10:50
さて行こか。

あらー、雲が出てきたな。
アキノキリンソウ
セリ科の???
ジョウシュウオニアザミ
ノッキリ方面を振り返ると、
すっかりガスにのみこまれてた。
もうちょいじゃ。

11:22
岩菅山いわすげやま △2295.3m 

五年振り、二度目の登頂でーす。

前回と同じで山頂はガスガスでございました。

なんでよ。

また来いってかー。

日本二百名山の岩菅山
一等三角点
山頂からは大高山が僅かに見えるのみでした。
岩菅山避難小屋
ストーブがあって快適そうですよ。

11:30
裏岩菅山へ向けて出発します。

ガスガスだってさ、トレイルは気持ち良く歩けるね。
オミナエシ
クルマユリ
アゲハチョウ
アキアカネ
YayYay!
雲が吹っ飛び裏岩菅山が姿を見せてくれました。
夏山最高ーだね♬
フッフフーン♪
またガスってきたね。
クルマユリ

12:14
裏岩菅山うらいわすげやま 2341m

登頂〜、誰もいないね。

ヤッホッホー!って叫んだって雲だらけだよ。

いつかはこの先へ、裏岩菅山から烏帽子岳
を越えて切明温泉まで歩いてみたいね。
時折りガスが切れて焼額山が見えましたよ。
なんて言ってると再びガスガスですよ。
気にせずランチタイムにしましょうかね。
今日は久しぶりにアルコールストーブ持ってきたよ。
山でのカップラーメンはホント旨いね。
食後のコーヒーのお供はバームクーヘンでした。

13:00
さてさて、帰ろ。

岩菅山に向けて来た道を引き返します。
こちらから見る岩菅山も素敵ですね。
アキノキリンソウ
コゴメグサ
中津川の渓谷から雲が立ち上がってきます。
なんだかずっと見てられるね。

13:35
岩菅山いわすげやま △2295.3m

ボチボチとハイカーさんがいましたね。

やはりガスに囲まれて展望は淋しいです。

高校のハイキング実習かなぁ、
登山道には若者達がびっしりでした。
悪いね、ちょっと通してねー。

13:57
ノッキリ

ここを右折して小三郎小屋跡に下山します。

アカモノの実

14:44
新板沢あらいたさわ

今回のルートを逆に歩く場合は最後の水場になるので、しっかりと補給していきましょう。
煮沸するか浄水器の使用をオススメします。

登山道は上条用水路と並びながら続いています。
気持ちいいトレイルですよー♬
ウツボグサ
武右衛門沢に架かる橋はポッキリと折れてました。

15:10
小三郎小屋跡

直進して一の瀬に向かいます。
右折すると少しで駐車場がありますよ。
あと2キロとちょっとだね。
アップダウンはないので快適だよ。
一の瀬ファミリースキー場のゲレンデに出ました。
ヤナギラン

15:45
一の瀬ファミリースキー場

高天ヶ原の駐車場まで車道を歩いて戻ります。
てくてくと車道を歩いて10分程でした。

15:58
高天ヶ原駐車場

終〜了〜!
ふぃ〜、いい汗かいたぜ💦

駐車場は朝と変わらず静かでしたね。

朝は最高にいい天気だったのに、
夏山で好展望に出会うのは難しいね。
今回の山行ではたくさんの高山植物を見れたし、
次回は錦秋の志賀高原を歩きましょうかね。

〈愚痴を少々〉
発哺温泉も熊の湯も日帰り入浴
終わるの早過ぎだよー。
15時じゃ間に合わんよ。
日帰り入浴を自粛してる宿も多いし、
こんな世の中じゃ仕方ないけど…
木戸池温泉ホテルも今日は貸切りだってさ。
登山の後の温泉楽しみなんだけどなぁ。
すいません、長くなりました🙇🏻
草津温泉で汗流して帰りましょ。

#369《おしまい》

いいなと思ったら応援しよう!