見出し画像

三方ヶ峰、篭ノ登山に登ろう

さよなら夏の日。

2024年9月17日(火)
長野県東御市/群馬県吾妻郡嬬恋村

上信越高原国立公園には日本百名山に選定されている山が五峰あり、南から浅間山、四阿山、草津白根山、苗場山、谷川岳と秀峰が名を連ねています。
浅間山と湯ノ丸山の間に静座する篭ノ登山は名山秀峰に囲まれて地味な山と思われがちですが、山頂からは大パノラマの展望が広がり、池の平湿原などあって見所は満載です。
コマクサ峠まで車で入れば、ひと登りで山頂に立つ事が出来るので、ファミリー向けの山になるでしょう。
一般のハイカーさんは地蔵峠を起点にするのがよく、見晴岳、三方ヶ峰から池の平湿原を周って篭ノ登山に登れば歩きごたえは十分にありますよ。
里では残暑の厳しい日が続きますが、稜線に吹く風は心地良く、少しだけ秋の気配が感じられました。

🌤️曇りのち晴れ 🌀平穏 🕢7h33m
🐾22,232歩 12.85km ⇅765m
♨️鹿沢温泉 紅葉館 500円

6:35 地蔵峠⇒三方見晴歩道⇒見晴岳⇒
三方ヶ峰⇒池の平湿原⇒コマクサ峠⇒
東篭ノ登山⇒西篭ノ登山⇒東篭ノ登山⇒
コマクサ峠⇒池の平歩道⇒地蔵峠 14:08

6:35
地蔵峠

駐車場は閑散していて、数台の車があるだけでした。
地蔵峠に建つ第八十番の十一面観音像
長野県東御市新張みはりの一番(如意輪観音)から
群馬県嬬恋村の旧鹿沢温泉の百番(千手観音)まで
約12キロの間に百体の観音像が建っています。
旧鹿沢温泉に通う湯治客の道しるべとして
建てられたもので、道中の無事を願う心と
温泉の効用を期待する心情が込められています。
湯の丸高原ビジターセンターの前を
通って湯ノ丸高峰林道に入ります。
林道を少し歩いて、三方ヶ峰の登山道に入りました。
刈り払いされた笹の道を歩いて行きましょう。
分岐は写真右手の三方ヶ峰方面へ向かいます。
ホッ、ホッ、ホッ
雨露に濡れたキノコが良い雰囲気ですね。
高度が上がると、周囲はガスガスじゃ。
イワインチン
あららっ、山頂に到着も白一色の世界です。

7:51
見晴岳みはらしだけ 2095m

見晴岳の山頂は展望絶無でした。
天気予報は晴れだったんだけどな。
ヤマハハコ
マツムシソウ
シャジクソウ
コマクサの群生地には柵が建てられ、
植生保護の為に立入禁止となっています。
柵のすぐそばにコマクサが一株だけ咲いていました。
無いと思っていたので、ラッキーだね✌🏼
はあぁ、ガスガスだねぇ。
三方ヶ峰は写真の右手に進みましょう。

8:10
三方ヶ峰さんぼうがみね △2040.7m
展望無いよー、ヤッホッホー!

△三角点標石の写真撮るの忘れてた。
ウム、標石あったじゃろか?
展望は楽しめないので、花々を愛でましょう。
山頂はイワインチンとヤマハハコばかりでした。
マツムシソウ
ハクサンボウフウ?
イワインチン
ヤマハハコ
ガスガスの中で小休止していると青空が…!
これは天候予報通りに晴れるかな!?
池の平湿原に向かいましょう。

8:29
池の平湿原
湿原に降りて来ると、青空が広がってきました。

イェイ、イェイ
Beautiful!
湿原に人影はなく、貸し切りの様です。
フムフム🤔
ニガナ
湿原に咲く夏の花は終わり、秋の花はこれからかな?
湿原を後はして、コマクサ峠に向かいます。
ヤマハハコ
???

9:16
コマクサ峠
よく晴れて気分上々です。

写真の奥に駐車場(一日600円)があります。
ハイカーさんがちらほらと見えますね。
ふぅ、ベンチに座ってひと休み。

9:35
さて、行こか!

コマクサ峠から東篭ノ登山の山頂まではひと登りです。
気持ち良いねぇ♪

10:05
東篭ノ登山ひがしかごのとやま △2227.9m
ヤッホッホー!
雲は多いですが、爽快な展望が広がります。

△一等三角点
東方に水ノ登山が良く見えましたね、
浅間山はシャッターチャンスを逃しました。
オヤマリンドウ
イワインチン
ヤマハハコ
オンタデ?
クロマメノキ
西篭ノ登山に向かいましょう。
西篭ノ登山が良い姿だね♫
鞍部に向かって急降下。
シラタマノキ
鞍部から樹林帯を登ります。
ホイ、ホイ、ホイ

10:39
西篭ノ登山にしかごのとやま 2212m
ふぅ、登頂〜!

東篭ノ登山に比べたらハイカーさんは少ないね。
西篭ノ登山の山頂は静かで、のんびり出来ました。
西方に湯ノ丸山、烏帽子岳を眺めます。
南方には三方ヶ峰、池の平湿原が良く見えました。
さて、山頂下の岩場に腰を下ろして大休止しましょう。
カップヌードルも山で食べれば、さらに美味しいね。
ヨモギモチ旨し。

11:30
出発〜!

お腹も満たし、景色も楽しめて大満足です。
東篭ノ登山に向かって来た道を戻ります。
ホイサッサと
山頂にハイカーさんが見えますね。

11:55
東篭ノ登山ひがしかごのとやま △2227.9m
山頂はたくさんのハイカーが休憩中でした。
もしも時間に余裕があれば、西篭ノ登山や水ノ登山に足を延してみるのもオススメですね。

山頂から望む北方の四阿山は雲の中でした。
ふぅ、空を見上げて小休止。
さて、帰ろ。

12:26
コマクサ峠
サクッと下山して来ました。

朝はガスガスも、お昼からよく晴れましたからね、
駐車場にはそこそこ車が停まっていました。
駐車場のすぐ下から地蔵峠へ向かう登山道に入ります。
登山道は刈り払いされていて、歩きやすかったです。
アキノキリンソウ
サルオガセ?
湯ノ丸高峰林道を横切って、正面の登山道に入ります。
登山道から湯ノ丸高峰林道に出たら、
そのまま林道を歩いて帰りましょう。
ハンゴンソウとイカリモンガ
ノアザミ?ノハラアザミ?
ヨツバヒヨドリ
キツリフネソウ

13:20
湯の丸高原ビジターセンター
館内をゆっくりと見学させて頂きました。
湯の丸高原の成り立ちや動植物の事など学びがあり、案内して頂いた館内のお二人に感謝いたします🙇🏻
また機会があったら必ず寄りたいですね。

湯の丸高原ビジターセンター

14:08
地蔵峠
終了〜!
朝のガスガスから始まりましたが、お昼からよく晴れて晩夏の山歩きをたっぷりと楽しめましたね。
久しぶりの湯の丸高原に大満足です。

湯の丸高原から西方の湯ノ丸山に登ったのは2012年の一度きりなんです。
もう12年も前なんだなぁ。
その時に角間峠の上から見た北アルプスの山並みを今でも覚えています。
よしっ、来シーズンは湯ノ丸山に登ろかな!

〈おまけ〉
帰り道に旧鹿沢温泉の紅葉館で汗を流します。
前から寄りたい寄りたいと思っていたんですが、今回初めて温泉に入る事が出来ました。
秘湯♨️好きな方は是非とも一浴下さいな。

紅葉館の前に建つ第百番の千手観音像
良いね、雰囲気あるよねぇ♨️
貸し切りだったので、写真撮っちゃいました。
洗い場に湯口は無いので、打たせ湯を使います。

《おしまい》 #424

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?