今倉山、湯蔵山、高倉山に登ろう
Golden Slumbers ~ 錦秋の薮尾根 ~
2024年10月27日(日)
群馬県…みなかみ町
山歩きはいつも一人っきりの吾輩ですが、今回は久しぶりに山友と二人会です。
昨年の4月に西上州の毛無岩登山に同行したKさんと廃道となった薮尾根を辿って、谷川岳の前衛峰の高倉山を目指しました。
吾輩自身は2019年以来二度目で、Kさんはお初です。
「ヤッホッホー」
錦秋の薮尾根から広がる大展望に、二人して感嘆の声が上がりました。
以前にKさんと同行した毛無岩の山行記 ⬇︎⬇︎⬇︎
⚠️今回歩いた高倉山までの登りルートは東電巡視路の一部の他はほとんどが薮尾根を辿ります。
笹薮を踏みながら立木の枝を分けて登りました。
古い目印が少しあったものの、踏み跡はかなり薄いので、道迷いに注意する必要がありますね。
個人的には良いルートだと思いますが、誰でもどうぞとはオススメは出来ません。
薮山歩きに慣れた方なら満足出来るでしょう。
🌤️晴れ時々曇り 🌀平穏 🕙10h16m
🐾25,006歩 10.91km ↑1015m↓960m
♨️谷川温泉 旅の湯やど セルバン
6:10 楓橋⇒今倉山⇒湯蔵山⇒高倉山
⇒天神平⇒ホワイトバレースキー場⇒
冨士浅間神社⇒旅の湯やどセルバン 16:26
"旅の湯やど セルバン"のご主人の厚意で、駐車場に車を置かせて頂いた上に取り付きの楓橋まで送って頂きました。
この場を借りて、改めて感謝いたします🙇🏻
6:10
楓橋
取り付きは楓橋の擁壁の階段です。
セルバンのご主人に手を振って出発します。
では、Kさんどうぞ宜しくお願いします!
7:20
巡視路/尾根分岐
林野庁のHPはこちら⬇︎⬇︎⬇︎
8:10
今倉山 △1036.5m
登頂〜!
今倉山の西斜面はホワイトバレースキー場で、
山頂の北端に行けばゲレンデトップが見えます。
10:49
湯蔵山 1334m
山頂は木が多く展望はありません。
12:11
高倉山 △1448.8m
やったねKさん✌🏼
薮尾根を辿っての高倉山登頂となりました。
13:20
下山開始
お腹を満たして展望も楽しんだところで、そろそろ下山しましょうかね。
13:37
保戸野沢ルート入口
16:16
冨士浅間神社中宮
手水屋に花の浮かぶ美しい神社で、地元の方々により清掃、維持管理がなされています。
社殿の右手には"冨士浅間神社の叢杉"として町の天然記念物に指定された杉があります。
推定樹齢は150年、地上2.5m付近から幾つもの支幹が分かれて、地元では"箒杉"と呼ばれています。
冨士浅間神社は谷川岳にまつわる山岳信仰の中心的な存在で、往時にはここから奥の院古道が続いていましたが、いつからか薮に覆われてしまいました。
地元の方々によって"奥の院古道"が再整備されたのはつい最近の事です。
16:26
旅の湯やど セルバン
やったぜぃ✌🏼Kさんとグータッチ!
薮ルートの完踏お疲れ様でした。
怪我なく無事に終わりましたね。
薮漕ぎレベルは星一つ🌟程度ですが、道迷いに注意する必要があるでしょう。
前回も錦秋の頃だったので一概に言えませんが、このルートのベストシーズンは秋で決まりだね。
今回はKさんと久しぶりの山行となりました。
また次回の山行を楽しみにしております✌🏼
#426《おしまい》