マガジンのカバー画像

融資戦略の基礎

27
運営しているクリエイター

#日本政策金融公庫

バブル崩壊の経験から発展した金融工学

バブル崩壊の経験から発展した金融工学

ミスタM:「ぎーんこーうは『お金貸し』ー♪」

 
心の中で変な歌を歌いながら、
子供と一緒に公園へ歩いている途中。
 
 
『貸倒れする企業って絶対あるのに、
 銀行ってどうやって全体で
 儲かるようになってるんだろう?』
 
 
という疑問が浮かんできました。
 
 
銀行だって一つの企業。
銀行の統合などがどんどん進んでいる現在、
どの銀行もよりきびしく利潤を求めているはずです。

バブル崩

もっとみる
融資判断に銀行が見ている5C

融資判断に銀行が見ている5C

担当者Kさん:
「僕らは貸してなんぼなんでるろ。
 れぇ社長。。。
 
 いけいけバンバンですからぼくは。
 わかりまるら?
 
 僕がいっしょにお酒を飲む社長さんは、
 ほんろに・・・5人ぐらいらんれすろ。
 わかりまるら?社長・・・」

うちのデキる担当Kさんと、
深夜まで語り明かしていた時。

ついに出ました!
「いけいけバンバン!」

酔っ払って
舌が回っていませんでしたが、
でもさすがは

もっとみる
《信用保証協会》と《制度融資》

《信用保証協会》と《制度融資》

中小企業が民間金融機関からの
通常の融資(プロパー融資)よりも、
低利で借入しやすいように
設けられているのが《制度融資》

《制度融資》は、
各地方自治体が金融機関に預託金を提供したり、
《信用保証協会》に保証料や金利の一部を
提供したりすることで、
中小企業が資金調達をしやすい
状況を作ってくれる制度になります。

《信用保証協会》ってなんだ?メリットは??

《信用保証協会》とは、
中小企業

もっとみる
日本政策金融公庫について研究してみる

日本政策金融公庫について研究してみる

ミスタM:「日本政策金融公庫??なにそれ。」

恥ずかしながら、かつてのぼくは、
『日本政策金融公庫』なんて
聞いたこともありませんでした。

それもそのはず『日本政策金融公庫』は
預金業務がありませんので、
一般の生活においては馴染みがないんですよね。

『日本政策金融公庫』は、
100%政府出資の金融機関。

国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、
中小企業金融公庫、国際協力銀行(国際金融等業務

もっとみる