アプリで結婚相手を見つけるにはどうしたらいい?
こんばんは!
気づけば11月!!!早い~!!!
今年ももうすぐで終わりとは何事やっ…!
さて、そんなこんなで今年「結婚」という大きな経験をしたのですが
そもそも「なんでアプリで結婚にたどり着いたか」ということを
少し落ち着いて考えてみたんですね。
もちろん、大前提として「アプリに登録する」とか
「メッセージのやりとりしてデートに行く」とかの行動はしていたのですが
結局振り返ったときに「あれが一番効果があった!」と断言できることがあるんです。
それはさほど労力はかからないし
お金もかからない方法なんですけど…
それは
”はじめまして”のタイミングで自分の結婚願望を伝えること
です。
ええーーーーーっ!!!???
じゃないですか???
私も最初に聞いたとき「ええーーーーーっ!!!???」ってなりましたもん。笑
この「初対面で結婚願望(なんなら結婚したい時期まで)を伝える」というのは、よしのなほさんの教え(?)なんですけど
これ、私の中ですごい衝撃だったんですよね…。
だって「結婚願望」なんて交際してしばらく経ってから、なんなら高層ビルからバンジーするくらいの気持ちで言うものだと思ってたし
「彼氏と結婚したいけど、結婚したいって言えない…」みたいな悩みを持つのが全ウーマンのあるあるだと思ってたし
”結婚の話=重いもの”というのが自分の当たり前だったので…!
そんな重い話を…初対面で言うだと…!!!???
という気持ちから、最初はなかなか受け入れられなかったんですよね
でも、当時「うまくいかせたいことがあれば、うまくいっている人のアドバイスを素直にきく」というのが、シンプルかつ確実な方法なのでは…?
とうすうす感じていたワタクシ
というわけで決行しましたよ、えぇ。
アプリで出会った初対面の男性全員に言いましたよ!
「私は結婚したくてアプリをしていて、1年後には結婚したい」と!
(口から内臓出そうだったwww)
するとあら不思議
肯定的に受け止めてくれる人もいれば
少し動揺しつつも「そうなんだね」とリアクションされるくらいで
あからさまに批判してきたり嫌悪感を向けてくる人はいませんでした
もしかしたら母数がもっと多かったら嫌なこと言われたりとかもあったかもしれないけど
そもそもそういう人は「俺はそこまで真剣に考えてません!」と意思表示して勝手に消えてくれるわけですから
結局デメリットなんて何も無かったと思う!!!
真剣に考えてくれる人は残り
そうじゃない人との縁は切れる
なんて効率的なんだ!!!!
と思いませんか?
ちなみに、夫とは付き合って1年でプロポーズしてもらったのですが
「なんでこのタイミングでプロポーズしようと思ったん?」と聞いたら
「最初のデートで1年後に結婚したいって言ってたから」
と言われました^^
結局こういう意思表示のスキルって
人任せにせず、自分で自分の願望を叶えるためにも必須なんですよね。
婚活経験してよかったなと思うのですが
それは「結婚」という結果よりも
こういう気づきがたくさん得られたのが一番大きいなと思います。
少し話がそれましたが
わたし的、今日のタイトルに対する答えは
”はじめまして”のタイミングで自分の結婚願望を伝えること
でした!!