
佐賀記念 2025
佐賀ダート2000 右回り
🐎全頭診断🐎
2 メイショウフンジン B
実績から軽い砂が得意で佐賀はプラス。11月と12月使われているが栗東での調教は一度も良いタイムなし、今回もなし。今回は逃げには絶好枠だが、逆に言うとハナ取れないなら被されてキツい展開に。3頭目の抑えまで。
4 グロリアムンディ B
近走不振も前々走では1着、前走G1では着外。出負けが多く、もう一列前につけれると強い。砂かぶりは気にしないし前目にもつけれるこの枠は○。最後の直線の内ラチは砂厚から空けて走るのがこのコースの特徴なので2番手につけて最後の直線ひょっこり外側に出す良いポジションにつけそう。砂は重い方が走る点は今回マイナス。毎回CWコースで追い切りタイムは出しているが今回出さずに流した。騎手も地元の騎手会長の為、接待と思われるので本気度は薄いのでは。3頭目の抑えまで。
7 ノットゥルノ A
左回りが全くダメな馬。音無調教師引退の為、本気度はかなり高い。サメカツも先週の重賞インタビューで言ってたように音無厩舎には思い入れあり本気。過剰人気とも思うが武豊でないのでその分安く買えると思えば○。前走シンメデージーと3/4差と僅差だが、60kgと54kgであった。今回59kgと55kgになるので着差はもっと開く。名古屋の砂と佐賀の砂はどちらも軽めなのでそれも良い点。
8 デルマソトガケ A
こちらも音無厩舎。好位からからのジワジワ差し。枠順的にも2.7.4の後ろにつけれる。近走不振にも見える成績だがダート一線級とばかりの競走でまあまあの成績。目立ってないだけにおいしい。松若が無念の長期騎乗停止明けでかける思いも大きい。調教タイム的にも仕上がってる。
9 シルトプレ B+
石川倭騎手は強い。前からも後ろからも上がりが使える馬。佐賀に移籍後近三走で乗り慣れもできている。調教師もここを目標にしてきたとメイチ仕上げが期待できるコメント。三走前の佐賀でのJBCクラシックではノットゥルノのに先着、その時はどちらも57kg。今回あちらが59kg、こっちは56kgと斤量差も開きプラスに。
10 シンメデージー B
名古屋大賞典3着と大健闘。それ以外では名のある中央馬に勝ったことなく。名古屋大賞典では斤量の有利もあったと思われ、今回54kg→55kgとなることから前走以上の健闘は難しいか。前走ノットゥルノに3/4と迫るが、斤量差は狭まるので着差は開くと予想する。
11 クラウンプライド A -
実績的に見ると一番強い。韓国から帰国後二走原因不明の惨敗。今回調教はまずまず、前二走の惨敗はわからないと歯切れの悪いコメント。調教タイムもそれほど良くない。馬柱からはもしかしたら寒い時期走らないのではとも考えられる。今週の寒波は佐賀にどう影響を及ぼすか。展開的には前目でも差しでもできる脚を持つので大外枠はマイナスにはならない。
佐賀記念は堅く決まるイメージあり、実際2009年〜去年までずっと3着までJRA馬が独占している。
その為、対抗戦での実績ない地方馬は消し(1.3.5.6)。絡む可能性があるとすれば、9シルトプレ、10シンメデージーだが、今回は9シルトプレを推したい。また調子を崩している11クラウンプライドを軽視し、堅い決着の中での高配当を狙う。
今回S評価がいないので軸は定まらないのでBOX買い。買い目を増やすとガミる可能性がかなり高いので絞りBOXにする予定。
馬連BOX
7.8.9 計3点
三連単BOX
7.8.9 計6点
または
単勝9 1点
ワイド8-9 1点
を検討中。直前のオッズと相談しながら決めようと思います。
買い目の部分ではなく、全頭診断の部分を参考にしていただけましたら幸いです。
じゃぱないの!!