精神疾患の状態を誰にでも分かる例で説明すると…
結論から言いますと、
徹夜した翌日の状態。
精神疾患を患った際に、睡眠障害で眠れないということはありましたが、
何年かぶりに徹夜してしまいました。
翌日に視聴したい生配信があったので、その前日に夜中まで仕事して、
その後アイデアが浮かんだので、マンガの読切のネーム作業。
さらに酒を飲みながら、動画を視聴してたら、眩しい朝日とチュンチュンというスズメの鳴き声が…
その後寝ましたけど、その日はほぼほぼ活動停止状態でした。
起きても怠い、眠い、頭が働かない、身体が動かない(動きたくない)という状態で、浅い眠りを繰り返していました。
ああ、この感じは精神疾患を患った時の状態にそっくりだ。
精神疾患の場合は、さらに過敏性腸症候群だったり、過呼吸などの身体的異常もあるので、本当にツラいです。
お酒を飲む人なら、二日酔いの状態と言っても、理解しやすいかもしれません。
結局視聴したかった生配信も、視聴する気力が湧かず、後日アーカイブで視聴することに… まさに本末転倒ってやつですね。
未だに20代どころか30代でも、「慣れているから徹夜しても全然平気」とか言う人がいます。
確かに若いうちなら、元気な状態をキープできるかもしれませんが、脳は疲労するので、確実に寿命は縮めています。「徹夜は命の前借り」なのです。
重度の精神疾患患者の平均寿命は、健常者より短いというデータがあります。精神疾患は脳の病気であるので、やはり脳と寿命の間には密接な関係があるのではないでしょうか。
どれだけ若かろうが、睡眠を削るというのは脳にダメージを与える行為です。徹夜なんてもってのほかです。
ハァ…反省しよう…
最後に睡眠の重要性について描いたマンガをどうぞ。
今回の記事に載せたマンガは『松宅劇場』第8集に収録されています。
精神疾患の話や氷河期世代の問題、その他社会問題を取り扱っている『松宅劇場』は下記から無料でDLできます。是非♪
いいなと思ったら応援しよう!
サポートして頂けるのは大変ありがたいです。頂いたサポートは、少しでも長くマンガを描き、記事を書き続ける為の活動費として使わせて頂きます。