![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86675165/rectangle_large_type_2_f8800dc6d6139a6fe41fb08c1799106d.png?width=1200)
クラウドソーシングサービスでデータ入力をやってみようとした(松宅AFTER 第29話『仕事を探し出せ』)
![](https://assets.st-note.com/img/1662895460046-QSaxoICd1q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662895470238-ZY5Ai5JJSz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662895483382-xgDhX3oePJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662895507383-zOA9UkoF7y.png?width=1200)
それにしてもお金を稼ぐって大変ですね。
大変過ぎる!
実際に漫画に出てくるような案件は受けていませんが、
たとえば「伏線がすごいアニメを教えてください」って案件でも、
ただアニメ名を書いてはい、おしまいじゃなくて、実際はどうすごいのか200文字でという具合に簡単なライティングも求められます。
それで16円は安いのか高いのか。 まぁ妥当な気がしてきた…
最近Twitterで少額でFIREする20代や30代を見かけます。
賃金は上がらないのに長い時間拘束され、専門性の高さを求められる。
もうやってられねって心境なのかもしれませんね。
図書館に通ったり、月見バーガーを再現してみようとしていたり、山奥の家賃0円の家を借りて同じ無職同士で合宿していたりなんだか楽しそうですね。
そんな彼らが最も嫌うであろう業務がこのデータ入力だと思います。
まさにキングオブブラック業務。
次回はこのデータ入力の恐怖にさらに迫っていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![松宅](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91759451/profile_f508c11b0e97e34b4c7a0eefc597fec7.png?width=600&crop=1:1,smart)