![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65157018/rectangle_large_type_2_1ac9d32df0c081698365c7c494f16dcb.jpg?width=1200)
【答えと解説】釘読みクイズ シンフォギア2-風車上
-
— まつたけ 負け組→P店長→パチプロ【一周した人】 (@matutakenet) November 5, 2021
🟡【釘読みクイズ】🟡
シンフォギア2-風車上
問:良い調整順に並べ替えてください
例:231
メリハリが大きいので
ひと目で良し悪しを見抜きたい問題
まもなく新台登場1/230・1/77verの
準備運動に👍
(おそらくゲージ同じ?)
ピント画角ズレはご容赦を🙏
▶️正解は11/07(日)22時にツイート pic.twitter.com/o2HSwqiv1r
今回は正解率はかなり高めでした。
難易度も低めな部類でぜひ見抜きたい問題でした。
正解は②・③・①
![スクリーンショット 2021-11-07 204818](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65157175/picture_pc_c15cf5435a4159b6d1db7f4d878ae167.jpg?width=1200)
明らかにヨロイ左釘が下がっていますね。
風車から左へ逃げる個数がかなり少ない良い寄り釘です。
ただ実際はここまでプラスは見込めません。
低交換店なら‥ですが28玉店以上だとここまで良いカタチは絶望的です。
これは近所で唯一、特定日のカド台に「見せ台」を置く店の釘でした。
その日限定のサービス台みたいなものなので平常営業では元に戻ってました。
あくまで理想形。
右が広い逆三角形になればなるほどプラスです。
![スクリーンショット 2021-11-07 204847](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65157538/picture_pc_b9104ffe802ad442334a5bdb2655ecea.jpg)
2番めのこのぐらいが普通の釘です。
無調整に近いといったところで良くもないけど悪くもない。
ヘソや他が良ければ試し打ちしてみてどうかの釘です。
![スクリーンショット 2021-11-07 204919](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65157736/picture_pc_446d8b1661629c12524e65f02fe53a8a.jpg?width=1200)
一番悪いカタチはこれです。
次章で解説しますが
シンフォギア2は寄りのゲージが辛いです。
この左右50:50ぐらいまでになるとかなりのマイナスです。
マイナスの限界値といっても良いでしょう。
他機種ではあり得るマイナス度合いですがシンフォギア2だと非常に悪いカタチです。
シンフォギア2の寄りは辛い
![スクリーンショット 2021-10-22 190709](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65158027/picture_pc_c2cfd848a38a7b437d5652a3eaef2761.jpg)
![スクリーンショット 2021-10-22 190733](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65158038/picture_pc_c1d2795061e37a7c6ebe845b4e8f79e3.jpg)
北斗無双や他機種でもこのぐらい悪いカタチの寄り釘ばかりでも
「ヘソ次第でまぁまぁ回る」ことも多いです。
シンフォギア2の場合は
風車まで到達する玉数が少ないです。
(寄りのゲージが辛い)
その上、さらに風車でマイナスともなるとヘソに向かう玉がかなり減ってしまいます。
風車上をシメなくても十分辛い寄りゲージということです。
沖海5系と似てますね。
なので本当は風車に向かうまでの釘が大事なのですが、ここでは風車上のみということで割愛していますm(_ _)m
新台シンフォギア2 1/230ver・1/77verでのポイント
![逆鱗 シンフォギア2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65158712/picture_pc_363ee568743369f1412db9009517d47f.jpg?width=1200)
「元々の寄りが辛いゲージ」
ここを踏まえて見たほうが良いでしょう。
他機種より風車上のマイナスがあると、よほどヘソが大きくない限り満足のいく回りは望めなさそうです。
![スクリーンショット 2021-11-07 204847](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65158943/picture_pc_6dfc58143d48275efdf8d5f0182909a9.jpg)
せめてこのぐらいのカタチが理想です。
これ以下になると誰が見てもわかるぐらいのヘソサイズがないと厳しいです。
・風車上をシメなくても十分に辛いゲージ
・ヘソもある程度開いていて普通の機種
・風車上が悪いとヘソサイズ必須機種
ボーダーも前作より甘くなってるので釘の見た目だけでは一概には言えない難しい機種でもあります。
とりあえず「寄りは辛め」は覚えておいてください。
(導入前2021/11/07執筆・おそらくゲージは前作と同じと思います)
特に1/77の方が甘いらしいので結構見た目の悪い(マイナス)調整にはなってくるかもしれませんね。
短命機種が多い時代なので、できるだけ旬のうちに触っておきたいですね。
★パチンコの基礎を学びたい人向け定期購読マガジン
月額¥1000でマガジン内全記事が無料!
遊べるパチンコを実現しましょう
bookersで厳選記事販売しています。
★他では公開しない厳選記事 勝率UPしたい方ご検討ください