
寝れない、、そんな夜にはチョコレート!?
皆さんにはなかなか寝付けない、、
そんな夜はありませんか?
仕事や家事、育児などで忙しい毎日の中で疲れやストレスは気付かないうちに溜まっていってしまいます。
質の高い睡眠の為には睡眠環境や生活習慣を整えることはもちろん重要です。しかし、それと同じくらい重要な事があります。それは、眠る前に気持ちを落ち着かせて脳を「睡眠モード」に切り替えることです!!
今日は質の良い睡眠とチョコレートの関係についてお話ししていきます!
チョコレートが睡眠の質を上げる!?
疲れた時や気持ちが落ち込んだ時に、チョコレートを食べるとホッとすることはありませんか?
仕事のブレイクタイムに少し食べると言う方も少なくないと思います。
睡眠の質とチョコレートの関係は、各研究所等でも検証されており、実際に商品化されているものもあります。
チョコレートにはリラクゼーション効果があるとされており、睡眠の質を高める食材のひとつです!
なぜチョコレートが良いと言われるのか?
チョコレートの原料であるカカオの成分「デオブロミン」には、疲労回復や心と身体を落ち着かせる効果があるとされています。さらに、抗ストレス作用があると言われる「GABA」、緊張を緩和してくれる働きがある「ポリフェノール」など、カカオにはリラックスを促す成分も豊富です。
チョコレートを食べることで気持ちが落ち着いたり眠りにも入りやすいと、これまで説明してきました。ですが、ここで注意して欲しいのが
「食べる量」と「タイミング」。
チョコレートにはカフェインも含まれていますので、過剰摂取は逆に眠りの妨げになってしまうのです。夜(就寝の1時間前まで)のリラックスタイムに、“ひとかけら”を目安にして食べましょう。
また、チョコとひと口で言っても、カカオの含有量がいろいろ種類があるのをご存知でしょうか?
おすすめなのは、ビターな味とカカオの香りが楽しめるカカオ含有量70%以上の高カカオタイプ。カカオの割合が多いものを選ぶことで、質の高い睡眠が期待できます!

最後に、、
皆さまいかがだったでしょうか。
睡眠とチョコレートにはとても深い関係がありました。
チョコレートを間食に上手く取り入れることで、質も量も自分に合った理想の睡眠を手に入れましょう!
それではまた次回、おやすみなさい。。。

いいなと思ったら応援しよう!
