![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64035447/rectangle_large_type_2_c67357c88ce3e37a53ed3c33c8cd7ceb.jpg?width=1200)
マツカンフェス物語#13「新しい会場候補が決まった!」
AFF申請奮闘編その13「新しい会場候補が決まった!」
2021/05/15 SAT 16:50~21:18
管楽器修理のお店「マツカン」は11月28日(日)に横浜・関内で音楽フェスを開催することになった。
なぜ修理屋さんが音楽フェスをやろうと思ったのか?
どのように準備を進めてきたのか?
そのへんのところを備忘録として綴っていこうと思う。
前回は
レディーホンカーズさんに「マツカンフェス」出演を快諾してもらい、その具体案について打合せをした。
その際、会場が決まっていないと他の文化芸術関係団体とのコラボ内容を詰めることができないことが分かった。
まずは会場を決めなければ、「マツカンフェス」の企画を練ることができない。
レディーホンカーズさんと打合せた当日の夕方16:50、服部さんから連絡が入った。
新しく見つかった会場候補地である。今日の午前中レディーホンカーズさんとの打合せで挙がった他の候補地について服部さんと検討。
配信ライブの可否、10~12月の空き状況、近日中に予約できるかなどの条件に照らし合わせて、服部さんが見つけてきたYokohama B,B. streetを仮抑えすることにした。
開催日は11月7日、14日、28日いずれかでレディーホンカーズさんのスケジュールが合う日にすることにした。
そしてその夜21:18から、具体案を詰めるべくレディーホンカーズの「みなみ」さんとFacebookメッセンジャーで打合せ。
基本、候補地Yokohama B,B. streetで「マツカンフェス」を開催することを前提に話を進めことにした。
仮抑え候補日11月7日、14日、28日のいずれのスケジュールで大丈夫な日取り確認してもらうことに。
また、具体的な広さをホームページで確認しながら、コラボ企画の実現できるか否かの検討をした。
スケジュール、コラボ企画のフィードバックを月曜5/17にしてもらい、それをもとに会場の仮抑え、申請書類作成へと進める。
いよいよ、申請手続きに取り掛かる。
AFF申請締切日5/24(月)まであと9日!!
つづく
いいなと思ったら応援しよう!
![マツカン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26013655/profile_1d017ade00fabb3eeec79a422425fe11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)