![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64880942/rectangle_large_type_2_d78adcfdebdc61dedc82a63237197f11.jpg?width=1200)
マツカンフェス物語#25「服部管楽器・天野よしのり」
ミュージシャン・スタッフとのご縁紹介編その5「服部管楽器・天野よしのり」
2020/6/26 FRI~2021/5/29 SAT
管楽器修理のお店「マツカン」は11月28日(日)に横浜・関内で音楽フェスを開催することになった。
今回「マツカンフェス」は有観客ライブの様子を“配信”でもお届けします。
横浜は遠方で行けないという方は是非“配信”でお楽しみください♪
そしてその配信を手掛けるのが服部管楽器。
楽器屋さんだからこそ演奏の様子をヴィヴィッドにとらえて配信できます!
その服部管楽器の皆さんからまずは配信のエキスパート天野さんを紹介します。
天野さんとのファーストコンタクトはSNS“Twitter”でした。
2020/6/26(金)に天野さんが松本をフォローしてくれた。
その前から服部管楽器関連のTwitterが面白く、“いいね”やコメントを松本がしていて、存在を知ってくれたんだと思う。
服部管楽器の面白さとは、、、
たとえば、黄色い社用車を新しく購入した際、定員4名のクルマのため、社長を置いてきぼりにして社員4名でドライブに行って、その道中の楽しさを実況中継よろしく写真とともに“つぶやき”連投。
その写真とコメントが本当に楽しそうなのだ。
服部管楽器の社用車
— 中原みづき🎺🍎💫@Mira Holic🎺🌟🎷(ミラホリック) (@mizuki0914_tp) June 21, 2020
miniちゃん、1日ありがと!!!#服部管楽器mini pic.twitter.com/H5wUjOLGjK
社員同士はもちろん、社長と社員のやり取りも実に自由闊達。
社内の風通しの良さと物事を面白がる社風が伝わってくる。
たとえ仕事でもその中に“面白さ”だったり“好奇心”だったりを見い出してプラスアルファ=付加価値をつけていく。
“遊び心”を“ビジネス”へとつなげていく服部社長のしたたかさが「服部管楽器」スタッフ全員に浸透していっている。
天野さんの場合、その探求心と美的センスが撮影と動画編集に活かされている。
彼のInstagramをのぞくと、Twitterの面白コメントとは違う美しい写真の数々が並んでいるのだ。
https://www.instagram.com/yoshinori_s_p/?r=nametag
かと思いきや面白楽器「オタマトーン」をマジメな顔して自由自在に操る。
見ているこちらが笑ってしまいそうになるのに、やっている本人はいたってポーカーフェイス。
ますます笑いがこみあげてしまう。
そして一年越しついに今年2021/5/29(土)対面した!
短い時間だったが、そのまじめさと面白さは黙っていても伝わってきた。
基本物静かなひとのようだが、これから長く付き合っていく中でじわじわとその面白さを味わえるかと思うと今から楽しみ(^^)/
つづく
天野さんのTwitterアカウント
@amano_hattori
いいなと思ったら応援しよう!
![マツカン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26013655/profile_1d017ade00fabb3eeec79a422425fe11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)