
千葉パワースポット成田山:表参道魅惑のグルメ
成田市の中心部に位置する成田山新勝寺・表参道は長きに渡り参拝客で常に賑わいを見せています。
町をよく見渡してみると時代を感じさせる味のある建物が、ひしめき合っている様子につい見惚れてしまいそうです。
今回はそんな成田山表参道のグルメやお店たちを、紹介したいと思います。
●林田本店のおせんべい

なんといっても食べ歩きで有名なお店は、この林田さんの“おせんべい”でしょう!!
お店の数メートル前から、おせんべいを焼く香ばしい匂いが漂います。
お腹が空いている人は特に誘惑されてしまうこと間違いなし。
味はしょうゆ、ねぎみそ、みたらしの三種類がありましたが、どうしても焼きたてが食べたい!!
売り子のお姉さんの「しょうゆは焼き立てだよ!!」の一言に釣られて、しょうゆを購入。

焼き立ては串にさせないようで、開運と書かれた袋に入れて渡してくれました。
串刺しおせんべいも食べてみたかったので少し残念です。
しかし一口食べると、醤油のほのかな香りと、サクサク感に心まで持っていかれそうでした。
●ごま専門店 ごま福堂のコロッケ

続いてご紹介するお店は、ごま専門店ごま福堂です!!
店内に所狭し美味しそうな、ごまを扱った商品が陳列されていて、思わず購買意欲を刺激されてしまいそうです。
「金ごまミルク」「本練り黒ごま」のアイス達と悩みましたが、「金ごまビーフコロッケ」をいただきます。
ごまのコロッケは、お店の看板メニューになっているようで、大々的に宣伝されていました。

ごまのコロッケとは、イメージが湧きませんでしたが、一口食べるとごまの香ばしさを感じられ上品な味わいに仕上がっています。
学校帰りに寄り道して食べた庶民の味とは異なる、新感覚なコロッケでした!!

●米屋羊羹(三橋哲郎商店)
たくさんのお店が立ち並び呼び込みをしている店員さん達、お土産を求めるお客さんで大変賑わっていました。
こちらの米屋ではお土産として「なごみどら焼」「煉羊羹」を、いただきます。

どらやきの味は、しっとりとした皮と甘すぎないアンコのおかげで、最後まで美味しく食べられました。
羊羹の味わいは甘すぎず、ねっとりとしたアンコ、しつこさがないのでついつい食べすぎてしまいそうです。さすが!!老舗の味。
そう成田の地で「なごみの米屋」は羊羹からはじまり、創業120年も続く老舗なのです。


●三好家/甘味処
今回は寄りませんでしたが、和風カフェでとして人気が高いお店だそうです。
「おしるこ」や「あんみつ」「わらび餅」などの甘味を味わうことができます。
ひと歩きして、疲れた体を癒やすのに、寄り道してみてはいかがでしょうか?
路地裏の雰囲気とその味わいに幸せなひと時をきっと過ごせるはずです!!

●さぼんさま
食べ物ではありませんが、ステキなスポットを紹介します!!
それは「さぼんさま」。この地で生まれたお清め石鹸を販売しているお店です。

実際に店頭で使用することもできるので、気になる方は洗い心地を試してみてもいいかもしれませんよ。
石鹸というと硬いイメージを持っている方も多いと思いますが、こちらの物はとてもプルプル!!
触ってみると弾力があり、まるでゼリーのようです。
食べたら美味しそうな予感…、そしていい匂いがします。
こちら商品は、ネットでも購入することができますよ。
●おわりに
今回は、成田山表参道のグルメやお店をご紹介しました。気になるお店はありましたでしょうか?
成田表参道にはここで上げきれないものが、たくさん軒を連ねています。
この周辺を取材するのに、何回か往復したため、試食の甘栗を何回もいただきました。
活気溢れるお店の方や観光客で賑わっている、その空気を知れるだけで幸せを感じそうです。また何度でも訪れたいと思わせるような場所でもありました。
※令和4年1月に来訪して際の情報です。ご注意ください。