【原神】ディルック完凸してみて…【No1】
ハイどうも
書く事とか調べもの多すぎて頭の処理が追い付いてないのに
連日寝る間も惜しんでアレコレ試して
全然まとまってない今日この頃
ディルも完凸出来たのでそちらについて
駄文に載せて書き綴りたいと思います。
基本的な性能につきましては、皆さんご存じの通りでしょうから割愛させていただいて…
大雑把に言うと無凸で充分戦闘能力が高くて
レベルボーナスが会率が伸びるというチート性能を持っていて
このゲームキャラにしては珍しい凸数進んだ分だけ
素直に強化されていくキャラです。
〇凸で劇的な変化が訪れるのは完凸時だけでした。
4凸効果のスキルをリズム良く使う事によるダメージアップは
ちゃんとエフェクトが出る様になっており
大体スキル1発>通常1・2・3発>スキル2発目>通常1・2・3発>スキル3発目>通常
という流れを行っていれば勝手にそのリズムになってるというケースでした。
これが、完凸すると
打撃コンボ中に通常コンボがリセットされない事と
通常攻撃速度が速くなってしまう事から
スキル1発目>通常1発目2発目(から少し待ってエフェクト出たら)>スキル2発目>通常3発目4発目(で、程よく光る)>スキル3発目>通常へ
か
スキル1発目>通常ワンツーから回避キャンセル>スキル2発目>通常ワンツー回避キャンセル>スキル3発目>通常へ
という、通常1発目2発目の後に回避キャンセルを入れる事により
通常コンボを強制的にリセット掛けてモーションを軽くするという
小細工は一応可能
特に通常4発目とか発生が重たいので、素のままで使うと
どーしても4発目を出さないとリズムが合わないって事態を招くので
位置取りの意味も込めて回避キャンセルを織り交ぜて
全体的に軽く攻撃を回す事が見た目的にも扱い易くなります。
攻撃モーションが早くなってる分だけ
火魔女の連キャン(※スキル発動中ボタンだけ3連打する事により火魔女4セット効果をスキル1回の間に3重複させるという今現在の仕様)は
少しだけやり辛くなっております。
それ以外は、普通に強化されたディルとして扱えますが
属性相性DPSは、PT編成をシッカリ組んだクレーには及びません
同じ完凸同士、氷秘境チャレンジしてみましたけども
クレーには追い付けませんでした…
なので、足の速さや回避行動取り易さ、物理混合が
必要な場所で活躍させるのがベストな使い方になりそうです。
以上、完凸レポートでした
今回もダラダラとした駄文にお付き合いいただきありがとうございました。