福岡旅行2日目:自由時間を超満喫
今日は福岡旅行2日目です。昨日の疲れが残りまくってたため、ベッドでうだうだしてたら朝活に失敗。諦めて二度寝して昼前に出発しました。今日はまず天神エリアに行きます。
GBAソフト発掘の旅
天神エリアにはいくつか注目しているレトロゲーム取り扱い店があるので楽しみにしてました。場所が案外近場に集合しているのでアクセスしやすいのも良い感じです。
一見普通のマンションですが、画像左上にちょっと見えてますよね?福岡のレトロゲーマー界隈では超有名な「カルチャーアーツ」さん!
マンションの一室を店舗利用されてるというのを聞いてはいましたが、覚悟してても入りづらかったです(笑)。恐る恐るドアを開けてみると店員さんが居て、中は所狭しとレトロゲームが置いてあって夢のような空間でした。
入り口に荷物を預けて中に入る形式のようで、多分盗難防止の面もあると思いますが、そもそも店内の通路が狭い上に大量に商品が置いてあるので、荷物は絶対邪魔です。
筆者は主にGBAソフトとGBAソフトの攻略本を見てみましたが、いろんな所に配置されてて、中には珍しいソフトも置いてあるし、気になったソフトを見つけられた時の嬉しさは正に「発掘した!」という表現がぴったりなお店でした。
全体的に値段も手ごろですが、単に安いだけではなく希少性が高いソフトはしっかり高いので、そういった点でも適当にやってるとは感じないので信頼度が高いです。ということで気になったソフトをいくつか購入。
次に向かったのはブックオフ福岡六本松店。天神や博多駅からバスや地下鉄で行けばすぐ辿り着きます。ブックオフとしては中型店舗でレトロゲームの取り扱い量も普通でした。値付けもブックオフの基準通りって感じでしたが見たことがないソフトがいくつかあったので、気になった物をいくつか購入しました。
その他、まんだらけ福岡店やミーナ天神のブックオフにも行ってみましたが、残念ながら値段も高めで在庫数も少なかったので買いたいものは無かったです。
今回購入したソフトは家に帰って起動確認しながら遊んでみるのでその時に記事にします。
ちなみにこちらの記事を参考にさせていただきました。探すの面倒くさかったので助かりました。
時間が余ったので暇つぶしに
レトロゲーム探しに関してはカルチャーアーツさん以外はサクサクと終わってしまったせいで、だいぶ時間が余ってしまいました。
ということで博多駅で映画「機動戦士ガンダムジークアクスBeginning」見ちゃいました。福岡じゃなくても全然出来ることですが、駅直結のビル内に映画館があるのは個人的に嬉しいので気になってました。
ホテルチェックアウトしたけど飛行機とか新幹線までまだ時間がある、観光地に行くには時間がない、みたいなパターンの時に、見れる映画無いかな~って探したりします。今回は見たかったガンダムがちょうどあったので行ってみました。
映画まで少し時間があったので下の階のポケモンセンターに行ってみようと思いましたが、入場制限+整理券配布状態。整理券の時間も1時間以上待ちで、映画の方が断然早かったので諦めました。人多すぎるでしょ。
入場時に配布されるデカいパンフレット貰っちゃいました。旅行先でやっちゃいけない荷物を増やす行為ですが、こればっかりは仕方ないです。家に帰ってじっくり見ます。
福岡飯を堪能しよう:昼飯編
今日の昼飯。博多駅内のラーメン店が並んでる所にある「名島亭」さん。筆者が見たタイミングでたまたま行列が途切れてたことと、どうしても焼き飯が食べたくて、初めてですが入ってみました。
ラーメンはスタンダードな長浜ラーメンって感じなので安定の美味しさです。焼き飯(チャーハン)がちょっと特殊で紅ショウガの風味が効いた感じでした。紅ショウガ好きな方は気に入ると思います!
福岡飯を堪能しよう:持ち帰り編
記事の時系列がめちゃくちゃですが、実際はラーメン食べた後に映画を見たので、映画後にまた店探しをするのが面倒くさくなってしまいました。
そこで、今回は博多駅内で福岡名物を買って、ホテルに持ち帰って食べることにしました。昨日も筆者はホテルに何品か持ち帰ってましたが、出張などで時間がないけど福岡を少しは満喫したい!という方にはお勧めできるやり方です!
今まで気になってたけど実店舗には行列が出来ているので完全スルーしてた「元祖博多めんたい重」。実は博多駅内で弁当で買えます。この明太子がめちゃくちゃご飯に合う!皮までペロリです。値段はお高めではありますが、かなり美味しかったので次は店舗に行ってみようかな。
博多駅横のバスセンターで買える「むっちゃん万十」。これも福岡に行くたびに毎回買ってます。筆者はハムエッグ信者なので一択ですが、豚の角煮が入ったものや、タコがゴロゴロと入ったもの、カスタードなどの甘いものなどメニューは豊富にあります。
博多駅に一度でも行ったことある方は知ってると思いますが、このクロワッサンは博多駅内に超いい匂いをばら撒いていて、長蛇の列ができているアレです。店名は「ミニヨン」です。
列に並んでまで買うか?と思った方も多いと思います。めっちゃいい匂いなのに、列が長くてやる気を無くすと思いますが案外回転が速いので思ったよりは早く買えます。
正直特別にうまい!って感じではないですが、この店の良いところは出来立てをバンバン出しているので、一番美味しいタイミングで食べられることです。冷めても結構モチモチ感が続くので、とりあえずホテルへの帰り道で少し食べて、あとは朝飯に残します。
デザートはこれ。お土産の定番「博多通りもん」。お土産で誰かに渡すのは勿体ないくらい美味しいので、絶対自分用に買った方が良いですよ!
しかし昨日に引き続き明らかに買い過ぎている筆者は流石に満腹なので、甘いものが欲しくなったら少し食べようと思います。余っても日持ちするので持って帰れば良いんです!
そしてホテルに帰った筆者は冷凍庫に昨日のブラックモンブランが残ってるのを見て愕然とするのであった…。
今日しっかり満喫できたのはデカい
今日も結構歩いたな。いっぱい歩いていっぱい食べていっぱい遊んで、十分満喫できたと思います。今回の旅の目的の一つは帰省なので、明日はおじいちゃんおばあちゃんに孫の顔を見せに行くため自由はありません。
実質筆者にとっての旅行は今日までなので、残りはしっかり家族サービスと親孝行に時間を使いたいと思います。