福岡旅行1日目:何事もやり過ぎた
家族旅行で福岡にやってきました!今日は1日目なので移動時間でほとんど消えてしまい、一切ゆっくりする時間がないままご飯とか諸々を終わらせ、ようやく一息です。
筆者にとっては明日が唯一の自由時間なので体力を取っておくべきだったのに、完全に歩き過ぎた。運動不足の筆者は5桁とか今まで見たことないくらいなのに、旅行先で荷物も普段より重いのに何やってんの?
ヘトヘトになってホテルに帰ってきたは良いけど、とんでもなく喉が渇く。部屋に着いてもう既に3本もペットボトル飲んじゃってるので、完全に脱水起こしてそう。冬の脱水症状は分かりにくいから危ないですよね。旅行先で何やってんの?
GBAソフト発掘の進捗
今回の旅の目的の一つ、レトロゲーム探しですが今日は博多駅周りのブックオフと駿河屋を見てきました。ブックオフは在庫数も微妙で筆者が気になるようなソフトはありませんでした。駿河屋も在庫が多いとは言えず、所持している物がほとんどだったので残念ながら何も買いませんでした。
とりあえず思ったのは、両店舗とも値段が高い!おそらくインバウンド客用に設定されているため、相場よりめっちゃ高いです。しかも低価格帯のソフトの在庫がとても少なく、発掘目的としては満足いくものでは無かったです。
ちなみに値段は置いといて、GBAのスパロボ(A・R・D・J・OG・OG2)が全て箱入りで置いてあったのは気になりました。欲しい方は博多マルイの駿河屋にありますよ!
福岡飯を堪能しよう
筆者はこれまで何度も福岡に行ってるので、もつ鍋とか一蘭のラーメンみたいな観光客用のご飯はあまり食べません。庶民的な店が好きでこれまで何度も通ってますが今回も例に漏れず行っちゃいます。
ということで牧のうどん!肉ごぼう天うどん+かしわごはんセットです。牧のうどんは福岡ではド定番ですが、この出汁、ごぼう天、かしわごはんは関東では味わえないのでほぼ毎回行きます。
味に関してはもちろん旨いです。筆者にとってはいつもの味なので説明しづらいですが(笑)。ちなみに見た目よりもボリューム感がすごいので、十分過ぎるほど満腹になります。悪いことは言わないので初見で麺大盛とかやめましょう。
店舗に関しては結構広めでゆったりと出来る店が多いですが、博多駅のバスセンター地下の店舗は狭くて回転率重視な感じなので、ゆっくりするには向かないです。また、一人用のカウンター席は奥行きが狭くて体がデカい人はかなり狭く感じると思うので注意です。
こちらはホテルの夜食用焼き鳥セット。ぐるぐる鳥皮、豚バラ、つくねのセットを買いました。部屋に戻ってきてのおつまみにでもと思いましたがどう考えても量が多すぎました。
今も焼き鳥片手に記事を更新してますが、全然食べきれないので明日の朝食べることにします。
福岡では焼き鳥もスタンダードで、メインは豚バラと鳥皮です。焼き鳥なのに豚バラ食うんですか?と思うかもしれませんが福岡では禁句です。美味しいので何も考えずに食べましょう。
居酒屋とか焼き鳥専門店的が激混みで入れない場合は博多駅近くのデパート総菜とかでも焼き鳥は結構売ってて、十分美味しいのでどうしても食べたい方はおススメです!
旅行先で馬鹿になってるのか、食べれるかも!と思って買ったかしわおにぎり。もちろん食べれらないので明日の朝飯になります。
さっき牧のうどんでかしわごはん食べて満腹になったのに何を考えているのだろうか?もしや筆者は「かしわごはん」と「かしわおにぎり」は別物だと考えているのだろうか?(実際考えてるふしがあります)
最後はこれ!ブラックモンブラン!大好き過ぎるので福岡にいるうちは毎日食べます。茶色のつぶつぶがめっちゃこぼれますが、筆者は袋を広げて銀の皿みたいにして食べるスタイルです。
例の如くめっちゃ満腹なので明日に持ち越しです。ホテルの部屋に冷凍庫があって良かった~!
今回の反省を踏まえて
さて、明日は筆者の唯一の自由時間なので今日の反省を踏まえて何事もほどほどに楽しみたいと思います。現時点で既に計画を詰め込み過ぎてるので減らしてゆっくりしようかな。