![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55776677/rectangle_large_type_2_27de7b8ddf860d25ebf4344b052e6387.jpeg?width=1200)
オススメ映画「ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」父親の姿を考える作品
こんにちは!まっつんです。
緊急事態宣言が解除されても蔓延防止策が発令され、おうち時間が増えている家庭もあるのではないでしょうか。
そんなとき、皆さんは何をして過ごされますか?
僕は、家で映画鑑賞にハマっています。
いくつか鑑賞し、ぜひ皆さんにお勧めしたい映画が多くできました。
今回は、僕のオススメする映画の1つを紹介します。
2014年に公開された、
「映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」です。
(引用:「映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん/シンエイ動画; テレビ朝日; ADK; 双葉社)
大人気シリーズ「クレヨンしんちゃん」の劇場版22作目です。
ロボットアニメの人気作「天元突破グレンラガン」も手がけた「中島かずき」さんが脚本を担当した作品です。
何故、この映画をオススメするのか。
まだ一度も見たことがない方も。
既に見たことのある方も。
父親の方も。
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
【①あらすじ】
ある時、謎のマッサージ屋さんに入った野原ひろしは、人格そのままの全身ロボットに改造されてしまいます。
最初は受け入れられずにいた野原一家でしたが、段々と打ち解けるようになりました。
しかし、謎の集団による「今こそ父親の権力を取り戻す!!」という陰謀に巻き込まれてしまい…?
というストーリーです。
そして、終盤はハンカチ必須で号泣するるほど切なく、温かい気持ちになれます。
僕は何度見ても、ラストシーンは泣ける自信があります。
【②父親とは何か?を考えさせられる作品】
何故、この映画をオススメするのか。
それは、「父親とは何か?」を考えさせられる作品だからです。
僕はこの映画を見ていて、「正しい父親の姿って何だろう?」と考えさせられました。
家族に追いやられ、居場所を無くす父親達。
その様子を見て、かつての「父親第一主義」を取り戻そうとする黒幕。
一方で、ロボットになり家族から距離を置かれても、父親として、家族と寄り添い、家族を守るために身体を張って戦う野原ひろし。
彼の姿を見ていて、「これが父親のあるべき姿なんだ!」と気付きました。
妻と子供にしっかり向き合って、家族を守るために一生懸命になる姿。
そんな父親に自分もなろう!!そう決めました。
【まとめ】
いかがでしたか?
「逆襲のロボとーちゃん」は、映画クレヨンしんちゃんシリーズでも1番好きな作品です。
まだ見たことのない方は勿論、既に見た方もこれを機に鑑賞していただけると嬉しいです。
僕も、次の休日にもう一回みようと思います(笑)。
それでは!
まっつん