
【Day22】チェンマイ3日目
何年か前からビールは最初の1杯のみという何となく緩いルールを自分に課しています。
ビールめちゃくちゃ好きで特にIPAなんかはもう大好物だけど、やっぱりプリン体を気にして。
とは言え、やっぱり食事に合わせてお酒を飲むのは好きで、
その点ビールはサネッティ並のユーティリティー性があるのでやはり欠かせない存在。
現在のタイはサマーシーズンに突入したこともあり、
とにかく暑いので体がビールを欲し、ついつい飲んでしまう。
節約しなきゃ。
さておき。
今日から(厳密には明日から)、ここタイではソンクラーンと呼ばれる4月の旧正月を祝うお祭りが行われます。
通称水かけ祭りと言われるこのお祭りはどうやらタイ全土で行われ、
お店の人も通行人もとにかく水を掛け合い、街全体がお祭りムード一色。


僕にはない
我が家はというと顔を洗う事にすら恐怖を感じる娘がいるので、
とにかく水がかからなそうな道や、水をかけてきそうな人(敵)とのエンカウントをとにかく避けながら且つ、ソンクラーンを楽しむという随分難しい過ごし方です。
実際もっと激しく楽しいお祭りなので、そういうのは違う人のを見た方がわかりやすいです。
「何で水かけるの?」と問われ、これはおめでとうという意味なんだよと教えてあげると、「そうか、とっと(僕)の事をお祝いしてるんだね!」と、
娘の中では偶然ソンクラーンと被り誕生日だった僕のことをタイ全土がお祝いしてくれていることになってます。

外国人に笑われた。
そうだよね、皆ソンクラーンの写真撮ってるのに
一人だけ壁の写真撮ってるんだもん。
16:30に出発して19:00には戻るという、何とも健康的な近所のお散歩をして、本日は終了。
明日からはもっと濡れそうな予感がするので、
娘の機嫌がもうすでに怖いです。
追記
メッセージ等々くださった皆々様ありがとうございます!