
【Day29】チェンマイ10日目
チェンマイに戻ってきてからというものの、日中は本当に何もしない日が増えました。
めちゃくちゃ暑いけど、リビングには扇風機しかなく、割と大通りも近いので排気の熱量が凄まじい上に無風という状況に耐えられず、全く動けない。
17時になってやっと始動をし、今日は歩いて15分程の場所にある大型ショッピングモールへ。

タイに来て初めて歩行者用信号を見つけた
ここの近くは日本人観光客や移住者も多い為か、そこかしこに日本語が。
モールの中には我ら日本が誇る均一ショップのトップランカー「ダイソー」も我が物顔で鎮座しています。

約240円。
輸入コストやらを考えると日本より高いのは致し方ないが、ここへきてダイソーで買い物をしてしまう自分がなんだか無性に悔しい。
他にも見かけると山下達郎を絶対口ずさんでしまうミスタードーナツも。
もちろん皆んな大好きポン・デ・リングもドヤ顔でショーケースにいます。

バンコクでもそうだったけど、とても不便なのが専用のデポジットカードを作成しないとフードコートでの買い物ができない。
しかもそのデポジットカードに換金するにはキャッシュオンリー。
※フードコード以外はカード決済可能
タイ政府が推奨するQR決済(手数料無し)をタイの人達は基本的に使用するそうなので、カード決済はツーリストが主なので必要性が薄れてきているのかも。
やはり日本でもタイでも娘のやりたい事は変わらず、
今日も張り切って電車を走らせていました。

日中の何もしていない背徳感は増すばかりだけど、
今やれる事も少ないのでしばらくは大人しくしておきます。