マガジンのカバー画像

お母さんは学校の応援団長

60
「愛される学校づくり研究会」のホームページ内に教育コラムとして掲載された原稿をまとめました。2013年4月~2018年3月まで、5年間(60回)連載しました。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【 第40回 】「インクルーシブ教育」に想う(1)

【 第40回 】「インクルーシブ教育」に想う(1)

◆「インクルーシブ教育」のこともちろん、学校の先生方はよくご存じであろう「インクルーシブ教育」(インクルージョン教育とも言うそうです)ですが、残念ながら、一般の人々や保護者の中ではほとんど知られていません。
よほど注意深くニュースを見たり、教育関連の情報を見ていなければ、言葉を聞くこともなく、どのような教育を指すのかも知らずに過ぎていってしまうでしょう。
しかし、この「インクルーシブ教育」は、先生

もっとみる
【 第39回 】学校事務職員さんへの想い(2)

【 第39回 】学校事務職員さんへの想い(2)

◆学校事務職員の厳しい現実「第13回日本スクールビジネス研究会シンポジウム」では、名城大学大学院教授の木岡一明先生による基調講演があり、昨年末に出された中教審の答申「チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について」を読み解き、わかりやすい解説をお聞きすることができました。

その中では、「学校事務職員」という職域について、かなり厳しい見通しが示されました。
今後は、予算縮小の方向性がさらに強ま

もっとみる
【 第38回 】学校事務職員さんへの想い(1)

【 第38回 】学校事務職員さんへの想い(1)

◆「第13回日本スクールビジネス研究会シンポジウム」に参加去る2016年3月5日(土)、愛知県一宮市で「第13回日本スクールビジネス研究会シンポジウム」が開催されました。
主催メンバーのお一人でもあり、当愛される学校づくり研究会のメンバーでもある風岡治さんに声を掛けていただき、シンポジストの一人として参加させていただきました。
たくさんの参加者のほとんどが「学校事務職員」であるということ、全国から

もっとみる
【 第37回 】「愛される学校づくりフォーラム2016 in東京」レポート(2)

【 第37回 】「愛される学校づくりフォーラム2016 in東京」レポート(2)

◆「愛される学校づくりフォーラム2016 in東京」開催2月6日(土)東京の品川で、「愛される学校づくりフォーラム2016 in 東京」が開催されました。
2011年に始まった全国フォーラムも、名古屋、東京、京都、大阪と会場を移しながら、今回で6回目の開催となりました。
参加者にはリピーターも多く、全国各地から足を運んでいただき、会場は満員で、熱気あふれる一日となりました。
 
今回のコラムでは、

もっとみる
【 第36回 】「愛される学校づくりフォーラム2016 in東京」レポート(1)

【 第36回 】「愛される学校づくりフォーラム2016 in東京」レポート(1)

◆「愛される学校づくりフォーラム2016 in東京」開催2月6日(土)東京の品川で、「愛される学校づくりフォーラム2016 in 東京」が開催されました。
2011年に始まった全国フォーラムも、名古屋、東京、京都、大阪と会場を移しながら、今回で6回目の開催となりました。
参加者にはリピーターも多く、全国各地から足を運んでいただき、会場は満員で、熱気あふれる一日となりました。

今回のコラムでは、当

もっとみる
【 第35回 】「チーム学校」に想う(3)

【 第35回 】「チーム学校」に想う(3)

◆学校の中の「チーム学校」前回のコラムでは、「チーム学校」の持つ2つの側面のうち、「学校と地域が作る『チーム学校』」についての思いを書きました。
今回は、もう一つの側面、すなわち「学校の中の『チーム学校』」について書きたいと思います。

「学校の中」というのは、いわゆる職員室におられる先生方や事務職の方、用務員の方など、毎日学校でさまざまな業務に携わっている方々のことですね。
しかし、現在、学校に

もっとみる