#カメラ談義 #Pentax #ペンタックス #HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW #ロマン #レンタル
2020年12月に【ペンタックスリコーファミリークラブ】フリートライアルで当選して2週間程試用する事ができました。
85mm は好きな焦点距離なので期待が膨らみます。
開封の儀
下記のように非常にがっしりとしたケースで送付されてきました。
開けてみるとレンズのみがどっしりと、レンズポーチに入れられていました。
サイズ感
早速取り出して、smc PENTAX-FA 77mm Limited と並べてみました。
で、でかい! そして太い!
K-1 に装着して横から見れば、超巨大なレンズにも関わらず割とバランスが良い!😂
ショルダーバッグにもすっぽり。😀
まず結論
こんな大きくて、重くて(1.2Kg越え!)、高価(30万円越え!)なレンズ、写りが悪い筈が無い!😝
もし悪かったら存在理由が無いですもんね...😙
一言で全部入り。
FA Limited の雰囲気ある写り
DA★以上の性能の良さ(収差、逆光耐性、緻密な写り...等々)
なので写りだけで言えば、FA Limited の良さはそのままに、欠点を全部克服したPENTAX の80mm 近辺単焦点レンズ完成形だと言えると思います。
実写結果
最短撮影距離(85cm)近辺での開放撮影で、この解像度は驚きです。
PENTAX K-1
ƒ/1.4, 1/250, 85mm, ISO200
上記の写真から、ピント部分を極端にトリミングしてみました。
ここまで解像しています!
暗い環境でも色がしっとりと乗って来ます。
PENTAX K-1
ƒ/1.4, 1/50, 85mm, ISO200
PENTAX K-1
ƒ/1.4, 1/50, 85mm, ISO400
自然光下でごく自然な写り。
すっごく解像しているのだけど、ピキピキと心に刺さる描写でない、段々にボケて行く様が、ああ私はこういう写りが好きなんだと...
PENTAX K-1
ƒ/1.4, 1/200, 85mm, ISO200
後ろボケ、前ボケ共に素敵です。
PENTAX K-1
ƒ/1.4, 1/1250, 85mm, ISO200
PENTAX K-1
ƒ/1.4, 1/1250, 85mm, ISO200
感想文
重さと価格(主に価格😝)から実際に購入する事はまず無いレンズですが、いざという時にこういうオプションが存在するという事で、Kマウントに対し安心感を覚えました。ロマン溢れるレンズです。
私のなかで、実際誰かを絶対的に美しく撮影したいという時には、第1候補(有料レンタルしてでも)となるレンズとなりました。