#カメラ談義 #33mm考 #ぴったり標準レンズ #真の標準レンズ for APS-C?
フジフィルムさんから新型レンズのXF33mmF1.4 R LM WR をレンタルしてみたところ、とてもしっくりしたという記事を先日アップしました。
35mmの再確認
これは当日の体調的な物か、それとも33mm という焦点距離からくる画角によるものかを確認する為に、自前のXF35mmF1.4 R を持ち出してみました。
このレンズフードが未だに好きになれなくて...
そうしたら35mm は、私の感覚的に少し画角が狭い事に気が付きました。
目の前にある物を撮影したいと思い、ファインダーを覗くと撮りたい物が少し欠けるので、その分ほんの少し下がって撮影するという事が頻繁に起きました。
33mm だとその写したい感覚的な範囲とファインダー内の範囲がほぼ同じだったんだなという事に気が付きました。
標準レンズ
私が普段一番使うのは35mm換算で77mm から120mm 位までの中望遠レンズですので、APS-C で35mm での使用頻度はかなり低いです。
おそらく35mm をある程度使い続ければ感覚的に補正される程度の違いだとは思いますが、補正なしにドンピシャで合うのが33mm で、それが撮影していて快適だったのだと思います。
元々標準レンズは何故50mm なのかという議論は昔からあって、ぱっと見た際の画角が大体50mmであるとか、実はもう少し広角よりだとか読んだ記憶があります。
実際に私の感覚的には33mm(換算49.5mm)の方 が、35mm(換算52.5mm)より標準画角的に合っているのだと思いました。
元々35mm というのは35mmフィルム時代には一般的な焦点距離レンズでしたが、APS-C になった際に見慣れた35mm という数値をそのまま継承してしまったので少しズレがでてしまっていたのでしょうね。
確かに33mm を最初に出されてしまうと、キワモノ・レンズ的に感じてしまい手を出すのをためらってしまいそうです。
本日の結論
この辺りはファインダー視野率等も絡んできると思います。
EVF 時代で軒並み視野率100% になってしまった現在、APS-C センサー使用機種での真の標準レンズは33mm なのかも知れません。