![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159764974/rectangle_large_type_2_86fd5e840ad4bd5e03b3cbbd266db052.png?width=1200)
11/6 混乱の先 -リスク-
《 Matt's Binge Watch 》
"賢い投資とは -セクターローテーションの極意-"2024年12月7日(土)14:00開演 登録おまちしています!
「噂で売ってニュースで買え」
日本株は「令和ブラックマンデー」で、「仕手株」だ
事前予測で与党苦戦の報道は流れており、その時点で、「日本売り」に走った投機筋も少なくない。CTAなどが、最たる例だ。この人たちは超短期運用ゆえ、とりあえず、日本株売り、円売りのポジションを買い戻す。
![](https://assets.st-note.com/img/1730119952-WcV0QegJfCTqKk6IF7LymAGs.png?width=1200)
割安ではない日経平均。
金融政策決定会合で政策金利を維持すると決めた今、 日経PERは15.4倍は、大統領選次第でボラ。
やはり決算好調銘柄だけがターゲットだ。
📅発表指数と予定
㌽:米国決算
![](https://assets.st-note.com/img/1730114599-g739Dn4xmqCZAh2IuGsLKFlJ.png?width=1200)
㌽:日本決算
✒半導体の開発から量産まで幅広い工程で試験装置の需要
上方修正の要因は半導体の複数機能を1つのチップに集約したSoC(システム・オン・チップ)向けや、高性能メモリー向けの試験装置の販売好調だ。設計が複雑な高性能半導体はテスト時間が増える傾向
《📒 NEWS 》
📰米国ニュース
![](https://assets.st-note.com/img/1730353778-8AuLdYSijsqyf9KDm7Qh5rxp.png?width=1200)
2027年までに自社株買いの額でアップルを超えて世界最大となるだろう
11月5日には米大統領選でトランプ前大統領は、世界の半導体生産拠点である台湾が米国の半導体ビジネスを「盗んだ」
![](https://assets.st-note.com/img/1730353445-GPC1RI9jlpEyM67sXx4ed5mT.png?width=1200)
📰日本ニュース
日銀会合解説資料
![](https://assets.st-note.com/img/1730351751-5zyNgUkWosteKOvHSTG0iQl1.png?width=1200)
そもそも日銀会合って何? ・金融政策の運営に関する事項を審議・決定する会合のこと。 ・米国でいうFOMC ・政策金利の発表(正午前後)と植田総裁の会見(15:30〜)が行われる。
なぜ注目されるのか 大前提相場は金利で動くもの。 金利が上がればその通貨には買い圧力がかかり、下がれば売り圧力がかかる。
⤴ 決算、上振れ銘柄。
⤵ 決算、下振れ銘柄。
📰世界ニュース
📰為替/FXニュース
![](https://assets.st-note.com/img/1730120491-fs1zEalADCpbXnVx7H2IZqBw.png?width=1200)
📰仮想通貨ニュース
📰コモディティニュース
国内政治の不透明感を受けて外国為替市場で円安・ドル高が進行し、円建ての金価格を押し上げた。
📺投資をライブで学ぶ!PostPrime (公式MC)
[PR]🎁Coinで有料機能❗️ 招待コード8BQ9AYVJ
●投資を学べるSNS、PostPrimeで週4本 MC ライブ⇩
日本株AI?銀行?それとも… こちらのライブ
米国株 次のNVIDIAはどこだ?
FX ドル円 170円?YCC解除、介入は11月??
コモディティゴールド 2,000ドル? 天然ガス🆙
⛳みんなの投資が見れる!200円から米国株 Woodstock
Woodstock使ってみてね!ここからアプリをインストールして登録!⇩
📈チャートツール
テクニカル分析に必須のツール。世界4000万以上の投資家が愛用。Mattも公式インフルエンサー。
今週のマット指数
ここから [PR] お得なベーシックプラン(通称 📻note組 )で読み放題でぜひお楽しみください!
今週も相場のトレンドをチェックして、資産形成にお役立てください。
~~~~~~~ここから有料~~~~~~~~
《🚩今週の戦略#mattseye》
☆━━━━━━━━━━━━☆
┃🚩今週の戦略#mattseye ┃
☆━━━━━━━━━━━━☆
📓結論:
「ラストスパート」
選別眼。ファンダメンタルズに回帰。
アフター大統領選が迫っている。市場はすでにトランプの勝利に傾いている。
一部は投資家がトランプの勝利にポジションを持っており、大統領選後は割り引いて観る必要がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1730355550-cXAGVIQYOxowu0RvLTypnbJq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730355333-cHMybNR9tQzLYB2noPkgAeDi.png?width=1200)
選挙前のS&P 500リターンが他の年と比べて高く、その後のリターンが低い。
![](https://assets.st-note.com/img/1730355385-7mIOzRLHnEb6iXYr0FpeSQBJ.png?width=1200)
また、リセッション(不況)の発生率は、大統領の任期の他の年の平均よりも有意に高かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730356352-Otxw9NQCk6Bph4zunEaj57ge.png?width=1200)
就任2年目は29%
3年目は17%
選挙初年度は25%。
民主党が「グッバイ・ハリス」で敗退すると株価はこうなる👇
![](https://assets.st-note.com/img/1730356133-Cbid5MgaNW41TA6rJeLDKh30.png?width=1200)
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
読者の皆さん、いつもご愛読ありがとうございます! 皆さんの応援が、今後のコンテンツ制作の大きな励みになります。 ご支援いただけると、さらに質の高い記事をお届けできるよう努めてまいります!