
青春誤魔化し
7月のチャレンジバトルが終わってから2週間近く経ちました。
こんなん負けた数日以内に書けよって話ですが許してください。
見てる側からしたらチャレバトの結果のガムの味は残って数日でしょうが、演者の僕たちは一生噛めます。
数えると過去6回出てましたが全部の味残ってます。
6回目のチャレバトはなんか放課後部活終わり自販機で飲んだマッチみたいな青春の味がしました。
結果は負け。
仕方ないです。
同期のドライブドライブが上がりました。
おそらくコンビ合わせて1番仲の良い同期です。
特にツッコミの谷口はもう3年以上一緒に住んでる仲。
それだけに思うこともたくさんありました。
悔しい感情が1番初めにこみ上げましたが
自分たちが1度劇場に上がったとき袖で悔しい思いをしていたのはドライブドライブでした。
苦労していることを近くで見てたぶん、よかったなと称える気持ちもこみ上げてきました。
まあでも今回自分は負けてるのでとりあえずその場から逃げ出したい感情が優先され、秒速で舞台衣装から着替えて帰ろうとしました。
でもこの感情のまま逃げたら今後強くなれない気がする。
そんな気がして少し待って彼らに「おめでとう」ということだけ伝えました。
ちょっと泣いちゃいました。
人間って感情の整理がつかなくなると涙が出るんです。
悔しいとか嬉しいとか腹立つとかよかったねとか一気に感情が押し寄せて脳がパニックを起こしました。
逃げるようにそのまま帰りました。
後から聞いたのですが、谷口は僕が泣いてたのには気づいてたけど黙って僕を帰したそうです。
なにこの青春?
青春の1ページすぎんか?
大人だって本気で何かをやっていれば青春できるんだと、自分は凄く楽しいことを今やっているんだと思ったとき、気持ちが楽になりました。
この青春を守るためにもっとお笑い頑張ろう。
そう思えたチャレンジバトルでした。
いや違う違う。負けてるから。
なに「青春してるわ俺~」で片づけて清々しい気持ちで前進もうとしてるん。
誤魔化すな。
そんな甘い世界じゃないから。
同期で仲良くて一緒に住んでて
「マツザワとやったらWデートも出来るわ」
とか言ってきたやつが勝とうと賞賛してる場合じゃないよ自分負けてるんやから
いつでも蹴落とさな。
虫が苦手で
築50年の一軒家に住んでたらそらゴキブリくらい出るもんで
家にゴキブリが出るたび大騒ぎするあいつの為に潰してあげてたけど
いや潰す相手間違えてるで?
実家の愛媛に帰省したときに車で大阪から迎えに来てくれて
金ないから下道で9時間かけて帰ったとき
お笑いの話から普段の話から趣味の話まで一睡もせずに話し続けて最終的にラスト1時間ジャズ聞いてた仲やけど
関係ないよ負けて納得したらあかんよ
次は刺し殺さな。
すみません。
初めに今回のチャレバトは放課後マッチの味と言いましたがあれは撤回させてください。
血の味でした。