知的障害特別支援学級 授業づくりコンテンツ
この記事には、2分前後の学習動画が9本含まれています。知りたい情報、必要な情報に合わせて、ご覧ください。好みの速さに調整していただいたり、音声のオンオフを切り替えていただいたり、見てくださっている方が、情報を取りやすいように操作していただけたらと思います。動画の視聴に料金はかかりません。
学習指導要領を読み込み、理解し、目の前の子どもに合わせて具体化させていくことは、容易いことではありません。1年目でも30年目でも、試行錯誤の連続だと思います。動画の中に、この記事を読んでくださっている方にとって、ヒントになることが1つでもあれば、うれしく思います。
動画の内容に関する質問は下記のフォームより承ります。セミナー、新たな動画、記事などでお答えすることができたらと思います。なお、個別のケースについての質問の入力はお控えください。
DIVERSE・IROIRO「知的障害特別支援学級 授業づくりコンテンツ」への質問フォーム
1 特別支援学級が抱える悩ましい問題
2 特別支援学級の教育課程の考え方
3 小学校特別支援学級の能力別グループ編成
4 発達段階の多様な子どものいるグループでの国語科授業づくり
5 各教科を合わせた指導とは
6 生活単元学習と協働的な学習
7 生活単元学習と見方・考え方
8 生活単元学習と資質・能力の育成
9 生活単元学習と総合的な学習の時間の違い
こちらの書籍からも日々の活動へのヒントを得ていただけたらと思います。
ご案内:
増田謙太郎先生(東京学芸大学教職大学院准教授)のサイト
支援者のためのオンラインサロンDIVERSE・BRIDGE(定員12名)
Table of Contents(今後の予定)
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをご検討いただき、ありがとうございます。