
まつりぴと『みんなと響きあうアイドル・響木アオ』
どうも、愛が重い系バーチャルYouTuberのまつりぴと申します。
今回はタイトルにあるとおり、みんなと響きあうアイドル『響木アオ』ちゃんについての思いを、なるべく「響木アオ」という存在を知らない方に向けて書き綴りたいと思う。
果たして、まつりぴは響木アオちゃんへの思いを文字にして残すことができるのか、書き始めから不安なのだが、何とかやってみたい。
まずは、これからの文章を読む前に上の動画を見ていただきたい。
実際、私が誰かに伝えたい響木アオ像をぎゅっと詰め込んだもの、といっても過言ではない響木アオのオリジナル曲『スタートの合図』PV。
そしてこれが、私が響木アオの数ある動画の中で1番好きな動画なので、こちらも見ていただきたい。
……よし、これできっと響木アオちゃんを知らない人にも魅力が伝わったはず!!だよね!!
私が『響木アオ』というアイドルに初めて触れたのは、バレンタインの日に大型新人VTuberがデビューするという情報が流れてきたその時だろうと思う。
ちょうど、私がイチVTuber視聴者として命を削るレベルで動画を視聴していた頃であり、その報せは本当に私の胸を高鳴らせた。
そして、デビュー動画がこちらである。
私の最初の感想は「なんなんだ、なんなんだこれは……不純ですよ!!」である。今見直しても同じ感想しか出てこない。
ただ、バレンタイン当日は狙ったかのように沢山の企業や個人のVTuberがデビューし、さらに私の中で忘れられない事件があった日でもあったので、それらに埋もれてしまったという感は否めなかった(個人的感想)
それから響木アオは毎日動画投稿を続けていくのである。
ある日は歌ってみた動画、またある日は漫画を朗読する動画、そして先述した『油を売る』のような謎動画――客層がよく分からない謎動画が私は大好きなのだが――を、欠かさず上げていった。
しかし、動画のクオリティや響木アオ自身の可愛さに比べて「少し伸び悩んでるなぁ」と思っていた(これも個人的感想)。
そんな彼女が、当初の目的である「みんなと響きあう」ことを全面的に押し出し、爆発的に人気を得る要因となったのが、
東京、TSUTAYA三軒茶屋店での無料リアルイベントだったと私は考えている(リンク先はMoguraVRのイベントレポ記事)
私は当時も今もバーチャル名古屋県在住の貧乏おじさんなので、東京でのこのイベントには参加できていない。
しかし、ネット上で繰り広げられる生レポートや、イベント会場の生配信などもあり、どんな状況であったのかは把握できた。
まず、バーチャルな存在であるはずのVTuberが現実世界に出てきてイベントを行うというのが当時はとんでもなく異例だった。
更にその方法がTSUTAYA店内で、姿見サイズのモニター越しでの無料イベントという異様な形態だったのだ。
しかし、配信をリアルタイムで見ていた私や、イベントに直接参加した人たち、そしてネット上でこのイベントの情報をたまたま手に入れた響木アオ初見さんも含め、とてつもなく沢山の人に『響きあえた』イベントであったと私は考えている。
実際、このイベントから一気に響木アオは羽ばたいた。
畳み掛けるかのように次々とリアルイベントを計画・成功させ、「もっと色々な人と響きあいたい!」という名目で行われた全国ツアー用のクラウドファンディングは、たった1ヶ月で目標額を超えた。
ちなみに私はクラウドファンディングが開始された直後、即座にCFの名古屋公演のチケットを購入した。
そして、つい先日、念願だった響木アオのLIVEイベントに参加することができたのだった。
(写真は私が撮った名古屋LIVE会場)
当初は「LIVEレポをnoteにあげるぞー!」と意気込んでいたのだが、参加した後の残り火……というか熱量がすごすぎて、文字に書き起こすことが困難だと分かり、LIVE翌日に自らの配信で感想を述べているので、もしよろしかったらそちらを見ていただけたら幸いである。
(ただしLIVE自体の感想なので、べた褒めだけはしていないことにご留意いただきたい)
これから、彼女は絶対にもっと沢山の人たちに響きあっていくだろう。
そうして、響きあった人たちは、今の私のように更に色々な人たちへと共鳴させ、もっともっと色々な世界へと響木アオを飛び立たせてくれるだろう。
私は、そうなった彼女の姿を近いうちに見れると確信している。
さて、この記事は上記の募集要項に則って書いている。
こういった機会を与えてくださったYugamingさんと、そしてそんな二人を響き合わせた響木アオちゃんには、本当に感謝の言葉しか浮かんでこない。
さて、この記事の締めくくりに、少しだけ響木アオちゃんイキリを入れてみようと思う。
いまや地上波ラジオで冠番組をもつアオちゃんが、当時Youtubeでラジオ企画をしていた時のコーナー初プレゼント。
今でも大事に飾っております。
(ネタに走らなかったのが今でも少し悔いではある)
それでは皆様、これからもよきアオライフを!!
いいなと思ったら応援しよう!
