
パーマネントバケーション
初めまして、まりもです。
何となく前からnoteは購読のみに使っていたのですが、ちょうど「風の時代」に入ったなーというタイミングで何となく今までのことが綴りたくなったので始めてみました。
私は今、人生折り返し地点に来てる中で、いきなり仕事を辞めてぼんやりとしている所です。
それまで、20の頃から約30年近く接客業メインで長い休みが取れる訳でもない中で、9月から休職し、4ヶ月近く「何もしない」というのを人生で初めて体験してる状態。
精神的にも肉体的にも色々とキてしまって仕事を辞めたわけなんですが、数十年分の負の蓄積があって全く頭も体も働かない。ただぼんやりとしてるだけ。
それまでは、普通に立ち仕事で働いてたのに、全然体が動いてくれない。昭和のバブル時代からの社畜根性が染み付いてるせいか、働いてないことへの罪悪感もあって「人間のクズ」感がすごい。
幸いにも傷病手当が申請できたのもあり、そちらでお世話になってる先生にも「ゆっくりと体と心を休めて」と言われたことに甘えて「今は休もう」と漸く考えがシフトしました。
ダラダラしてる事も大事というか、そこまで休んでやっと心身が落ち着いたのもあって今まで出来なかったことが少しずつできるようになってきたことも。
「人生で1番部屋が片付いてる(汚部屋脱出は出来てない)」
「それによって、自炊ができるようになった」
「脳の興奮状態が落ち着いてきたせいか本を読んでも文字が滑らなくなってきた」
これに関しては、私が発達障害を持っていることも関係してきますが、何もしないことによって常に脳が興奮して混乱した状態から、休む事を覚えて時間をかけて少しずつ整理されてるんだなぁと。
発達の生きづらさからの自己肯定感が少し上がって行ったことや、好きなものをただ綴る行き当たりばったりなものになるんだろうなぁと予測してます。
タイトルは何を書こうか考えてたら、不意にエアロスミスのこのアルバムを思い出したので、これにしました。
メンタルのリハビリしてますよって事で。
それではまた。