
コーヒーを通して新しい世界とつながる。コーヒーを一緒に楽しむ仲間、coffeemateを募集します。
コーヒーを飲みにカフェへ足を運ぶ。
たったこれだけのことが難しくなってしまった世界を、誰が想像したでしょうか。その中で、また、新たなコーヒー体験が生まれたのも事実ではないでしょうか。
家に長くいるようになったことをきっかけに、コーヒー器具を揃えてみたり、今まで買ったことのなかったお店のコーヒー豆を注文してみたり。もしかしたらオンラインでコーヒーのセミナーを受けた人もいるかも知れません。
私も、おうちにいながらにして、いつもとは違う方法で、でもいつもと変わらずコーヒーが世界とつなげてくれたのを実感しました。コーヒー好きの人とオンラインで出会う機会も増えました。
きっとどんな状況でも、どこにいても、コーヒーは世界とつなげてくれます。新しい世界を見せてくれます。
そんな世界を一緒に覗きませんか。
コーヒーを一緒に楽しむ仲間、coffeemateを募集します。
coffeemateって…?
クラスメイトやルームメイト、のようにコーヒーを一緒に楽しむ仲間を「コーヒーメイト」と呼んでいます。
コーヒーにどっぷりハマってる人、気になるコーヒーの世界を覗いてみたい人やコーヒーの情報交換をしたい人…
そんな人たちが集まる場所をオンライン上に作りたいと思い、去年の1月にcoffeemateを募り、1年半が過ぎました。
5月にはnoteサークルも立ち上げましたが、立ち上げた当初と状況が変わってしまったこと、またSlackと併用した方が活発な活動ができそうだと思い、改めてメイトを募集することにしました。
コーヒーが好きな人、コーヒーを通して新しい世界を覗いたり、繋がりたい人ならどなたでも参加していただけます。
Twitter(@matsuricoffee)のDMに、コーヒーメイト参加の旨をDMしてください。
新しい活動、コーヒーシェアを始めます
お家でコーヒーを飲むことが多くなった今、自身でも様々なコーヒーを試してたいのですが、200gあるとなかなか飲み切ることができず、
また、海外のロースターだと1袋だけ注文するのはしのびなかったり、送料がとても高くなってしまったり。
そこで、coffeemateでシェアするのはどうかな?と考えました。
コーヒー豆をよく買う人〜っ🙋🏻♀️
— まつり🏠☕️matsuri (@matsuricoffee) July 4, 2020
新しい豆たくさん試したいのに、飲みきれないって人いません?
特に海外のロースターから取り寄せる時は輸送コストがかかるから一回に多く注文したいけど、一袋が12oz(340g)と多いので、なかなか飲みきれない…
皆でシェアし合えたらと思うのですがどうでしょう?🤔 pic.twitter.com/6zODw6YajU
毎月、シェアしたいコーヒーロースターをSlackで話し合って決め、私がまとめて注文、個別に発送をします。
活動内容
オンラインビジネスチャットツールSlackを用いて、コーヒーやカフェの情報をシェアしたり、その日に飲んだコーヒーについて語ったり。
また、Zoomでコーヒーを飲みながら話すコーヒー 会や、自由に色んな場所へ行けるようになったらメイトたちで遠足(カフェめぐり)を再開したいなと思っています。
コーヒーメイトはみんなが仲間で、私が特に偉いぞ!というわけではないので(笑)(学級委員長くらいの役割です)意見を出し合ったり、やりたいことにチャレンジする場所にもなれたらいいなと思っています。
参加方法
私のTwitterのDMに参加希望の旨をお伝えください。2020年9月からSlackへの招待を始めてまいります。50名ほどになりましたら参加を締め切ろうと思うので、参加希望の方はお早めにどうぞ!
また、活発なコミュニティを目指すために3か月ごとに参加の継続不継続を確認いたします。
それでは、たくさんのコーヒーメイトにお会いできることを楽しみにしております!
いいなと思ったら応援しよう!
