見出し画像

南流山連合納涼祭 参加レポート

2024年8月18日(17日の雨天順延)に南流山中央公園で開催の南流山連合納涼祭のステージイベントにて、まつリバとippoキッズスクールさんで『菜の花るんるん体操』を披露しました!その様子をレポートします。

南流山連合納涼祭

はじまりは6月初め。
「納涼祭で今回から新たに一般枠を設けるから、応募してみませんか?」と菜の花るんるん祭りをきっかけにご縁がつながった自治会の方からお声がけ頂きました。まつリバはお祭り好き集団なので、あのやぐらに立てると聞いてじっとしていられるわけが無い🏮
まつリバで『菜の花るんるん体操 納涼祭ver』の企画書を提出し、無事に審査通過!
実演では『菜の花るんるん祭り』に引き続き、ippoキッズスクールの皆さんにご協力いただきました。

菜の花るんるん体操

『菜の花るんるん体操』は南流山まつリバプロジェクトのオリジナルリズム体操。メイキング記事もあるのでよかったら読んでみてください♪

準備こぼれ話

やぐら上での床の広さを確認、キッズダンサーさんはその広さを想定した練習を進めていきました!
ずんは当日アナウンスの原稿作り……体操紹介や、みなみな箱市のお知らせ等、大事な情報が盛りだくさんでした。
そして、ippoダンサーさんの足を引っ張らないよう、まつリバメンバーは地道に個人練習(猛特訓)を重ねました……!

まつリバ衣装は浴衣でした♪
なんとメンバーのお姉さまから浴衣をお譲り頂きました! ありがたい! 祭りの気持ちが高まります。

着付けができるメンバーがいてよかった……!

当日の様子

会場

納涼祭当日の南流山中央公園

会場である南流山中央公園にはたくさんの屋台とキッチンカーが来ていました。昨年のコロナ明けの再開からさらにパワーアップしています!

本番

立派なやぐら

いよいよステージイベント開始の16:00。南流山まつリバプロジェクトはトップバッターでした。まだまだ明るく暑さもある時間。

ippoキッズスクールの菜の花ダンサーさん達。もうすぐ本番!
堂々と楽しくダンスを披露してくれました


暑さに負けず、ippoキッズスクールのみなさんは堂々と『菜の花るんるん体操』を披露してくれました。回を重ねるごとにダンスにキレが出ていて素晴らしいです! つられて踊っちゃうお客さんもいるほど盛り上がりました。
間奏のハイタッチタイムでは隣り合った人で照れながらもハイタッチする姿もあり、この光景が見たかったんだ…!と感激しました。

やぐらの下ではまつリバメンバーがバックダンサー的に体操参加しました。緊張でしたが上ではプロのような顔つきで一生懸命踊るキッズダンサーさんに勇気をもらいました。
(浴衣が意外と動きやすかった!)
体操中の様子はこちらから少しだけご覧いただけます。

みなさま暑い中ご参加いただきありがとうございました!

披露の様子についてippoキッズスクールさんのInstagramで投稿されています🌼

みなみな箱市のちらしお披露目

みなみな箱市2024のちらし

この日初めて『みなみな箱市』のちらしを配布!! 手渡しや自治会さんのテントに設置してもらえたりと、沢山のお客様に受け取って頂けました。
素敵なちらしデザインはメンバーの清野705さん!

すでにグッズの試作が始まっていた……!
このうちわ…覚えていてください。

菜の花るんるん体操のCD配布も!

菜の花るんるん体操を広く知ってもらうために、アナログで聴ける媒体としてお手製のCDを作り、配布しました。SNS未公開のカラオケバージョンの2曲入りです♪

御礼

ippoキッズスクールのみなさま、南流山連合のみなさま、パフォーマンスにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

南流山でお祭りを企画・運営するだけではなく、お祭りに南流山まつリバプロジェクトが参加するという新しいカタチを達成できとてもうれしいです。


いいなと思ったら応援しよう!