![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84369531/rectangle_large_type_2_cb7fece1f8f5a8b726d7e106d5338a55.png?width=1200)
【Midjourney】呪いの書物っぽい作品紹介と作り方
ここ最近は幻想風景やら3Dメカを作りすぎて疲れてしまったため、趣向を変えて書物系の画像に挑戦していた。具体的には本の中身みたいなページや平面図のような画像作成のプロセスだ。
今回はその進捗と成果、改善案などをまとめる。気に入ったものがあればpromptを改造して使ってみてください。
基本的なコツの話は↓下記を参考にしてみてください。
【書物系おすすめワード】
infographics→図やイラスト、挿絵が入りパンフレットやプレゼン資料みたいな感じになる
full page scan of~→ある本の1ページ全面をスキャンしたような画像に仕上がりやすい。 ~sは書物の年代指定 1400sとかなら1400年代という意味
まだ影響範囲を検証中なので極端な値にしています。blueprint→設計図とか図面になる。機械系のpromptと相性良し。
parchment vellum→背景の紙の材質が羊皮紙みたいになる。古めの資料・文献に仕上げたい場合はおすすめ。
floor plan→間取り図、色々な建物で遊べる。
desaturated→彩度を下げる。色褪せた感じに。
ecosystem→環境とか生態とかを説明している図やイラストっぽくなる。
black and white→シンプルに画像を白黒にしたい場合
こういう風になってほしいという実際の本や文献、写本等がある場合はその名称を入れるとイメージ通りになりやすい。
本の1ページ系
①神話の文献
![](https://assets.st-note.com/img/1659898383421-gwU9Ko41oX.png?width=1200)
infographics ecosystem book of otherworldly myth,full page scan of 1000000000s detailed,blueprint,parchment vellum,elaborate,insane focus,highly detailed,hyper detailed,hyper quality,trending on artstation,high focus,artgerm,character concept,art print,8k
infographicsで挿絵・イラストの情報を整え、otherworldly mythで異世界神話を表現した。もっといい単語がありそう。
②ネクロノミコンの写本
![](https://assets.st-note.com/img/1660018422635-hGOAEkJVmM.png?width=1200)
book of Necronomicon,full page scan of 1000000000s detailed,unknown language font,epic poem,blueprint,parchment vellum,elaborate,insane focus,highly detailed,hyper detailed,hyper quality,trending on artstation,high focus,artgerm,character concept,art print,8k,
相当グロテスクなネクロノミコン。クトゥルフ神話で最も有名な書物であり、危険すぎて何度も禁書指定されます。こんなのばかり作っていると精神に異常をきたしそう。
unknown language fontで得たいの知れない言語・言葉を表現したがもっと不気味にできそう。
③架空生物図鑑・医学書みたいなやつ
![](https://assets.st-note.com/img/1661818140818-0tEBJpAziO.png?width=1200)
infographics book of fictitious creatures,full page,color pencil,artgerm,character concept,art print,realistic highly detailed,8k,
架空生物の図鑑。color pencilを入れたことで色鉛筆で描かれたイラストになり、よりスケッチ感が増した。
![](https://assets.st-note.com/img/1660023243208-UYOYERJlqR.png?width=1200)
infographics of book fictitious creatures,illustrated reference book,medical books,full page,black and white,blue print,artgerm,character concept,art print,realistic highly detailed,8k,
架空の生物の筋肉や器官、組織を解説している医学書。言語が抽象的になっているので具体的なフォントデザインにしたい。その場合は、実際にある言語文字やフォント名を入れるとよさそうだ。
地図・図面・間取り図系
①ユグドラシルの間取り図
![](https://assets.st-note.com/img/1660023786924-5vBM0C7Sa0.png?width=1200)
floor plan,Yggdrasil,Tree of Life,full page scan of 1000000000s detailed,blueprint,parchment vellum,elaborate,catastrophy,dead sea scrolls,mythological painting,insane focus,highly detailed,hyper detailed,hyper quality,trending on artstation,high focus,artgerm,character concept,art print,8k,
世界樹の内部に造られた家の図面的な構想。それっぽいのだが図面の見方は全然分からない。
②ファンタジーな世界地図
![](https://assets.st-note.com/img/1660028375277-Bkonx4OY5T.png?width=1200)
world map of fantasy,colorful,unknown language font and weird illustration,table of ancient letters,desaturated,parchment vellum,8k,
カラフル(colorful)と色褪せ(desaturated)を組み合わせるとより劣化感が出ていい感じに。古の宝の地図っぽい。
③都市計画っぽくなったやつ
![](https://assets.st-note.com/img/1660024151307-MSXKFcujsH.png?width=1200)
Floor plan of skyscraper after 1000000000 years,full page scan of 1000000000s detailed,blueprint,background white,elaborate,cybercity,insane focus,insane colorful,highly detailed,hyper detailed,hyper quality,trending on artstation,high focus,artgerm,character concept,art print,8k,
謎に間取り図というよりは都市計画、デザイナーコンセプト的なものが生成された。
④ロボットの設計図・図面
![](https://assets.st-note.com/img/1660035711231-FcPlJpEq8p.png?width=1200)
evangelion mech,full page scan of 3000s detailed,blueprint,parchment vellum,highly detailed,hyper quality,trending on artstation,high focus,artgerm,character concept,art print,8k
ロボット工学っぽい設計図や図面を作りたかった。 メカデザインはevangelionと指定すると細型の手足が長く、ぬるっとした雰囲気になる。
総評
![](https://assets.st-note.com/img/1660036197475-IGtExQ2wFn.png?width=1200)
現状、割と雑なワード指定でもここまでのものが表現できるので、今後書物系の画像生成のprompt研究が進めばもっといいものを表現できるのではないだろうか。こうした画像はゲーム開発のデザイン素材、3DCGのアセット等でも活かせそうで非常に可能性を感じる。
皆も書物系の画像を色々とつくってみよう!
下記アカウントで普段作ったものを公開しています。