今週の学びまとめ(2020年7月6日〜)
あらゆる分野の学びを、英語、健康、社会、勉強、ビジネス、心理学、書籍という7つの分野ごとに、今週学んだことをまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。
それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の学びのコンセプト
「今起きている世の中の急激な変革に気づく」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<まとめの見方参考>
それぞれの分野ごとに、下記の参考例のようにまとめています。
*特におすすめしたい学びは★〜★★★でマークしています。
それでは、以下で詳細をご参照ください!
英語
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<海外留学すべきかどうかについて>
英語学習の必要性【結論:1年で身につくので、迷う前に行動すべき】 - YouTube ★★
▶︎日本の英語教育は失敗している
▶︎効率良く投資すれば英語習得はそんなに時間かからない
▶︎英語を得ると情報収集範囲が広がって質の高い安価なサービスがこの世に存在することを知ることができる
健康
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<副腎の健康について>
【後編】副腎疲労から回復し、心と体の健康を取り戻す方法 - YouTube★★★
▶︎副腎が疲れると気分が落ち込む
▶︎4つの対策と予防
→腸内環境正常化、脳機能正常化、ミトコンドリア活性化、副腎回復栄養素摂取
▶︎腸内環境:冷たい飲み物ばかり飲まない、食品添加物避ける、ストレス溜めない
▶︎脳機能:不飽和脂肪酸、ビタミンB群、コレステロールを摂取する
▶︎ミトコンドリア:深呼吸する、断食する、運動する
▶︎栄養素:マグネシウム、ビタミンB群、タンパク質、ビタミンD、亜鉛を摂取する
<適切な睡眠時間について>
ホリエモンを質問攻め!何時間寝てるの?これからは格安居酒屋は無くなる?【新R25コラボ】 - YouTube★
▶︎ホリエモンは毎日6時間寝てる。それ以下だと1日いろんな意味で終わる。
<ヘム鉄の重要性について>
女性の不調や倦怠感は鉄不足?前編【YOBO-LABOコラボ】 - YouTube★★
▶︎鉄不足は肌や脳へのダメージにもつながる
▶︎ヘム鉄が吸収されやすい
▶︎レバーが効率的に摂取できる
▶︎ヘム鉄は小腸で吸収される
▶︎ほうれん草から摂取される鉄は吸収されにくい
▶︎不眠治療やうつ治療の前に鉄の摂取を試みた方がいい
▶︎鉄過剰のデメリットも知っておいた方が良い
→経口摂取では鉄過剰にならない
社会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Googleが考えている未来について>
Google Maps Platform gaming solution now available to everyone | Google Cloud Blog★★★★★
▶︎Googleがやばい世界規模計画を立てている
▶︎Google Map、Google Street View、Google Earthのフル活用で地球規模の「ミラーワールド構築」を目指している
▶︎ARとの掛け合わせで擬似的なパラレル空間でのロールプレイングゲーム市場を作ろうとしている
▶︎そうなったら、誰でも一時期流行ったPokemon Goのような物理世界と連動したサービスが簡単に作れちゃうんじゃないか?
▶︎ECなどの市場にも応用できるのでは?
<北朝鮮の国民感情について>
What I learned about freedom after escaping North Korea | Yeonmi Park - YouTube★★★
▶︎北朝鮮から亡命した女性の演説
▶︎「自分の住むアパートで火事が起きたら、鎮火を信じてそこで待ちますか?それとも命を落とす覚悟で窓から外へ逃げますか?」という問いかけにハッとさせられた。
<世界の鉄道について>
【世界】鉄道駅の利用者数ランキング Top100【動画でわかる統計・データ】 - YouTube★
▶︎ほとんど日本の駅名しかない
▶︎世界&日本で一番利用者数が多い駅は、、、、新宿駅の351万人
<脳に繋ぐデバイスについて>
イーロン・マスクが脳コンピュータインターフェイス企業Neuralinkの最新情報を8月28日に発表 | TechCrunch Japan★★★
▶︎脳コンピューターインターフェイスという機器が発明されていることを知った
▶︎マウスと類人猿での実験も成功裏に完了していると発表されている
▶︎コンピューティングデバイスと、思考の速度で相互作用できるように、人間を本質的に「アップグレード」することも狙っている
<この時期にピアノがなぜ売れるのかについて>
【絶好調】コロナで「ピアノが爆売れ」の理由
▶︎世の中の環境が激変した時には何が当たるか予測できないと思った
<アフターコロナ時代の新しいソリューションについて>
ソフトバンクの自律走行お掃除ロボ「Whiz」、販売台数1万台!コロナで普及加速 | 自動運転ラボ★
▶︎除菌ソリューションサービスという考え方
<ケニアのインターネット拡充について>
Alphabet傘下のLoonがケニアで気球によるインターネットの提供を開始 | TechCrunch Japan★★★
▶︎山岳地帯の多いケニアでは気球を使った基地局拡大というソリューションがうまくハマった
▶︎さすがGoogleの母体であるAlphabetならではの画期的なすごい発想だと思った
<居酒屋の新しいサービスモデルについて>
居酒屋・甘太郎が「リモート飲み会専用席」 Zoom搭載のiPadを貸し出し 1人で来店OK (ITmedia NEWS) | ホリエモンドットコム★
▶︎これは思いつきそうで誰も思いつかなかった画期的なアイディア、流行りそう
<HSPの特徴について>
【HSP】「メール1通に30分悩む」5人に1人‥繊細すぎる!?〝HSP気質〟#アベプラ - YouTube★★
▶︎超繊細なHSPあるあるの漫画を投稿すると、「自分だけじゃなかったんだ」という反応が多くあった
→気づきの共有は他者の心の支えになる
<感染症の歴史と影響について>
落合陽一「世界史から読み解くアフターコロナ」(期間限定ロングダイジェスト) - YouTube★
▶︎新型コロナは、感染症の歴史上ペストとスペイン風邪に並ぶほどの世界規模の被害
▶︎感染症で社会が変わったのではなく、社会が変わったことで感染症が広がったと考えるべき
→ペストは、モンゴル帝国建国によってアジアからイタリアへ持ち込まれた
→スペイン風邪は、アメリカで発生した感染症がヨーロッパに持ち込まれた
→コロナは、中国の経済成長とLCCの台頭によって移動が増えたことで各地域に持ち込まれた
<移民の日本での概論について>
The UPDATE「日本は移民を受け入れるべきか?」 - YouTube★★
▶︎楠木健「石器時代は石がなくなったから終わったわけではない」
▶︎外国人労働者(留学生も含む)の現状
→中国が一位
→日本は世界4位の移民大国になっている
→製造業での技能実習生や資格外活動が45%
▶︎ベトナムの実習生は借金して来ているけど、それが苦になっている実習生がいるのは聞いたことがない。
→100万円借金してでも200万円稼いで帰国すれば良いという考え方だから
▶︎アジアのITエンジニアを日本に受け入れた方が日本のITエンジニア不足を補うには一番効率が良い
▶︎中国の海岸沿岸部の所得水準は日本を超えている
▶︎単純労働と技能労働の2つの切り口で受け入れ方を考えていく必要がある
▶︎コロナ以前の議論であるため、今のこの状況下を踏まえた上でのこの議論を聞きたいと思った
勉強
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<何かを習得するためにかかる必要な時間について>
The first 20 hours -- how to learn anything | Josh Kaufman | TEDxCSU - YouTube★★
▶︎1万時間の法則はエキスパートになるための時間
▶︎エキスパートにならなくて良い
▶︎ある程度できるようになればよければ20時間あればいい
▶︎新しいことへの取り組みの壁は、知的な弊害ではなく、感情的な弊害である
<ホリエモンの考える社会での生き方について>
堀江貴文のスピーチ「情報を集めて行動せよ」@近畿大学 - YouTube★★
▶︎レールの敷かれた大学までとは異なり、社会に一歩踏み出したら自分で情報をとりにいくことがマスト
▶︎情報を自分で咀嚼して発信することもマスト
▶︎マスメディアや企業などの権威があてにならない時代だから
▶︎日本が豊かな時代は終わった
▶︎東南アジアの経済成長をみんな知らない
▶︎グローバル化の本当の意味をみんな知らない
▶︎そのような時代にいる中で、努力をしない人たちは取り残されていく
▶︎未来は意識次第でどうにでもなる、楽しい未来が待っているとワクワクして過ごす
▶︎過去の悪いことは忘れるべき
▶︎老後のことは今考えなくて良い、長期計画なんてあてにならない
▶︎今を生きろ
<親のとるべき教育への介入について>
勘違いしている親が多い!?「本当の頭の良さ」とは何なのか【花まる学習会×堀江貴文】 - YouTube★
▶︎「花まる学習会」の取り組み紹介
▶︎子供の可能性を親が阻害する場合が非常に多い
▶︎教育の最大関数としての「親の思考」を変えることが教育にとって一番大事
<教育の今後について>
ゼロ高ができた意外なキッカケとは!?これからの教育を語る【花まる学習会×堀江貴文】 - YouTube
▶︎ホリエモンはサッカークラブが高校を持てば良いという発想からFC琉球高等学院を設立した
ビジネス/転職/副業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Instagramの重要性について>
コラボは全てインスタグラムからはじまる【NewsPicksコラボ】 - YouTube★
▶︎村上龍、ホリエモンは、最近のビジネスアイディアの実現化のきっかけ(Wagyu mafiaなど)は全てインスタからのDMで始まっている
<Twitter発信の向き不向きについて>
マナブ - SNSなしでも、楽勝で稼げる話【結論:シンプルに営業するだけです】※途中から風の音あります。スイマセン。 - YouTube★★★
▶︎マナブさんの結論:自分の届けたい人に届かなければTwitterはやらなくていい
▶︎むやみにフォロワーだけを増やすのは本質からずれている
▶︎自分の発信する情報を届けたい人がどこにいるかを先に考える
▶︎まつおの結論:資産性があって文字数制限のないインスタの方が自分のテーマに沿っているからそちらに力を入れよう
<新しい商品ブランドのマーケティング方法について>
ビジネスアイデアを辛口ジャッジ!シードル事業化プロジェクトに対する二人の評価は…?【ビジネスジャッジ】 - YouTube★
▶︎HIUでリンゴのお酒シードルを食前酒として日本に普及させたい
▶︎商品名にGINZAと名前につけると高級ブランド感が出る
▶︎飲食店のシェフに試飲会イベントを実施した方がいい
▶︎法人へのビジネスを狙った方がBtoCより売り込みやすい
<これからの働き方について>
副業で5億円稼ぐmotoさんがサラリーマンを続ける理由 @moto_recruit - YouTube
▶︎主軸をサラリーマンにおくことでそのことを情報発信して副業の資産とする
<顔出しなしの動画配信について>
【初心者向け】顔出しなしで今から始められるYouTubeの狙い目ジャンル一覧【YouTubeの始め方】 - YouTube★★
▶︎そろそろ動画配信も始めたいと思って観てみた
▶︎まだ顔出しはしたくないからどんなジャンルがいいか見定めたい
▶︎ざっくりと8つが顔出しなしで成功しているトップユーチューバーのいるジャンル
→ハウツー系、イラストアート、レビュー動画、音楽系、ゲーム実況、動物系、実験系、教育系
▶︎強いてできそうなのは、イラストアートか教育系だけど、継続してつづけられるか、楽しんでやれるか、自分のプラスになるかなど色々イメージした結果、やっぱり自分には動画配信は向いてないと断念
<日本人の仕事に対するやる気度合いについて>
【139ヵ国を調査】いい仕事につける確率を高める方法 - YouTube★
▶︎日本は仕事に対するやる気・熱意をもっている人の割合が世界で132位
▶︎日本人は仕事に対して6%の人しか情熱を感じていない
▶︎「やる気がない」層が70%
▶︎好きなことをして楽しいのは1年、好きなことよりも自分のレベルが上がることに幸福度を感じる人多い
<マネタイズのタイミングについて>
回収を急いで負ける人 【キンコン西野】 (2020/7/11放送) / Voicy(ボイシー)- 今日を彩るボイスメディア
▶︎自分の作品が広まりさえすればいい、これが唯一の目的
▶︎収益はその後でいい
心理学
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<意思力の高め方について>
意志力が弱いあなたへ。たったこの2つの方法で意志力が身に付く! - YouTube★★★
▶︎脳の働きを理解して自己コントロール力を高めていく
▶︎今日からできる2つのこと
①的を見定めることと②矢をそこに放つこと
→①自己認識を繰り返す・・・意思力日記を書いて今日1日をまとめてみる
→②ちょっとだけ努力が必要なことを繰り返す・・・前頭前野を少しずつ鍛える
ex.1 小さいルール付き障害を作る
→缶ジュースを一本冷蔵庫に置いておいて、絶対に飲んではいけないというルールを決めることで、我慢する力を蓄積させる
ex.2 瞑想を習慣化する
<引き寄せの法則について>
今すぐやるべき3つの引き寄せの法則!10分で学ぶ『お金と引き寄せの法則』 - YouTube★★
▶︎考え方次第で行動が変わる、行動が変われば結果が変わる
▶︎失敗を他人のせいにしない
→同じ失敗を繰り返してしまう
▶︎エクスプレッシブライティング・・・嫌なことを紙に殴り書く
→コルチゾール 分泌を抑えて科学的にもスッとした感覚を覚える
→本当に望むことに気づけて幸せを実感できる
<アイコンで読み解く心理術について>
【心理学】LINEのアイコンで性格見抜く方法 - YouTube★★★
▶︎6万6千人分のアイコンと性格を調査した(バージニア大学)
▶︎相手の求めるメッセージや頻度をある程度見極められる
▶︎誠実性、開放性、外交性、神経症的傾向、協調性の5つに分類される
①誠実性(=信頼できるかどうか)・・・カラフルな色合いと真面目な人が多い
②開放性(=チャレンジ精神)・・・アート系やコントラストが強い写真を使う
③外交性・・・カラフルだし他の人と写っている、カメラ目線が多い
④神経症(=メンタルが弱い)・・・色合いが少ない、余白が多い、口から下の写真など
⑤協調性・・・クオリティの低い写真、表情は笑顔、イキイキしてる
▶︎わたしは⑤でした
<自己コントロール力について>
やる気を高めようとするな!代わりにこの能力を高めるだけでうまくいく! - YouTube★
▶︎モチベーションとは感情の高まりの結果何かしらの行動意欲を感じること
→しかし、感情は浮き沈みがあるため、モチベーションに頼るのは危険
→モチベーションは継続しないため、いちいち摂取しないといけなくなる
▶︎モチベーションは天気のようなものと捉えた方がいい
▶︎雨の日でも傘があれば外を歩けるのと同じと考える
▶︎モチベーションではなく自己コントロールを高める意思力を磨いた方がいい
<ありがた迷惑について>
実は迷惑がられる【やってはいけない親切】とは? - YouTube★★
▶︎せっかく助けたのにかえって迷惑だと思われる行動の特徴
▶︎助けを求められる前に助けない方がいい
→相手の自尊心が下がる可能性が高い
例:他者から施しを受けなければ自分はできないんだという自分の能力に疑問を持ってしまう
対策:助けを求めている時だけ助ける
自分がやったら5分以上かかることは手を出さない
<距離を置いた方がいいタイプの男性について>
付き合ってはいけない【ズルをしまくる人の特徴】 - YouTube★
▶︎浮気性の男性とビジネスをしない方がいい
▶︎性的ナルシストの人はよく浮気する
▶︎周囲に女性を取り巻くのは時の権力者と同じ意識の行動
▶︎本当にビジネスで成功したいなら外見で人を判断してはいけない
▶︎米国の不倫相手をマッチングするサイト「アシュレイマディソン」のビッグデータと社会的地位の高い人の不正を行った人の情報を照合したら、通常の2倍登録者数が多かった
<一人≠孤独という考え方について>
Being alone isn't being lonely | Ankit Shah | TEDxPineCrestSchool - YouTube★
▶︎人は他者とつながっていても孤独を感じてしまう
▶︎調査結果によると46%の米国人が孤独を感じている
▶︎楽しいパーティから自宅に帰ってきた時に感じる孤独感は何?
▶︎一人であること(being alone)に慣れないと孤独である(being lonely)と感じることから一生逃れられない
▶︎他者と繋がることを重視するのではなく、自分と繋がることを意識して過ごす
▶︎話者が行っている活動:見ず知らずの5名を集めてカフェに集まり二時間喋ってもらう。それだけ。
▶︎その際に次の質問をする
・あなたが感謝したい人は誰ですか?
・親友について教えてください
・最近考えすぎたことは何ですか?
・あなた自身の気に入っているところは何ですか?
<自分で考えることの重要性について>
クロマッキー大学 - 【10分でわかる】自分のアタマで考えよう【デキる人は思考が違う】 - YouTube★★
▶︎知識と思考の違い、グラフを見る前から知っていた知識
▶︎悲観的な面も楽観的な面の考えてどちらを選ぶかを考える
<日本の周りを気にする文化について>
人間関係はリセットしてもいい?ホリエモンが語る友達の基準【NewsPicksコラボ】 - YouTube★
▶︎「嫌われたくない」と恐れてる人が日本には非常に多い
▶︎そもそも学校の先生自体がビクビクしてる
▶︎学校、会社、組織といった閉じられた社会しか見えていない人はSNSを始めれば良い
書籍
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<共感資本主義経済の活動について>
▶︎「共感」を尺度とする新しいコミュニティ通貨eumo(ë)を導入
▶︎面倒な部分、言うならば余白部分に共感でつながる隙間が生まれるはず
まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のコンセプトにも書きましたが、世の中には気づかないうちに新しいビジネスモデルが続々と登場して、ボーッとしていたら自分自身がガラパゴス化してしまうなと感じました。
特に、Googleが構想を立てている「ミラーワールド構築」はわたしにとってかなりの鳥肌級でした。
また、今週は特に都内での感染者数が異常な増え方をしている報道を目にしました。
しかし、よく調べてみると、単純にPCR検査を受診している人の母数が純増しており、以前の3桁台の感染者数だった4月と比べると、検査者数は10倍ほどに増えているそうです。
個人的な反省としては、今週は食事を摂らずに作業に没頭することが多かったので、来週からは「健康」のテーマで挙げた学びを基に少しずつ気をつけて行けたらなと思っています。
今回ご紹介した学びの中で、ひとつでもみなさんの参考になれるものがあればとてもうれしいです。
ぜひ、みなさんの学びも教えていただければより一層嬉しいです!
それでは、本日もあと半日なので、しっかり休息を取って、来週の元気な1週間のために備えましょう!